![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/088329eb326dc93a155b77359f589ded.jpg)
パラの試乗機が宅急便で届いたので、それを持って正午過ぎに高塚へ出発。到着時は南東の風でしたが、そのご少し風向が良くなったところで皆勤賞コンビのAさんとKさんがテイクオフ。少し良くなったといっても南東で強めの風向なため、テイクオフ台の左横、東側の樹木が影響して乱流混じりになり、二人とも不安定な怪しいテイクオフになりましたが、少し上昇したあとは乱流はないようで安定してソアリング。
私は最後に一人でテイクオフすることになったので、サポートしてくれる人はいないため不安。横方向に機体がとられてテイクオフ失敗、転落して木の上に落ちることになったらマズイな~、借り物の新品みたいな試乗機だしな~…と思いながら準備を開始。すると豊川のIさんが来たので、私はサポートすることにして先に飛んでもらうことに。やっぱりIさんも機体がふらつくので、しっかり安定させてからテイクオフしてもらいましたが、う~ん、やっぱり難しそうな風。私はホントに大丈夫かと悩みながらもう一度準備をし、バタついた動きをする機体を慎重に抑え、結局はなんとか無難なテイクオフができたので…あ~、ヨカッタ。
長距離移動したくなる風向ではないものの、近距離の空域を往復しているぶんには問題なく飛んでいられて、その後はもう少し風向も良くなったので、風が少し弱まってくるまで1時間ほどソアリングしていると、Kさんがトップランディングしてフライトを終了したので、私も続いてトップランディング。車に乗って、砂浜に降りた皆さんを回収して本日は終了に。
この数日は飛べる日が多かったのですが、多くの人が休日になる肝心の明日からの週末は悪天候の予報で残念、スクールができないじゃありませんか。
私は最後に一人でテイクオフすることになったので、サポートしてくれる人はいないため不安。横方向に機体がとられてテイクオフ失敗、転落して木の上に落ちることになったらマズイな~、借り物の新品みたいな試乗機だしな~…と思いながら準備を開始。すると豊川のIさんが来たので、私はサポートすることにして先に飛んでもらうことに。やっぱりIさんも機体がふらつくので、しっかり安定させてからテイクオフしてもらいましたが、う~ん、やっぱり難しそうな風。私はホントに大丈夫かと悩みながらもう一度準備をし、バタついた動きをする機体を慎重に抑え、結局はなんとか無難なテイクオフができたので…あ~、ヨカッタ。
長距離移動したくなる風向ではないものの、近距離の空域を往復しているぶんには問題なく飛んでいられて、その後はもう少し風向も良くなったので、風が少し弱まってくるまで1時間ほどソアリングしていると、Kさんがトップランディングしてフライトを終了したので、私も続いてトップランディング。車に乗って、砂浜に降りた皆さんを回収して本日は終了に。
この数日は飛べる日が多かったのですが、多くの人が休日になる肝心の明日からの週末は悪天候の予報で残念、スクールができないじゃありませんか。