近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時
庭の手入れをしようと思ったら、
一気に、やる気が
こんな日の方が、ひなたぼっこしに来ているたちの邪魔にならないんですけどね。
代わりに、年賀状の準備をすることにしました。
といっても、文面を考えたり、写真を選んだりするわけじゃないです。
もっと前段階。
それは、住所録の整理。
毎年、発送先を出した人のみ記載しているので、喪中のため出さなかった人が入っていない。
それで、今年は元々の住所録を作って、出さない人も残しておくという基本的な流れにすることにしました。
そのためには、住所録の作成からしないとだめ。
ここでやっかいなのは、出した人から喪中でないのに年賀状をいただいていない場合。
それが年単位だと、出さなくてもいいやってなりますけど、1年だけだとねぇ。
以前は、ご家族から年賀状を差し控えるっていただいたことが何度かあります。
年齢的なこともあるのか・・・と思って、出さなくなりました。
こういうのは、やりやすい。
うちの母の送り先も、年齢的にどうなの?と思うけれど、生存確認の意味で出した方が良いのか迷いますね。
私自身、学校を卒業してから40年以上経っていますが、年賀状のやりとりをする友人(知人か?)がいますが、完全に生存確認だと思っていますもん。
特に、個人情報にうるさくなって同窓会名簿の発行が無くなりましたから、せめて年賀状でつながっている方が良いかなと言う思いもチラリ。
そんなことを考えながら整理するので、なかなか進みません。
でも、これをしないと購入する枚数が決まらないからなぁ。
いつも適当に買って余らしてしまいますから。
ただ年々購入枚数が減っていくのも、寂しいですね。