ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

勝沼・甲斐大和散策

2010-07-25 | 中央線201系(H21.8.21~)

 H7編成、勝沼駅を通過。


 ぶどう畑を駆け下り、甲府盆地へ。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 シェルターをくぐり、甲斐大和駅へ。




 おとといまで通勤輸送をしていたH7編成だが、イベント列車となって、ここ甲斐大和駅で休んでいる。
 不思議な感じがした。


 15時前から空がポツポツ雨が降ってきた。
 あわせてゴロゴロ音がしてきて雨が徐々に強くなってきた。


 ところが、H7編成の出発直前に雨は止み、天気は急速に回復。
 シャッター速度を上げ、一か八かの撮影となってしまった。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 甲斐大和の駅前に赤ポストがあったので撮っておく。
 おっと、後ろには白ポスト。
 二種類のポストの並びが撮れる貴重な場所である。


 甲斐大和から高尾行きに乗車し、大月でH7編成を追い越した。
 鳥沢で下車しようかなと思ったが、桂川あたりから雨が強くなったので断念。

 梁川駅ではヒグラシの合唱が聞こえた。


H22.7.23(金)中央線201系H7編成

2010-07-24 | 中央線201系(H21.8.21~)

△69T運用
 幕を回しながらH7編成が東京駅に入ってきた。
 どういうわけだか、前照幕も回していたが、白幕が上半分に出たり消えたり、故障しているようだった。


 上半分が白幕になったところで反転。


 三鷹で特快大月行きに乗換え、日野で迎撃。


 EH200との並びもあと少しか(隣はEH200-8)。

H22.7.22(木)中央線201系H7編成

2010-07-24 | 中央線201系(H21.8.21~)

△43T運用
 この日は早起きしたものの、信濃町で何かあったらしく、朝ラッシュ前から運用が乱れていた。
 断念したところで43T運用に入っていることがわかり、市ヶ谷で迎撃。



・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 最近帰宅が遅いのだが、帰宅時の楽しみがあると、多少無理をしてしまう。


 こういうことをしているとだんだん疲労がたまるのだが・・・。


H22.7.17(土)中央線201系H7編成

2010-07-19 | 中央線201系(H21.8.21~)

△05T運用
 朝の1本目は浅川で。


 久々に武蔵小金井駅の高架橋工事を観察。
 筋組立てが行われていた。


 多少遅延していたが、05T運用のまま三鷹駅に下ってきた。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 夜は新宿から青梅行きのH7編成で帰宅。
 立川で下車して見送り。

成田スカイアクセス開業

2010-07-19 | 北関東、埼玉、千葉
 成田空港へのアクセスとして、いわゆるBルートの着工が決まってから、さほど時間が経っていないような気がするが、開業の日がやってきた。
 日暮里乗換となるスカイアクセスは、実際の海外旅行の際は荷物を持っていることもあり、八王子市民にとっては乗換に便利なN'EX利用の方がまだまだ便利かなと思うが、160km/hは魅力的である。

■7月17日(土)
 さっそく、京成上野へ。


 もちろん路線図は新しいものに。
 ん、成田湯川の駅番号がKS43だが、わかりにくくないか???
 上野から成田までは12時40分発のスカイライナーに乗ることにした。
 自動券売機で座席表を見ながら4人分がまとまっているところ探し当て、予約。



 12時40分発は2番線から。


 シートは実にシンプル、というか、少々つまらない感じ。
 座席下にコンセントがあるのがいい。


 車内のルート図。
 スカイツリーも描かれていた。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 
 途中、伊勢崎線を走る東急8500系と併走。

 印旛日本医大を出るとグングン加速し、38番分岐もさくっと通過し、成田へ。




 成田空港駅では出発・場内信号が注目を浴びていた。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 芝山千代田へ。
 開業日以来だが、駅前は何も変わってないような。


 早期延伸の看板も健在。


 きっぷを買って乗車。
 PASMO・Suicaが使えないとは知らなかった。


 京成成田駅からタクシーで成田湯川へ。
 タクシー下車後、成田~湯川駅間の路線バスが頻発していることに気づく。


 成田線はスルー。
 お互い、あんまり便利な路線ではないので、なくても、まぁいいか。



 スカイライナーがアクセス特急を追い越し。


 新幹線中間駅のような配線。


 消音バラストなので粒径が小さい。


■7月18日(日)
 日曜日も行ってみた。
 










 冒頭に述べたとおり、八王子の人間にとって日暮里乗換はイマイチだが、わずかな区間でも160km/h走行が体感できるスカイライナーは選びたくなる手段だ。

さんいんせん

2010-07-11 | その他
 突然だが、今日は山陰線特集。

■平成15年8月22日

 木次線を完乗して、宍道にて。
 この塗装はこのとき初めて見た。
 「やくも」っていままで何回塗装変わってるのか???
 現時点(平成22年7月)で3回だと思ってるが・・・。 
 

 ここは米子。
 まだまだ国鉄時代の雰囲気が漂っていた。


■平成16年9月4日

 福知山線の三田~谷川間とタンゴ鉄道を乗りに行った際に福知山駅で下車。
 連立工事を控えていたため、駅舎を撮っておいた。


■平成16年9月5日

 タンゴ鉄道を完乗し、豊岡駅で下車。


■平成18年11月6日

 出雲市駅は平成7年の正月明けに行ったが、その後高架化され、様変わりしていた。






 偉大なるローカル線は健在といったところか。

 
 とはいえ、台所事情が厳しいのか、徐々に三セクっぽくもなってきている。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 さて、今日は参院選。

 いまだに誰が候補者かわからんので、行く気になれない。

 蓮舫は知ってるけど・・・。
 

バンガロール国際空港

2010-07-10 | 韓国・インド・パキスタン
 インド南部のバンガロールは標高900mの庭園都市。
 東京より涼しく、さわやかだった。


 インドにこんなしゃれた空港があるとは思わなかった。




 チケットカウンターに40分並ばされたのにはうんざり。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 9日5時半過ぎ(日本時間7時半過ぎ)に、バンコク・スワンナプーム空港に到着。


 中央線の運用を調べたら71T運用に就いているようだったので、楽しみにして成田へ向かった。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ところが、成田到着後に再度運用を調べてみると、なにやらあったらしく、H7編成はトタ区に入ってしまったとのこと。



 八王子駅で東西線を撮って帰宅。


H7編成、7月も走り続ける

2010-07-10 | 中央線201系(H21.8.21~)
6月27日から30日まで、H7編成はお休みだったが、7月に入るとまたも復活。

■6月30日(水)

 朝、3ドア+6ドアの混結編成が八王子駅にとまっていた。
 左は東急5404、右は東急7306。



■7月1日(木)

△73T運用
 4日間の休憩の後、H7編成復活。



■7月2日(金)

△75T運用
 朝の花形、通勤特快を高尾駅で迎える。


 天狗と通特の組合せを撮るのは初めて。
 西八王子を通過する際、通特に乗れるのもあと何回かななどと考える。


 四ツ谷で見送り。


 夜は神田駅で迎撃。


 幕回し中にパチリ。



■7月3日(土)

△T2編成 9580M
 立川にて


△03T運用
 前夜に続き、東京駅2番線でH7編成をお迎え。




 八王子駅に着くと、雨が降っていた。



■7月4日(日)

 金曜まで出張なので、6時過ぎに高尾駅に行ってH7編成を撮っておいた。


 今月17日開業予定のスカイアクセスの成田空港駅ホーム。
 中央線と同じオレンジ色?!?!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


 バンコク・スワンナプーム空港のアクセス鉄道が6月中旬から無料試乗を行っており、実際に乗ったという人がいたので、トランジットの時間を利用して乗りに行ってみた。


 ところが、時刻表は掲載されているもののホーム階へのエスカレータはどこも封鎖されているが、理由はどこにも書いていない。
 インフォメーションに聞いてみても、わからないとのことなので空港に戻った。