富士国際旅行社 >旅のがっこう<で「軍事史から見る千島問題」をテーマに管理人がお話をします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2月18日 (土) 14 : 00~16 : 00
講師:長谷川 順一(東京の戦争遺跡を歩く会)
参加費:1,000円
内容: 「歯舞群島 ・ 色丹島は北海道の一部」 なのに何故ソ連 (現ロシア) に軍事占領されたのでしょうか。 ソ連軍侵攻と日本軍を解説します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レジュメ
①千島列島とクリール・アイランズ
②ヤルタ秘密協定とサンフランシスコ講和条約
③色丹島をソ連軍が占領したのは9月4日
参考文献
・朝雲新聞社刊 戦史叢書44巻 北方方面陸軍作戦<2> ー千島・樺太北海道の防衛ー
・共同通信社刊 日ソ戦争への道
・国書刊行会刊 一九四五年夏 最後の日ソ戦
・岩波書店刊 考証 日ソ中立条約
・NHKブックス刊 開国ーー日露国境交渉
・岩波書店刊 北方領土問題を考える
・新日本出版社刊 領土問題をどう解決するか 尖閣、竹島、千島
・独立行政法人 北方領土問題対策協会刊パンフ 北方領土問題とは
・冨山房刊 改訂 新體日本歷史 第五學年用
最新の画像[もっと見る]
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
-
桜木町駅周辺の路上マンホール蓋 2時間前
「領土問題」カテゴリの最新記事
原貴美恵著「サンフランシスコ平和条約の盲点」
「領土・主権展示館」を初めて観覧しました
「永続敗戦論 戦後日本の核心」<領土問題> VOLⅡ 千島問題「ダレスの恫喝」
「永続敗戦論 戦後日本の核心」<領土問題> VOLⅠ
何度も訴える!歯舞群島と色丹島は南千島に非ず
世田谷ボロ市で戦前の教科書を三冊買いました「虎列刺病長崎二流傳シ」「神爾寶劍...
ソ連軍は9月1日に色丹島、4~5日に歯舞群島を占領。この無法に目をつぶる「二島先...
二島返還で手を打って国境を線引きすると・・・
〔再掲〕これが肝!「択捉島から北のクリル諸島」「択捉・国後は千島列島にあらず...
毎日新聞社説「プーチンは外交ルールに反している」?