akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

地図・・・私の暇つぶしの道具です。

2017年04月19日 21時14分38秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ちょっと肌寒い?
それは、風が強めに吹いているからでしょうか。
自転車を走らせているとき、向かい風だと進みにくかったです。

お題の「地図」に惹かれて参加。

「地図の日」って?
こういう記念日のこと、本当知らないです。
携帯のカレンダーには、ちゃんと「地図の日」と出ていました。
ちなみに、明日は「郵政記念日」、あさっては「民放の日」らしいです。

何故今日が「地図の日」か。
それに大きく関わっているのが、伊能忠敬さん。
歴史の授業じゃ、サラ~~と、「日本で初めて地図を作った人」程度しか習いませんでした。
テレビ番組で、その測量の仕方をやっていたり、某アイドル(?)グループのメンバー2名が、いろんな人の協力を得て、ある場所の地図を作っている光景を見たりしましたが、ただただ「すごい!」の一言。

地図を作るのって大変なんだな~~
それを、暇つぶしに使っているのって、どうよ?
と、自分で思ってしまいます。

さて、肝心のテーマ。
地図を見るのは得意というか、好きですね。
車にナビをつけていないので、頼るのは道路地図。
後部座席で、地図を広げて乗っています。
別に道を調べなくても良い状況でも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お腹が減ったな」と思っていたら、スタミナ切れ・・・

2017年04月18日 21時23分18秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
昨夜から吹き荒れていた風は、朝には収まりました。
リビングのカーテンを開けると、昨日まで見えていた桜のピンク色がない・・・
代わりに地面がピンク色になっていました。

今日も午前中空いていたので、テニススクールに行きました。
お昼前、「お腹が減ってきたな」と思いながら、レッスンを受けていました。
ちょうど、ダブルスのゲーム形式の練習。
私は、後衛。
それまで普通にプレーできていたのに、なぜだか力が入らなくって。
うまくラケットが振れないのです。

ひょっとして、血糖値が下がっている?

運動などをして筋肉で血糖を多く消費してしまった結果、血糖濃度が正常よりも下回ると、脱力感、手指の震え、冷や汗、動悸などの症状が出るそうです。

今日の私は、脱力感までは行かないスタミナが切れたって状態でした。

そのあと、休憩だったので、自販機でカフェラテを購入。
ほとんど一気飲みでした。
普段は、甘ったるいので飲みたいと思わないのですが、体がホッしていたのでしょう。

効果てきめん!
そのあとは、またコートの中を走り回ることが出来ました。

運動をするとき、水分補給には気をつけていましたが、糖分も気をつけなきゃ!
と、反省しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜になって風が強くなりました。

2017年04月17日 22時12分23秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
お昼頃からの予報でしたが、午前中から
時折ザァ~~と強く。

午前中、空いていたので、テニススクールに行き、レッスンを受けていました。
暖かいので、少々のだと練習していました。
汗をかいた肌に当たる雨粒は、意外と心地よかったです。
さすがにザァ~~と降ったときは、中断。

3時過ぎに暴風、波浪警報が出ました。
それほどでもないのになぁ~~と思っていたら、夜になって風が強くなりました。

9時を過ぎる頃になると、ヒュ~~ヒュ~と音を立てて吹いています。
止むこと無く吹いていますね。
今、前線が通過しているのかな。

は、強くなったり弱くなったり。
春の嵐です。
これで、完全に桜の花は散るでしょうね。

まあこんなのは、小さいこと
被害が出なきゃ良いのですが・・・

桜の季節は終わりますが、ボタンのつぼみが膨らんできました。
木々も芽吹いてきて、新緑の季節になっていきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったです。

2017年04月16日 22時31分39秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
とにかく暑い1日でした。
近畿北部にある豊岡市では、最高気温が27度くらいあったそうです。
他にもあちこちで25度以上の夏日だったとか。

気温だけじゃなく、日射しも夏のようでした。
午後12時過ぎから3時頃まで屋外にいました。
最低限の日焼け対策をしていましたが、日射しに負けました・・・
鼻のてっぺん、ほっぺたがヒリヒリしています。

最近、夜寝室の窓を少しだけ開けて寝ています。
が夜中でも外を見られるように・・・と言うのが理由です。
広い範囲は見えないのですが、が気に入っている場所の1つなので。

開けていても、もう寒くないですね。
季節の流れを感じます。

満開だったソメイヨシノも、葉桜になってきました。
自宅周辺を歩いていると、シャクナゲもきれいに咲いています。
あとは、名前を知らない草もたくさん咲いています。

我が家の庭では、去年撒いたシロツメクサが、またグングン育ってきています。
他にも、ハコベとかが育ち、草むら状態。
手入れをしなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店で好きなメニュー?

2017年04月15日 23時31分26秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
が降ったりやんだりする1日でした。
雨雲レーダーをチェックしていたら、真っ赤っかのエリアがありました。
ひょっとしても?

お題「喫茶店で好きなメニューは?」に参加してみました。
いわゆる喫茶店って、最近行っていないのです。
というか、珈琲店とは別物?
チェーン展開している珈琲店なら、今日も行きましたが・・・

喫茶店というと、なぜか子どもの頃に行ったお店を思い出します。
幼稚園~小学校低学年の頃に好きだったのは、クリームソーダ。
本体よりもアイスクリームとサクランボにワクワクしていました。

もうすこし大きくなると、レモンスカッシュ。
なぜか、少し大人になった気分。

あれ?
今は炭酸水をゴクゴク飲んでいますが、一時炭酸水が苦手な時期がありました。
なんでだろう?

子どもの頃から炭酸系が好きだったので、飽きた?
まさかねぇ。

さて、今日行った珈琲店で注文したのは、コーヒーゼリー。
コレも好きなメニューの1つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする