はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

5年前の熊本城

2016-05-10 20:50:25 | daily
 昨日、作業場の机の角で打ったでこが痛いですわ

 というのはおいといて
 熊本城です
 前回は2011年6月でした
 東日本大震災で凹んだ気持ちがボチボチ戻ってきて、どーれ、景気づけに九州新幹線でも乗りに行くか、と出かけた九州、鹿児島まで行かなかったのがミソ。
 いや、また行く機会をわざわざ残しておいたわけで。

 5年前の熊本は雨でしたねえ。
 くまモン、なんやそら?(デビューしたてでした
 水浸しだった熊本駅。
 本場のいきなり団子はやはり美味かった。
 そして熊本市のマンホールの蓋には肥後椿が描かれていて、その時に肥後六花を知ったのでした。
 江戸時代から明治時代にかけて熊本藩士とその後裔によって育成されてきた花々で、見頃はそれぞれ、肥後椿2月~4月、肥後芍薬4月下~5月上、肥後花菖蒲6月上~6月中、肥後朝顔7月~9月、肥後菊11月中~12月上、肥後山茶花10月下~で、この時は、肥後花菖蒲が終わったばかりで、肥後朝顔の前で、ちょうど谷間だったのよねえ。
 なにも見られず
 だからいつか見に行こうと思っておりました(2ヶ月おきに行く感じですが?)。
 うん、行こうよね。
 城内の大銀杏はどうしてるかな。
 庭園の肥後六花はどうしてるかな。
 しばらく入れないだろうけど、清正くんちリニューアル、楽しみに待とうかね

 そうそう。
 余談ですが。
 あれだけ日本国内うろうろしているウチの親は、実は熊本城に行ったことがなかった、という事実が発覚!
 ちょっと、あんたら熊本あたりあれだけウロウロしてて素通りかいっ!
 さらに。
 犬山城も行ってないことも発覚!
 ちょっと、あんたら名古屋あたりあれだけウロウロしてて(以下略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする