近畿地方中部のお天気は、

朝の冷え込みが、少しずつ厳しくなってきました。
なんか、秋が短くなっているような気がします。
テレビを付けていると、流れるCM。
その中で、耳にした「脱脂粉乳」
小学校の時に、給食で出たよなぁ。
「美味しいという人は皆無」と言う記述を見かけます。
皆無? そんなわけないよって突っ込みを入れたくなります。
なぜなら、私はイヤじゃなかったから。
超がいくつもつくような偏食児だった私。
学校給食が、本当苦痛でした。
「量が減らせる」システムはないし、残すのもダメ。
そんな中で、まだ食べていたのは、コッペパン。
でも、完食していないのです。
お茶を入れるコップを持ち帰るときに、残したおかずをコップに突っ込んで、フタをするためにはパンでフタをしていたとか。
本人はすっかり忘れていますが、伯母からよく言われました。
(大人になってから、なんでもパクパク食べているのを見て、「あの頃とはねぇ・・」って感じで)
みんなが嫌う脱脂粉乳は、ゴクゴク。
おかずより美味しいと思っていたような記憶ですもん。
逆に、美味しくなっているスキムミルクは苦手って言うんだから、どんな味覚なんだろ?
私が通っていた小学校では、3年になったときに牛乳に変わりました。
え~~と、1966年かな。
私より結構上の人が、もっと前に牛乳に変わったって言っているので、かなり地域差があるんでしょうね。
今の私が、あの当時の給食を食べたとしたら、どう思うんだろうな~~


朝の冷え込みが、少しずつ厳しくなってきました。
なんか、秋が短くなっているような気がします。
テレビを付けていると、流れるCM。
その中で、耳にした「脱脂粉乳」
小学校の時に、給食で出たよなぁ。
「美味しいという人は皆無」と言う記述を見かけます。
皆無? そんなわけないよって突っ込みを入れたくなります。
なぜなら、私はイヤじゃなかったから。
超がいくつもつくような偏食児だった私。
学校給食が、本当苦痛でした。
「量が減らせる」システムはないし、残すのもダメ。
そんな中で、まだ食べていたのは、コッペパン。
でも、完食していないのです。
お茶を入れるコップを持ち帰るときに、残したおかずをコップに突っ込んで、フタをするためにはパンでフタをしていたとか。
本人はすっかり忘れていますが、伯母からよく言われました。
(大人になってから、なんでもパクパク食べているのを見て、「あの頃とはねぇ・・」って感じで)
みんなが嫌う脱脂粉乳は、ゴクゴク。
おかずより美味しいと思っていたような記憶ですもん。
逆に、美味しくなっているスキムミルクは苦手って言うんだから、どんな味覚なんだろ?
私が通っていた小学校では、3年になったときに牛乳に変わりました。
え~~と、1966年かな。
私より結構上の人が、もっと前に牛乳に変わったって言っているので、かなり地域差があるんでしょうね。
今の私が、あの当時の給食を食べたとしたら、どう思うんだろうな~~