思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔶 親父みたいなパンダと南方熊楠記念館 🔶

2023年06月01日 | 旅行

先週末、🐼を見るため、白浜のアドベンチャーワールドに行ってきました。
 
アドベンチャーワールドは4年ぶり。
 
前回はボランティア先の組合の、リクリエーションのバスツアーでの参加でした。


今回個人で参加して、入園料が高いのにびっくり。😅
 
その前にいきなり駐車場料金(1,200円)も取られた。😅
 
で、🐼ですが・・・。
 
実は前回初めて見た時も、私はかわいいとは思いませんでした。
 
でも友人が、ぜひ見たいというので行くことにしたんですが・・・。

やっぱり今回も、ふんぞり返って、ひたすら笹を食べているだけでした。

( ↓ スマホのカメラでデジタルズームで撮ったので粗いです)

  

 
もう絵にかいたような無芸大食。(殴)

何度見てもやっぱり可愛くない。
(※ あくまで個人の感想です)
 
なんかね~、雰囲気がオヤジっぽいのね。😅
   
ひょっとして、スタッフが着ぐるみを着て🐼のフリをしているんじゃないとか思ったり。
(んなわけあるか)

 
友人もガッカリしていました。
 
でもその後、ジェットコースター(700円)に乗ったり、よく調教されたイルカショー🐬を楽しんだり、
 
 
 
サファリワールドをケニア号で周ったり(この二つは無料です)していたら、
 

 

 
 
ガッカリ感も薄らぎました。🐅🦏🦒🐘🦌🦙🦬🐫

最後は観覧車(700円)🎡に乗って、アドベンチャーワールドを一望してから帰途に。
 

 
( ↓ 画面中段遠方に白浜空港が見えます)

 
 
しかし今回は、その前日に行った、南方熊楠記念館がよかったです。
 
私は10数年前に、つれあいと訪ねていますが、当時、すでに建物は古く、展示スペースも狭くて、熊楠の偉業には圧倒されたものの、せっかくの膨大な所蔵資料が見づらかった記憶がありました。
 
でも今は、しゃれたデザインの新館が出来ていて、展示方法もゆったりとした配置で、見やすくなっていました。
 

 
新館の屋上には展望台があり、そこから見た360度の展望は圧巻。
 
 
 
見終えてから番所山公園まで足を伸ばしたら、
 
 
 
そこにも展望台があり、白浜の街や田辺湾、そして太平洋の大パノラマが楽しめました。
 
 
 



その後チェックインまでの時間つぶしに白浜空港に行って休憩していたら、
 
 
 
和歌山県の新しい消防防災ヘリコプターが基地に戻ってきました。

( ↓ 737の垂直尾翼の上あたりに小さくヘリコプター「きしゅう」が(^^;))
 
 
昔は白浜まで車だと長時間かかったのですが、今は大阪からだと片道2時間あまりで行けます。
 
温泉もよかったし、また行ってみようと思います。
 
しかしね。
 
2日連続して2時間超、トイレ休憩もせず運転したので、月曜日は久しぶりに腰痛発症。
 
4日経った今日になって、ようやく収まってきました。
 
歳です。
 




 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする