goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

H23.3.12(火)83レ?

2011-04-16 | 貨物列車

 7時半頃に八王子駅に着くとタンクが停車しており、高尾方にEH200が見えたので、観察。
 83レだろうか。


 7時37分頃、EH200-2がタキ14連を率いて出発。



△H57編成
 八王子始発に乗って東京駅へ。



 東京駅の東北新幹線の空席案内を見に行ってみると、「福島」「山形」そして「新庄」の表示が。


 東京~新庄間がつながったことは新聞などで知っていたが、実際に見てみると感動的である。

H23.3.26(土)笹島、リニア・鉄道館へ

2011-04-10 | 貨物列車
 27日に桜通線延伸があるので、26日に名古屋に行った。


 久々にあおなみ線乗車。


 午前中は笹島で貨物観察。





 洗車シーンも見られた。







 昼過ぎにリニア・鉄道館に入ったが、1時間ほど見たところで、半日ですべてを見ようと思ってはいけない、数回足を運ばねばならないところだと思い、ゆっくり見ることにした。




 このシートは懐かしい。

 4時間ほど滞在し、足が疲れたので見るのをやめた。
 また、行こうと思う。

H22.2.6(土)2459レ

2010-02-07 | 貨物列車
 15時半頃、トタ区に行くと、H4編成は昼過ぎと同じ場所で寝ており、夕方からも動く気配ではなかった。
 先週の日曜日に山線の俯瞰場所でお会いした方もトタ区をご訪問されていた。

 武蔵野線は風の影響で遅延していたので2459レは時間通りくるのかどうか・・・。


 まずは115系。



(トリミング済み)
 2459レは、EF64-1006+1003が率いてやってきた。

H22.1.17(日)浅川にて(2459レ)

2010-01-17 | 貨物列車
 2459レはトタ区近くの農園から撮ろうかと思ったが、奥多摩の山々がよく見えるので、浅川に変更。


 まずは115系の回送。


 2459レは、林から出てくるところを撮ろうと思ったのだが、堤防を散歩する人が急に進路変更をしたため、画面を振ったが、失敗。
 隣のスパンに合わせればよかった。