昨日、サッカーの日本vsブラジルの国際親善試合を観た。観たと言ってもテレビで。結果は0-4で負け。スポーツ紙などではその差は大きいといった感じの辛口意見が多く出ている。そうとしか書きようがないのだろう。でも私は楽観的なのか、観ていて、それほどの遜色もなく戦っているな、と面白かった。攻撃の形も数は少ないができるときもあった。せめて1点取って欲しかったなぁ。。
ブラジルはボールをキープして攻めに入ると、スピードが全然違う。どこかに全速モードのスイッチでもあるようだ。1点目はあれだけのロングシュートであるのに、ボールの動き、そのスピードがテレビ画面でまるでピンポン玉のように見えた。トゥーキックのようでもあるし・・・。足首が柔らかいのかもしれない。シュート力がスゴイ!
また、サイドからの攻撃のとき、あれはクロスとかセンターリングという感じではなくて、中央への矢のようなパスだ。浮かさない。そんなのがあった。地面を矢のように進む。そのロングパスが通るからやはりスゴイ。途中に誰かがいればそこでのシュートもありうるのだと思う。
・・・やはり、ブラジル、スゴイ!という話になってしまった・・・。
スポニチ:「ザックジャパン大敗も ブラジル戦視聴率は23・7%」など
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/17/kiji/K20121017004348120.html