goo

■ 箱根湯本温泉 「金湯苑」 〔 Pick Up温泉 〕



<箱根湯本温泉「金湯苑」> (神奈川県箱根町湯本520-1、時間要問合せ(午後?)、平日のみ、1,050円、0460-85-5526)
オフィシャルHP

箱根湯本駅の手前、三枚橋から左手の山側に入ると畑宿にあがる箱根旧街道です。
旧街道に沿った上町、湯本茶屋地区には自家源泉のお宿がけっこうあって、ここもそのひとつ。
日帰り入浴は原則平日しか受け付けていないようですが、箱根のお湯マニア(いるのか? ^^ )のあいだでは、お湯のよさで定評のあるお宿です。

建物はコンクリ造箱形でさして風情はありません。
やや古びた館内。ロビーよこの階段をおりた階下に男女別の浴室があります。
このあたりは良くも悪くも箱根あたりの古い温泉旅館の雰囲気を残しています。
左が男湯、右が女湯。


【写真 上(左)】 浴場入口
【写真 下(右)】 女湯の浴場

脱衣場は広くなく浴場もコンパクト。でもメンテナンスはとてもしっかりしています。


【写真 上(左)】 女湯の内湯
【写真 下(右)】 女湯の露天

内湯はみかげ石&タイル枠石敷6-7人の浴槽がひとつ。
広い窓のむこうに山々の緑があざやかないい浴室です。
左手の屋外に木枠平石敷6-7人の東屋付の露天。
露天は手を入れたらしく雰囲気よくまとまって、木立に囲まれ谷を見下ろすなかなかのナイスロケ。


【写真 上(左)】 男湯の内湯
【写真 下(右)】 内湯からの景色

内湯は窓側の側面から適温のお湯を気泡とともに間欠注入で、湯口まわりはこげ茶色の湯の花が沈殿しています。
槽内排湯はみあたらず、おそらく全量をオーバーフローするかけ流しだと思います。


【写真 上(左)】 男湯内湯の湯口とこげ茶の沈殿物
【写真 下(右)】 ザンザコのオーバーフロー

露天は適温のお湯を側面注入で、こちらも槽内排湯はみあたらず、全量オーバーフローのかけ流しかと。


【写真 上(左)】 男湯の露天
【写真 下(右)】 露天もザコザコです

カラン6、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。平日13時で独占~2人。

お湯は内湯と露天でニュアンスがややちがいます。
内湯のお湯は適温~ややぬるめでかすかに懸濁。
白い湯の花が浮かんで、湯中の指先が青白く発光しています。

明瞭な芒硝塩味にほこほことした石膏臭系の湯の香。
かなり強いヌルすべととろみがあって、よく温まりますが爽快感と適度なぬくもりが残る上質なお湯です。
肌に弾性がでてしっとりと落ちつく美肌の湯でもあります。

予想外にフックがあって、肌に食い込んでくるような力感も感じられるこのお湯は、湯本らしからぬしっかりとした濃度感もあって、湯本でも上位にくるものだと思います。


【写真 上(左)】 露天の湯口
【写真 下(右)】 露天の湯色

露天はぬるめでイメージ的には内湯に近いものがありますが、とろみや力感は内湯に及ばず、内湯よりは大分おとなしい印象。

館内には露天の分析書のみありました。
内湯の分析データは、オフィシャルHPに概要のみ掲載があって(下記)、やはり内湯と露天は別源泉のようです。

〔内湯〕(オフィシャルHPより)
含石膏弱食塩泉 56.6℃、pH=8.12、861L/min(600m掘削)、成分総計=0.187g/kg

〔露天〕
アルカリ性単純温泉(Na-Cl型) 47.5℃、pH=9.3、70L/min、成分総計=0.425g/kg、Na^+=106mg/kg (87.67mval%)、Ca^2+=11.8 (11.19)、Cl^-=126 (59.50)、SO_4^2-=54.4 (18.99)、HCO_3^-=40.3 (11.09)、CO_3^2-=6.15、陽イオン計=119 (5.27mval)、陰イオン計=252 (5.95mval)、メタけい酸=49.7 <H17.1.19分析> (源泉名:湯本第88.93号混合)

※ 内湯は成分総計=0.187g/kgとありますが、泉質名は塩類泉で、濃度感もしっかりあるので、ひょっとして成分総計=1.87g/kgかも・・・?

<温泉利用掲示> 加水:あり(源泉温度高いため) 加温:なし 循環装置等の使用:なし 消毒処理:なし

〔 2009年6月24日UP (2007年6月入湯) 〕

-------------------------------
唐突ですがBGMです。今井美樹特集!(笑)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )