ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

H29.4.8(土) 西武1241FとEast-iE

2017-04-09 | 西武、多摩モノレール、南武線
 神保町で本を買ったのち、久しぶりに西武多摩川線の甲種輸送を撮ることにした。


 右手からファーホー、ファーホー、ファー・・・と特急車両の警告音が聞こえてきて、どういうこっちゃと思ったら、あれっ!!!


 高尾方から〔1242〕〔242〕〔241〕〔1241〕。




 ユーロードで用事を済ませた後、16時20分過ぎに八王子駅に戻ると収納完了していた。

H25.12.23(月・祝) 南武線高架化(矢野口~府中本町)

2013-12-23 | 西武、多摩モノレール、南武線
 昨夜、南武線の連続立体交差事業に伴い、仮上り線を高架上り線に切り替える工事があったので、稲城長沼駅の様子を見に行った。
 しばらく南武線にはご無沙汰しているので、今回ですべて完成となるものと思っていたが、稲城長沼到着時に「お出口は左側です」と案内放送が流れ、どういうこっちゃ?と思ったが、上り本線は未完成につき後回し、という状態での切り替えだった。


 1番線に着くものと思っていたが、2番線に到着。
 よって左側のドアから下車。



 武蔵小金井駅の上り線高架化の時と同じか・・・と思い、上りホームの終点方に行くと、武蔵小金井の上り線高架化直後と似たような眺め。
 後ろに山が見えるところまで似ている。



 起点方の配線を見に行くと、副本線の間に、シーサスが入っていた。
 当分の間、折返し電車は3番線に入るはずだが、2面4線が完成した後はどういう使い方になるのか?


 このあと、千マリのM31編成を撮りに行くため立川に向かった。

 来春3月15日のダイヤ改正で、西国立始発の列車が1本設定されるが、西国立駅付近に亘り線があった記憶がないので、眺めていたが、亘り線なんぞない。



 立川駅手前で・・・あっ、これを使うの?と思ったが、確信が持てない。


H25.1.2(木) 西武国分寺線3000系

2013-01-02 | 西武、多摩モノレール、南武線
 大晦日に八王子のCELEOで「鉄道湘南スタイル」(http://www.ei-publishing.co.jp/hobby/)という本を買ってパラパラ眺めていると、正月の間に西武の101系・301系を撮っておきたいなと思った。
 もっとも、101系・301系の運行状況は把握していないため、ひとまず偵察しに国分寺に向かった。


 時間が遅かったので、101・301は断念し、3000系を撮って撤収となった。

H23.6.5(日)西武・電車フェスタ2011

2011-06-05 | 西武、多摩モノレール、南武線
 今日は、武蔵丘車両検修場の公開イベント。
 「でかける人を、ほほえむ人へ。」ということで飯能駅へ。


 9時14分発の臨時電車で検修場へ。


 最初に出迎えていた車両は、マルタイと流鉄に譲渡される赤い電車。


 リフティングジャッキ


 トラバーサー


 主電動機脱着実演。


 台車に触れることなくセット完了。
 主電動機は820kgもあるらしい。


 リニューアル中。


 見事!
 これぞ西武。


 飯能第一中学校の吹奏楽部による演奏。
 写真を撮っているときに流れていたのは「ヘビーローテーション」


 撮影会準備中。


 西武と言えば黄色い電車と考えるのはもはや古いのか・・・。


 Nゲージにもみなとみらい線や東横線が乗り入れていた。


 立川真司ものまねライブは大盛況。
 よく西武を観察しているおじさんで、楽しいライブだった。


 満足なイベントでした。

11月8日(日)多摩モノレールまつり

2009-11-08 | 西武、多摩モノレール、南武線
 今日は、多摩モノレールまつりがあったので運営基地へ。
 基地公開のような機会でなければ見られないものも多く、興味深いものが多かった。
 ここでは、こまごまとしたネタをご紹介。

○台車


 床下はこんな感じになっている。



○中間連結器



○パンタグラフ

 テスト台に設置されているので、この写真ではわかりにくいかもしれないが、枠内がパンタ本体。
 さすがに小さい。


○除雪機


 裏側はブラシになっていた。



○トラバーサ

 工作車の移動用だが、モノレールにもトラバーサがあるとは思わなかった。
 移動中の工作車はK1。


○電車線用支持碍子

 いままで気にも留めなかったが、帰りに本線の桁を見てみると、確かにこのようなものが取り付けられている。


○社名の英語表記

 Intercityだとは思わなかった。

7月19日(日)多摩モノレール、多摩湖線

2009-07-20 | 西武、多摩モノレール、南武線
 中央線の撮影後、横浜から来た知人と多摩地区小トリップ。


△上北台
 玉川上水までは今年1月に乗ったが、上北台に来たのはおそらく開業日以来。
 終端の桁に少しカーブが入っている。
 将来の延伸を考えた上の構造だとは思うが。
 夕焼けがきれいだった。
 

 11年前に来ているはずだが、まったく記憶がない・・・。
 ちょこバスという100円バスで武蔵大和へ。


 萩山で、国分寺行きを待っていると旧塗装車がやってきた。
 ようやく捕まえることができた。


 201系モックアップを見て国分寺の駅ビル9階で夕食。

3月14日(土) 西武3015F

2009-03-15 | 西武、多摩モノレール、南武線
<西武拝島 5360>
 ホリデー快速4号、6号の東京行き表示を撮るため、拝島に移動したが、拝島駅に着くと4号は本日運休とのこと。6号まで待つことにしたが、西武拝島駅7番線にブラックフェイスの3000系が入ってきた。
 西武の新101系、301系、3000系は撮れるうちに撮っておきたい車両であるので、入場券を買って西武拝島駅に入った。
 西武は今まで近くて遠い存在で、101系、301系などまったく違いがわからなかったが、案外面白い会社であることに、つい最近気づいたのである。

 なお、このあと、JR拝島駅に戻ると、ホリデー快速6号も運休とのことで、またも不発に終わった。たしかに、朝の暴風の中、行楽に出かける人なんていなかったに違いない。
 しかし、今回の改正から、ホリデー快速は東京からの折返し後にもお仕事がある。別の便を仕立てるのかどうか気になったが、八高線で帰宅することにした。