ボジョレーヌーボーが来月15日に解禁だそうで、27日の朝、その初荷が届いたという。
昨年も飲んでみて美味かったし、何か楽しみだ。
ソバは比較的厳しい環境下でも育つ植物で、日本でソバの産地というと寒冷な地方が有名だ。長野などはすぐに思いつく。
しかし、もともとは暖かい所が原産という説もあるようで、これは九州での収穫の映像。
夏蕎麦、秋蕎麦という分け方もあるようで、食べる段階から後が専門の身にとってみると、知らないことが多い。
蕎麦は安価で大衆的な食べ物であって欲しいけれど、最近は蕎麦すらも何かと持ち上げられ、妙な懐石風になったりして驚くような値段だったりする。何ぞのように言うので何か違う食べ物になったのかと思うときもある。
以前仲間と東北でわんこそばを食べた時は、次から次へ注いでくれるので、蕎麦好きの食いしん坊としては終始笑いながら食べていた。
先行オープンの様子だが、グランドオープンは11月21日。
1.女性のための店作り極める 阪急梅田本店、25日先行開業
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121024/biz12102423250040-n1.htm
2.梅田阪急先行開業で百貨店競争激化へ…大阪
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20121026-OYT8T00779.htm
大阪梅田の百貨店競争とは、噂には聞いていたけれど、これはかなりの勢い。開業でこれから競争が激化するというか、賑わいが増すというか、とにかく話題にはなりそうだ。