ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

H23.7.29(金) 京王「夏季安全輸送推進運動」

2011-07-30 | 京王

△7726F
 朝乗った準特急は、「夏季安全輸送推進運動」カンバンつきだった。
 新宿駅到着後、撮影。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 中国の高速鉄道は危ないぞ、とは耳にしていたが、本当に起きてしまった。
 しかし、事故後の事故車両の粗末な扱いは想像を絶する。
 テレビで放映されていても、公然とあのような対応をするとは・・・。

 昨年からちょくちょく行っているインドは、数ヶ月に1回脱線・衝突事故が発生しており、昨年も今年も100名以上が亡くなっている。

 そんなインドでも高速鉄道の調査が進めえられているようだが、先にやることがあるのではと言いたくなる。

H23.7.26(火) 中央線T5編成

2011-07-30 | E233系

△T5編成 05T運用
 夜、立川行きで帰宅。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

 土曜日に徳島県内で携帯を失くしたため、月曜日にスマホを買ったが、メールを書こうにも、文字がうまく打てず、一文書くにも何度かミスタッチして時間がかかる。

 携帯電話であれば、電車の中で片手でメールが打てたが、スマホでは不可能なようだ。
 
 非常に使い勝手が悪く、というか使い物にならないので、携帯電話に戻そうか本気で考えた。

H23.7.24(日) 土電 途中下車

2011-07-30 | 路面電車・LRT
 高知にはこれまで3回か4回ほど行っているが、土電は完乗していない。
 何度かに分けて乗っているが、御免町~県立美術館通(7.8km)が未乗区間として残っていたので、御免町から攻略することにした。


 御免町から2001に乗車し篠原で下車。


 御免西町に戻って、歩道橋から撮影。


 今度は、文殊橋の手前で歩道橋を見つけたので、途中下車。
 折返し電車が多いので、見ていて飽きない。

 県立美術館は下車せず通過したが、土電完乗。
 これで、民鉄・三セクの未乗区間は嵯峨野観光の7.3kmのみとなった。


 宝永町の手前で歩道橋を見つけたので、途中下車。
 低床車が撮れたが、この塗装ははじめて知った。
 阪神の5500みたい。


 いったん高知駅に行き、帰りの指定券を購入。
 もともとJALを予約だけしていたが、南風&のぞみが撮れたのでJALは予約キャンセル。


 土電は2年前に完乗したが、その時驚いたのが鴨部付近。
 その時は途中下車する時間がなかったので、通り過ぎただけだが、写真を撮っておきたかったので行ってみた。


 狭隘な道路で、車もバスもうまく譲り合い、不思議とスムーズに流れている。






 単線区間ではタブレット交換も見られる。



 伊野から高知駅まではJRで。
 高架化した高知駅に初進入。


 高知からは南風20号とのぞみを乗り継いで帰宅した。

H23.7.24(日) ごめん・なはり線

2011-07-30 | 中国、四国
 朝、7時前に安芸のホテルを出発。


△5858D
 夜須で下車して国道と交差するトラスを撮影。

 夜須からは快速に乗車し御免へ。
 最高95km/hで走行し、スピード感は十分ある。
 並行する国道が渋滞するので、ごめん・なはり線を使う人がいるという話を聞いたことがあるが、納得できた。

 ごめん・なはり線は大半が高架か盛土だが、伊尾木付近とよしかわ~のいち間に踏切があり、地平を走るところもある。



 土讃線と合流して御免に到着。
 土佐くろしお鉄道、ここで完乗。


△5831D
 乗車していた快速は高知行きだったが、土電の御免町~県立美術館間が未乗区間なので、御免で下車し、見送る。



 一駅戻って土電に乗換え。 

H23.7.23(土) 室戸岬をまわって安芸へ

2011-07-25 | 中国、四国
 甲浦駅からバスに乗り室戸岬へ。
 鉄道の乗りつぶしをする人の多くが通る道だろう。


 室戸岬の展望台からは沖合いを航行する大型貨物船が何隻か見えた。

 奈半利からごめん・なはり線に乗り安芸へ。
 この日は安芸のホテルに宿泊。



 安芸にはごめん・なはり線の車両基地がある。


 18時でも明るいため、安芸川へ。


 上り列車も撮ってホテルへ。


 ホテルTAMAIの部屋からは安芸駅が一望。


 夕食は駅前で「ちりめん丼」

 久しぶりに早々と就寝した。

H23.7.23(土) 甲浦へ

2011-07-25 | 中国、四国
 徳島からはむろと1号に乗車。
 ここからが未乗区間である。


 臨時の田井ノ浜駅で下車して、ダイヤ情報に載っていた撮影地に行ってみる。

 さてさて、ここで携帯電話をなくしたことに気づいたが、むろと1号の中では持っていたのは確かなので、どうやら砂浜に落としてしまったようだ。

 目を皿にして探したが、見当たらず、紛失から30分ほどして電話会社にロック依頼をした。

 前に四国に来たのは2年ほど前だが、中央線の運用や撮影記録のメモ帳をなくしてしまった。幸い、昼飯を食べたところで落としたことが判明し、無事だったが、どういうわけだか、四国に来ると大事なものを亡くす事態に遭遇する。

 まいったなぁと思いつつ、旅行は続行することにした。


 海部駅のホームからトンネルを出てきた阿佐海岸鉄道のASA-301を迎撃。


 阿佐海岸鉄道は比較的線形がよく、あっという間に終着甲浦に到着。

 もはやこの先に鉄道ができることはないだろうけど、もし鉄道が通っていたら、目の前の山にトンネルが掘られたのだろう。


 駅の中には休憩しているお遍路さんがいた。

 甲浦の駅舎はこじんまりとしているが、お遍路さんが休憩していた。
 四国は歩く人が旅しやすいよう休めるところやトイレが整備されているような気がする。


H23.7.23(土) サンライズ瀬戸

2011-07-25 | 中国、四国
 金曜日の夜、横浜からサンライズ瀬戸に乗車し、高松へと向かった。
 四国に残る未乗区間の乗りつぶしに出かけることにしたのである。

 1時12分に浜松を通過するのを見たがその後3時過ぎに目が覚めた。
 3時5分頃からノロノロし出したので外を見てみると単線区間を走行している。
 ノロノロ運転は続き、3時15分、ついに停車。
 3時24分に動き出したが、あきらかに何かがあったことは容易に想像できた。

 気になりだすと眠れないのだが、3時51分に米原に到着したのを見届けて寝た。

 5時に目が覚め、大阪駅を過ぎたところであったが、かなり遅れている。 

 5時20分に神戸を通過したのを見て、眠れなくなった。

 塩屋を通過したところで朝の放送があり「先行列車が鹿に衝突したため35分遅れ」とのこと。続いて「伯備線、南風ご利用の方は姫路で新幹線をご利用ください」「しおかぜは接続する」などと、振替の案内放送が流れた。

 土曜は牟岐線、阿佐海岸鉄道に乗って室戸岬を経由して安芸に泊まる予定であったので、姫路から新幹線に乗ることにした。



 サンライズで瀬戸大橋を渡ってゆったりと高松まで、という目論みは崩れ、姫路で見送り。



 高松からは予定通り「うずしお3号」に乗車。



 徳島まで来ると、気動車王国健在。

H23.7.19(火) 浅川で強風

2011-07-19 | 中央線・中央本線(その他)
 19時半頃、横浜線で八王子駅に着くと、八王子駅を出発しかけたところで停まっている快速東京行きが見えた。


 浅川で風速規制がかかったが、19時29分に解除されたとのこと。
 写真を撮っていたら動き出した。



 山線は大雨で運休となっていた。

 明日は普通に出勤できるかどうか。


H23.7.18(月・祝) 桂川にて

2011-07-18 | 中央線・中央本線(その他)

 H57編成で高尾へ。


 どこで降りようかと考えつつ、西に向かったが、鳥沢で下車。


 「はまかいじ」が鉄橋を渡り、トンネルへ。


 しばらくすると、モモずきんが桂川を通過していく。


 日本の風景


 高尾駅で小休止するM3+M11編成


 スカ色にはさまれたH58編成


 6月あたりからSuicaのキャラが夏帆に変わった。
 涼しげな感じである。

H23.7.17(日) 浅川にて

2011-07-18 | 中央線・中央本線(その他)
 ほぼ2ヶ月ぶりに、浅川へ。


 タフマン編成が下っていく。


 ホリデー快速河口湖4号が上っていく。


 のどが渇いたので近くの自動販売機に行くとmello yelloがあるではないか。
 缶の裏面に解説があって、1983年に登場したとか。
 たしかにその頃に知った記憶がある。


 スカ色を撮って


 コンテナ満載の重連が山に向かっていく。


 モモずきんを撮って撤収。