近畿地方中部のお天気は、
今日も、あつ~~い1日でした。
最近、鼻がグズグズすることが多くなりました。
ひょっとして、秋の花粉症?
代表的なのは、雑草と言われる草。
ヨモギ(8~11月)、ブタクサ(7月~12月)、カナムグラ(8~11月)、イラクサ(8~10月)。
この中で、見かけるとしたら、イラクサのみかしら。
あっ! 違うわ。
ヨモギも見かけますね。
花粉の飛散範囲は、狭いって言われているので、はえているところに近寄らなきゃいいって言われています。
でも、全部の姿を知っているわけじゃ無いし・・・
気づいていないだけで、自分ちの庭にも生えているかも知れない。
こんなことなら、この前内科を受診したときに採血しましたが、アレルギー検査も受ければ良かったな。
20年近く前に調べたときは、5つくらい調べただけ。
スギ、ヒノキ、ハウスダストは、反応があったな。
草系は調べていないので、不明ですから。
今日も、あつ~~い1日でした。
最近、鼻がグズグズすることが多くなりました。
ひょっとして、秋の花粉症?
代表的なのは、雑草と言われる草。
ヨモギ(8~11月)、ブタクサ(7月~12月)、カナムグラ(8~11月)、イラクサ(8~10月)。
この中で、見かけるとしたら、イラクサのみかしら。
あっ! 違うわ。
ヨモギも見かけますね。
花粉の飛散範囲は、狭いって言われているので、はえているところに近寄らなきゃいいって言われています。
でも、全部の姿を知っているわけじゃ無いし・・・
気づいていないだけで、自分ちの庭にも生えているかも知れない。
こんなことなら、この前内科を受診したときに採血しましたが、アレルギー検査も受ければ良かったな。
20年近く前に調べたときは、5つくらい調べただけ。
スギ、ヒノキ、ハウスダストは、反応があったな。
草系は調べていないので、不明ですから。