![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/14c6d65448fd635db69aaba3122b5aca.jpg)
平日・月曜日ですが、少数のかたが飛びに来る予定なので衣笠山へ。予報よりも弱い風なので、1本ずつすっ飛んだ後で高塚に皆で移動。こちらも弱い風なので、テイクオフ・ランディングの練習をしたい人は何回も飛んだり、私はタンデム機に一人で乗ってソアリング。さすがにタンデム機に一人で乗ると、当たり前ですが微風でも40~50メートルほど上昇して普通にソアリング。飛んでいるというより、歩いているような感覚の速度です。この弱い風でも何時間でも飛んでいられる感じですが、写真を撮ったりしながら15分ほど飛んでいると、少し風が良くなってきたようなので、こんどは皆に飛んでもらうために私はランディング。
午後4時すぎになったころ、やや苦しいながらソアリングコンディションになり、私以外の6名全員がテイクオフ。ソアリングできた人あり、すっ飛んですぐに降りてしまった人あり、再度挑戦してもう一度飛んだ人ありと、活動終了にして高塚から帰るときは午後6時頃になっていました。弱目の風なので練習生のHさんは残念ながらソアリングできませんでしたが、衣笠山と高塚を合わせて合計7本も飛んでもらったので、良い練習日和になったのではないでしょうか。お疲れ様でした。
午後4時すぎになったころ、やや苦しいながらソアリングコンディションになり、私以外の6名全員がテイクオフ。ソアリングできた人あり、すっ飛んですぐに降りてしまった人あり、再度挑戦してもう一度飛んだ人ありと、活動終了にして高塚から帰るときは午後6時頃になっていました。弱目の風なので練習生のHさんは残念ながらソアリングできませんでしたが、衣笠山と高塚を合わせて合計7本も飛んでもらったので、良い練習日和になったのではないでしょうか。お疲れ様でした。