ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

9月28日(月)★お知らせ★ ~更新は土休日のみに~

2009-09-28 | お知らせ
 本日は、当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 これまで可能な限り毎日更新を目指しておりましたが、当分の間、更新は原則として土休日のみといたします。
 当面10月末までを目処としておりますが、年末まで、あるいは年度末まで続くかもしれません。

 近年、管理人にも老朽化の波が押寄せており、睡眠時間確保のためですのであしからず・・・。

9月26日(土)中央線201系

2009-09-26 | 中央線201系(H21.8.21~)
【午前の部】


△H4編成 37T運用
 今日のH4編成は11時過ぎにトタ区から出てきた。
 あずさ8号を3番線から見送り、東京に向けて出発していった。





△H7編成 67T運用
 大月まで行ってきたH7編成が八王子に到着。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【夕方の部】


△H4編成 37T運用
 日没間際にH4編成は国分寺に到着。

 夕焼けの秋空を見ると撮影に出かけたくなる。
 木曜、金曜は職場からすばらしい夕焼けを眺めつつ、週末の空に期待していた。


 今日は、雲がかかっていたが、夕焼けの西の空に向かっていく201系を撮ることができた。


9月26日(土)「旅のプレゼント」号

2009-09-26 | 横浜線
 夕方も横浜線に入った115系を撮りにみなみ野へ出かけた。


 トンネルを抜け八王子ニュータウンに入ってきた豊田の115系を撮った。
 かろうじて陽が当たった。

 日が傾いてきたので長野の115系は八王子駅で撮ることにした。

9月26日(土)横浜線205系と「旅のプレゼント」号

2009-09-26 | 横浜線
 今日は、横浜線に115系が2本入る。


 まずは豊田の115系がみなみ野を走る抜けてゆく。


 115系を狙う合間に205系を観察。
 H22編成がシングルアーム化されていた。
 上から眺めるとパンタが撮りやすいと思ったのだが、架線柱に被ってしまった・・・。
 このあと、八王子向かうH13編成もシングルアーム化されているのを確認。


 場所を少し変えて、八王子から戻ってきたH13編成を撮る。


 続いて、長野の115系が八王子の里山のふもとを駆け抜ける。

9月25日(金)中央線201系

2009-09-26 | 中央線201系(H21.8.21~)
 車内で寝ていたのでよくわからないが22時40分頃、国分寺で非常停止ボタンが押されたとのことで、その後、上下線とも7~8分程度の遅延が発生した。


△H7編成 11T運用
 しかし、H7編成はほぼ所定の時刻に立川駅に到着。


△H4編成 35T運用
 豊田行きのH4編成をどこで撮ろうか思案したが、日野駅の外から眺めた。
 

9月25日(金)京王6000系

2009-09-26 | 京王
 家を出た後、なんとなく京王が気になったので、偵察日とした。
 7~8月に京王をよく使ったが、1002デに6000系10連が充当されていることが多かったので、まずはこれを確認することにした。


△6715F
 北野駅で1002デと接続する7102デは、7月はじめに6000系が充当されているのを1~2回見たが、その後9000系しか見なかった。
 もはや9000系の担当だと思っていたのだが、突然6000系がやってきた。
 準備が間に合わず、こんな写真に・・・。


△6413F+9701F
 1002デは、後ろ8両が9000系だった。
 7~8月もこのようなケースは何度かあったので、日を改めて観察したいが、いやな予感も・・・。


△6715F
 高幡不動で再度6715Fを狙う。

 このあと、つつじヶ丘で6717Fを見かけた。

9月24日(木)中央線201系

2009-09-26 | 中央線201系(H21.8.21~)
【朝の部】
 朝5時頃、寒気と頭痛で目が覚める。
 しかし、お目当ての撮影にはちょうどよい時間だったので起床。


△H7編成 09T運用(回送)
 6時前にトタ区を出発し、豊田駅3番線で出発準備をしているH7編成。
 高尾始発のN’EX3号が4番線を通り過ぎていく。


 1番線には高尾に回送されるE257が入ってきた。


 立川に向けて出発。



△H4編成 33T運用
 朝日を浴びて各駅停車高尾行きが下ってきた。

 東京駅に着く頃、頭痛は解消し、体調は通常通りに回復した。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【夜の部】


△H4編成 33T運用
 帰りは201系中央特快で帰宅。
 高尾まで行きたかったが、帰りが遅くなるので、八王子駅で撮って見送る。

9月23日(水)「はまかいじ」「ホリデー快速河口湖1号・3号」

2009-09-23 | 183系、189系

 中央線201系H7編成を撮った後、「はまかいじ」の入線シーンを観察。


 ハマ線から中央線へ。


 つづいて、あずさ色のホリデー快速河口湖1号が到着。
 緑・赤帯の「あずさ色」をもう一度見てみたい気もする。

 いったん改札を出て、なんとなくバス路線図を眺めていると、「五日市高尾」というバス停を発見。
 八王子から秋川経由の武蔵五日市駅行きのバスが通っているので、今度、行ってみようと思うが、いつになるかは不明。

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 再び、ホームに戻り、ホリデー快速河口湖3号を撮り、のんびり4番線ホームに向かうと、乗車できた。
 河口湖まで乗って行きたいところだが、時間がないので高尾で下車。


 ほんのわずかだが国鉄特急の乗り心地を味わい、出発を見送る。

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 高尾駅2番線にはスカ色の115系がとまっていた。

 天狗と一緒に。


 1番線に東京からの快速が到着し、行楽客がスカ色115系に移動する。
 朝は曇り空だったが、少しづつ晴れてきて、大型連休最後の日も、まずまずの天気になりそうだ。

9月23日(水)横浜線205系

2009-09-23 | 横浜線
 八王子駅3・4番線ホームで中央線の201系を待っていたら、5番線にシングルアーム化された横浜線のH7編成が到着。


 ちょうど、モハ205が正面に来たので。


 少し拡大。

9月21日(月)中央線201系

2009-09-22 | 中央線201系(H21.8.21~)
 郡山から「つばさ」に乗車し、中央線201系の運用を調べると、頭が日常に戻る。
 北陸・会津からの帰りだが、寄り道しながら帰宅することにした。

 まず、三鷹駅の高尾方ですれ違いが撮れそうであるので、三鷹駅の緩行線ホームから狙ってみた。
 三鷹駅の西方で、201系の明かりがすれ違った。



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


△H4編成 27T運用
 次に、下ってきたH4編成を日野駅で撮る。


△H7編成 03T運用
 立川に移動し、お目当ての「拝島」表示が撮れた。


△H4編成 27T
 「拝島」表示を撮った後、日野で「各駅停車 東京」表示を撮る。
 反対側にヘッドマークを付けた高尾行きが到着した。

9月21日(月)只見線

2009-09-22 | 新潟、長野
 長らく、紅葉の時期に行こうか、豪雪時に行こうかと迷い、ほったらかしとなっていた只見線に乗ることにした。


 小出駅4・5番線にキハ40、キハ48がとまっていた。


 左(4番線)は、キハ40-2085+キハ40-550。
 右(5番線)は、キハ48-551+キハ40-578.


 キハ40-550に席を確保。
 見上げると扇風機。


 越後駒ケ岳をバックに5番線に停車中の列車を撮る。
 

 第7只見川橋りょうを渡る。


 只見線には1両分しかホームがない駅も多い。
 また、バス停のような駅名標識も見られる。
 豪雪対策なのだろうか。


 ほぼ中間地点の会津川口に到着。
 ここで小出行きの427Dと交換のため11分停車する。
 只見川の水面が近く涼しげな駅だ。


 しばらくすると小出行きが到着。
 編成はキハ40-549+キハ40-579。
 交換風景を撮る人で賑やかになる。


 第1只見川橋りょうから鏡のような水面を見下ろす。
 計7回の只見川渡りも、ここで終了。

 広く平べったい会津盆地に入ると、遠くに磐梯山が見えた。
 西若松~会津若松間は、会津鉄道に乗った際に乗ったので、西若松で只見線完乗。
 JRの未乗区間は895.1kmとなった。

9月21日(月)富山から小出へ

2009-09-22 | 関西、北陸
 只見線に乗るため、富山から北越急行経由で小出へ。


 現在、富山駅の4~6番線は仮線を使用しているが、以前の5・6番線の残骸が残っていた。


 10月中旬に2回目の仮線移設があるらしく、真新しい仮線が姿を現していた。


 見事な秋晴れで、宮崎海岸から見た日本海は穏やかだった。


 実りの秋を迎えた頚城平野からは米山がよく見えた。


 十日町で途中下車。
 しばらくすると、金沢行きのはくたか4号が入線。


 830Mは「愛」ヘッドマーク付だった。


 魚沼丘陵を出ると、八海山が現われた。


 六日町で30分ほど時間があったので魚野川まで往復してみた。


 駅前のデッキから撮った何気ない山々。
 この山が直江兼続継・上杉景勝生誕の地とのことで、六日町駅には天地人ツアー客が見られた。


 只見線はいい席に座りたかったので、只見線の出発2時間前に到着。

 ちょうどお昼の時間だったので、小出の駅前で昼食。
 いわな定食を注文。
 いわなの塩焼きと、別に刺身がついており、刺身は「いわし」に思えたが、いわしより歯ごたえがしっかりしている。
 定番のいわなの塩焼きもおいしいが、この刺身の方がプリプリおいしい。
 いわな定食に「いわし」を出すのも変だなと思って、メニューを見ていると「いわな刺身」(600円)というものもある。
 おばちゃんがお茶を持ってきたついでに聞いてみると「いわなですよ。クセがないでしょ」とのこと。

 小出は只見線の乗換駅としか思っていなかったが、いわなの刺身を食べに、また行ってみたい。

9月21日(月)富山ライトレール

2009-09-22 | 路面電車・LRT
 富山駅北行きの始発電車はオレンジの0602編成だった。


 折返し、岩瀬浜行きの始発となる。


 0602編成が岩瀬運河を渡って、富山駅に向かう。


 城川原から0605編成が回送されてきた。


 富山駅北発の2番目の電車がやってきた。
 黄色の0603編成。


 フィーダーバスとの並び。

9月20日(日)富山ライトレール

2009-09-22 | 路面電車・LRT
 富山市内路面電車環状化区間を散策した後、富山ライトレールへ。


 富山駅北電停に行くと、0602編成がとまっていた。
 写真を撮っていると出発してしまったので、次の電停「インテック本社前」まで歩く。


 富山駅北行きがやってきた。
 0601編成。


 インテック本社前電停で富山駅北から戻ってくる0601編成を迎撃。