近畿地方中部のお天気は、

午後から、ところにより一時
お昼過ぎまで、暖かくて、メチャクチャ良いお天気だったのですが、いつの間にか
に変わっていました。
天気予報で言っていたとおりのお天気でした。
使っているiPad miniが充電できなくなっていました。
気がついたときには、残が10%以下。
やばい!
この前は、充電のケーブルを変えたら、充電が出来た。
でも、今回は・・・ケーブルや差し込み口には問題が無さそうなんです。
だったら、バッテリーの問題?
買ってから一度も交換していないもんなぁ。
正規の店に出すと、メチャクチャ高いから、バッテリー交換や修理を受け付けているお店を利用しよう。
ネットで検索して、連休中も営業しているお店に持って行くことにしました。
サイトを見ていると、第〇世代・・・と言うのが必要らしい。
そんなのあったっけ?
iPad miniとしか言わなかったような記憶なんですけどねぇ。
本体の裏面にある数字で、わかるらしいので、見ると・・・
第2世代らしい。
って、結構前じゃない。
そりゃ、バッテリーの寿命だと言われても、不思議じゃないわね。
いざショップへ行くと、たまたまなのかな?
ショップが狭いので、密を避けるために、前にお客さんがいると、外で待っていてと貼り紙があります。
なので、待っていたんですが、せめて椅子とかが欲しいな。
どれくらい待つのかがわからないし・・・
10分くらい待ったかな。
私の番が来て、手続きをしている最中(住所などをタブレットに打ち込んでいた)ら、男性客が入ってきました。
えっ? 外で待っていなさいよ!
店側も店側だわ。
受付しているし・・・
全部入力し終わったんだけど、待たないとダメ。
その人の場合は、部品がなくて、修理まで時間がかかると言われたので、系列(そこよりも規模が大きいらしい)の店を紹介されていた。
それがなかったら・・・
まだ、私が待たされたんだろうか?
しかも、バッテリー交換だったら、即?と思ったんですが、3~5日かかるらしい。
また行かないといけないのか・・・
まあ、まだまだ使えるので、ガマンするしかないか。
他のタブレットを持っているから、3~5日無くても困らないし。


午後から、ところにより一時

お昼過ぎまで、暖かくて、メチャクチャ良いお天気だったのですが、いつの間にか

天気予報で言っていたとおりのお天気でした。
使っているiPad miniが充電できなくなっていました。
気がついたときには、残が10%以下。
やばい!
この前は、充電のケーブルを変えたら、充電が出来た。
でも、今回は・・・ケーブルや差し込み口には問題が無さそうなんです。
だったら、バッテリーの問題?
買ってから一度も交換していないもんなぁ。
正規の店に出すと、メチャクチャ高いから、バッテリー交換や修理を受け付けているお店を利用しよう。
ネットで検索して、連休中も営業しているお店に持って行くことにしました。
サイトを見ていると、第〇世代・・・と言うのが必要らしい。
そんなのあったっけ?
iPad miniとしか言わなかったような記憶なんですけどねぇ。
本体の裏面にある数字で、わかるらしいので、見ると・・・
第2世代らしい。
って、結構前じゃない。
そりゃ、バッテリーの寿命だと言われても、不思議じゃないわね。
いざショップへ行くと、たまたまなのかな?
ショップが狭いので、密を避けるために、前にお客さんがいると、外で待っていてと貼り紙があります。
なので、待っていたんですが、せめて椅子とかが欲しいな。
どれくらい待つのかがわからないし・・・
10分くらい待ったかな。
私の番が来て、手続きをしている最中(住所などをタブレットに打ち込んでいた)ら、男性客が入ってきました。
えっ? 外で待っていなさいよ!
店側も店側だわ。
受付しているし・・・
全部入力し終わったんだけど、待たないとダメ。
その人の場合は、部品がなくて、修理まで時間がかかると言われたので、系列(そこよりも規模が大きいらしい)の店を紹介されていた。
それがなかったら・・・
まだ、私が待たされたんだろうか?
しかも、バッテリー交換だったら、即?と思ったんですが、3~5日かかるらしい。
また行かないといけないのか・・・
まあ、まだまだ使えるので、ガマンするしかないか。
他のタブレットを持っているから、3~5日無くても困らないし。