近畿地方中部のお天気は、
少し前の週間予報では、マーク。
でも、良い方に変わってくれて良かったです。
この記事の見出しを見て、ドキッ!
歯科検診をサボり続けたときに起こる5つのリスク
歯科検診・・・サボりにサボっています。
部分入れ歯を作ったときに、「3~4ヶ月毎に受けてくださいね」と言われたのですが、予約を取るのが面倒で放置。
しかも、部分入れ歯が合わなくって、こちらも放置。
あ~~ 歯並びが悪くなっているだろうな。
なので、今あるヤツは使えないでしょう。
お金がないからインプラントなんで出来ない!
部分入れ歯にしても、保険適用外のは無理・・・
実は、このときまで、歯科検診なんて受けたことがなかったのです。
保険組合から案内は来ていましたが、別に良いだろうと思っていました。
自学していない虫歯があったり、歯と歯の間に歯石があったりと、ひどい状態でした。
検診ちゃんと受けなきゃなと反省したのに続かないですね。
三日坊主にもならなかった。
このクリニックは、徒歩圏内だけど、少し離れたところにあるクリニックだと予約不要。
まあ、待つ必要があるでしょうが・・・
昔々お世話になっていたクリニックも、予約不要だったな。
やっぱり、私にはコッチのタイプの方が合っているのかしら。
この記事を読んだのも何かの暗示かも知れないな。
少し前の週間予報では、マーク。
でも、良い方に変わってくれて良かったです。
この記事の見出しを見て、ドキッ!
歯科検診をサボり続けたときに起こる5つのリスク
歯科検診・・・サボりにサボっています。
部分入れ歯を作ったときに、「3~4ヶ月毎に受けてくださいね」と言われたのですが、予約を取るのが面倒で放置。
しかも、部分入れ歯が合わなくって、こちらも放置。
あ~~ 歯並びが悪くなっているだろうな。
なので、今あるヤツは使えないでしょう。
お金がないからインプラントなんで出来ない!
部分入れ歯にしても、保険適用外のは無理・・・
実は、このときまで、歯科検診なんて受けたことがなかったのです。
保険組合から案内は来ていましたが、別に良いだろうと思っていました。
自学していない虫歯があったり、歯と歯の間に歯石があったりと、ひどい状態でした。
検診ちゃんと受けなきゃなと反省したのに続かないですね。
三日坊主にもならなかった。
このクリニックは、徒歩圏内だけど、少し離れたところにあるクリニックだと予約不要。
まあ、待つ必要があるでしょうが・・・
昔々お世話になっていたクリニックも、予約不要だったな。
やっぱり、私にはコッチのタイプの方が合っているのかしら。
この記事を読んだのも何かの暗示かも知れないな。