9日木曜日にまた馬見に行ってきました。
さすがに今日は涼しいだろうと、薄いジャンパーを羽織って行ったのですが、馬見に着くと気温は25度。
歩き出す前から暑い。即座に脱ぎました。
これでは今日も冬鳥はいないだろうと、早々に丸坊主を覚悟。
鳥撮りはあきらめて、色濃くなったラクウショウや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/7d062427c688421d19a8f3e0a1c0b8a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/b08c931a9bfd397cbe3c7094ddad5a82.jpg)
キチョウなどを撮りながら歩いていたら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/0076f58bfea410f59ea2beb1fd7e822d.jpg)
目の前にジョビ子がいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/c7af3b0a1b89b623875e25c063b95d4d.jpg)
さりげなくというか、唐突にというか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/31e2e7b4f85914da63cffd4457507780.jpg)
歩道に沿った草地で、枯れ葉の下の餌をあさっていました。
3年前に馬見で鳥見を始めてから、一度も会ったことがない場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/58ad0d612c22c1b237b3ce0a98cfd08f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d5/cedc9fbe3f747d23d17341eead2a94d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/40284b52ab0f63c597915278708aa642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b8/e0978ddb9e033f382893922a55c5a33e.jpg)
驚かさないようにゆっくり近づいて撮りましたが、もううれしかったね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/c1a2cac45e0dab1a7337e46d78fa3f28.jpg)
でも歩道の真横なので、次々に人が通りかかって、まもなくジョビ子は飛び去りました。
地味だけど、やっぱりかわいい。
冬になって、園内のあちこちで見かけるようになっても、「常備タキだ」なんて言ってはいけないね。
欲を出して、他にもジョビ雄やジョビ子が来ているかもと、心当たりのある場所に行ってみたけど、見当たらなかった。
久しぶりの再会にすっかり気をよくして、そのあと、上池のマガモたちや、
冬になって、園内のあちこちで見かけるようになっても、「常備タキだ」なんて言ってはいけないね。
欲を出して、他にもジョビ雄やジョビ子が来ているかもと、心当たりのある場所に行ってみたけど、見当たらなかった。
久しぶりの再会にすっかり気をよくして、そのあと、上池のマガモたちや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/f0975958ea2754ea0b4c655f5368d102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/0a3de8e2fd4c05bcdf838e420f12107f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/a2245d9bda31e0c12492214b4ddd0cff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/75f450fc27b805c0cfa42649550aefde.jpg)
柿の木広場でチラッとモズ子、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/8179d5307d1aa79960300461b2e4821c.jpg)
柿をつつくコゲラや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/ee4b9260a30fb34dcabbd76b4a7525c6.jpg)
シジュウカラを撮ってから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/1bae54559609bb7f4f14808b98571885.jpg)
機嫌よく帰宅しました。
倉塚古墳の柿の高木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/c7b8cc0232dd20568b16438cf1ab02eb.jpg)
しかし、やっぱり鳥見は偶然が支配しています。
たまたまその時間に、そこを通りかかったから会えたわけで、歩くコースを変えていたら、会えなかった。
そもそもその朝も、ドローンにするか、スパーダでミカンを買いに「道の駅ちはやあかさか」に行こうか、などと散々迷ったし。
(他にもっとすることがあるだろうに)
馬見にしてよかったです。