23日は、富山市内の環状線デビューの日である。
昼過ぎに大手モールで発車式が行われ、その後22時まで、無料試乗会が「富山駅前→国際会議場前」と「大手モール→富山駅前」の区間で行われる。
発車式までの間、セントラムが動くのかどうか、南富山に偵察に行くことにした。
その前に地鉄ホテル10階からの眺めをご紹介。
北側の部屋からは富山駅、富山ライトレールが俯瞰できる。
残念なのは、予約時に北側の部屋を希望しても、当日にならないとわからないとのこと。
いままで4~5回泊まっているが、北側に当たる確率は五分五分といったところ。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
8時前に南富山に行ってみると、特段変わった様子はなかった。
元テレビカーが通過していった。
9001(白)は屋根の下に潜んでいた。
ウロウロしていたら、地元のじいさんにどこからきたのかと尋ねられ、しばし歓談。
このじいさんはセントラムの出庫時刻を知っており、数時間動かないようなので、一緒に環状線方面に出向いた。
じいさんは、むかし埼玉にいたらしく、中央線のEF65はどうなったのかなどと尋ねてきた。
本日から環状線が合流する西町交差点。
じいさんが7000系は今のうちに撮っておけという。
地鉄の方も、そろそろ、なにやら動きがあるらしい。
こちらは大手モール電停。
まだ、ロープが張られている。
市民プラザの前では発車式の準備が行われていた。
環状化の目的として、中心市街地活性化というのがあるためか、商店街マップも登場していた。
昨夜、追込み工事を行っていた丸の内付近も、ひとまず終わったようだ。
昼過ぎに大手モールで発車式が行われ、その後22時まで、無料試乗会が「富山駅前→国際会議場前」と「大手モール→富山駅前」の区間で行われる。
発車式までの間、セントラムが動くのかどうか、南富山に偵察に行くことにした。
その前に地鉄ホテル10階からの眺めをご紹介。
北側の部屋からは富山駅、富山ライトレールが俯瞰できる。
残念なのは、予約時に北側の部屋を希望しても、当日にならないとわからないとのこと。
いままで4~5回泊まっているが、北側に当たる確率は五分五分といったところ。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
8時前に南富山に行ってみると、特段変わった様子はなかった。
元テレビカーが通過していった。
9001(白)は屋根の下に潜んでいた。
ウロウロしていたら、地元のじいさんにどこからきたのかと尋ねられ、しばし歓談。
このじいさんはセントラムの出庫時刻を知っており、数時間動かないようなので、一緒に環状線方面に出向いた。
じいさんは、むかし埼玉にいたらしく、中央線のEF65はどうなったのかなどと尋ねてきた。
本日から環状線が合流する西町交差点。
じいさんが7000系は今のうちに撮っておけという。
地鉄の方も、そろそろ、なにやら動きがあるらしい。
こちらは大手モール電停。
まだ、ロープが張られている。
市民プラザの前では発車式の準備が行われていた。
環状化の目的として、中心市街地活性化というのがあるためか、商店街マップも登場していた。
昨夜、追込み工事を行っていた丸の内付近も、ひとまず終わったようだ。
本題の前に、航空写真を。
羽田空港から関東平野をとりまく山々がよく見えた。
ワンワールド塗装の機材があったので、富士山と一緒に。
国際線ターミナルの外観は10月とあまり変わらないような気がするが、いまは、建物の中を工事しているのだろうか。
離陸後、江戸川に沿うように北上。
高速道路が交差しているのは三郷JCT。
左下の平野を貫く高架橋はTXだろう。
川の位置からすると流山セントラルパーク駅。
この後、しばらく、土地勘のないエリアの上空を通過。
遠くに渡良瀬貯水池。
餃子の匂いが・・・(嘘)
中禅寺湖のまわりは、空か見ると立体的な地形であることがよくわかる。
「はちおうじ日光」が運行されたら、今度こそ行ってみよう。
福島県に入ると、ふわふわした雲の上へ。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
雲が晴れたが、しばらく位置不明。
男鹿半島の付け根のように見える海岸線が見えたが、特定できず。
滑走路は大館能代空港か?
米代川らしき流れも見えるので間違いなさそう。
シベリアのような白神山地を通り・・・。
津軽平野へ。
雲に隠れているが岩木山らしきものも見えた。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
さて、ようやく、本題に。
函館駅到着後、1時間ほど待ち時間がある。
ちょうどラックル号が函館駅近辺を通るので狙ってみる。
時間がもう少しあるので、摩周丸へ。
私が乗ったのは十和田丸と羊諦丸だが、なつかしい。
中に入ってみたかったが、時間がないので次回に先送り。
羽田空港から関東平野をとりまく山々がよく見えた。
ワンワールド塗装の機材があったので、富士山と一緒に。
国際線ターミナルの外観は10月とあまり変わらないような気がするが、いまは、建物の中を工事しているのだろうか。
離陸後、江戸川に沿うように北上。
高速道路が交差しているのは三郷JCT。
左下の平野を貫く高架橋はTXだろう。
川の位置からすると流山セントラルパーク駅。
この後、しばらく、土地勘のないエリアの上空を通過。
遠くに渡良瀬貯水池。
餃子の匂いが・・・(嘘)
中禅寺湖のまわりは、空か見ると立体的な地形であることがよくわかる。
「はちおうじ日光」が運行されたら、今度こそ行ってみよう。
福島県に入ると、ふわふわした雲の上へ。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
雲が晴れたが、しばらく位置不明。
男鹿半島の付け根のように見える海岸線が見えたが、特定できず。
滑走路は大館能代空港か?
米代川らしき流れも見えるので間違いなさそう。
シベリアのような白神山地を通り・・・。
津軽平野へ。
雲に隠れているが岩木山らしきものも見えた。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
さて、ようやく、本題に。
函館駅到着後、1時間ほど待ち時間がある。
ちょうどラックル号が函館駅近辺を通るので狙ってみる。
時間がもう少しあるので、摩周丸へ。
私が乗ったのは十和田丸と羊諦丸だが、なつかしい。
中に入ってみたかったが、時間がないので次回に先送り。
昨年から富山市内では、路面電車環状化に向けた工事が行われている。
9月からレールの敷設が始まっているようなので、見に行ってみた。
環状部の運行形態と同じく、丸の内交差点から西町交差点に向かって紹介する。
まずは、丸の内交差点付近。
画面左が富山駅方面、右下方面が大学前方面。
道路拡張工事は進んでいたが、軌道の路盤工事はまだだった。
富山城址公園の前ではレールが敷設されていた。
大手モールの国際会議場とANAホテルの間までレールは続いていた。
しかし、大手モールから平和通りにかけて、交通量が少なく比較的工事がしやすそうなところにもかかわらず、手付かずの区間が見られた。
さらに、工事上、協議に時間がかかると思われる国道41号交差部が、道路を掘り起こした形跡も見られないのは、ますます不可解である。
12月開業に間に合うのだろうか・・・。
新しい大和百貨店の前では道路を掘り返していた。
西町交差点の、旧大和百貨店前ではレールが敷設されていた。
写真は現在の地鉄市内線だが、右上方から環状線が合流する。
ここでは、準備工事らしきことが行われていた。
9月からレールの敷設が始まったと聞いていたので、工事は終盤だと思っていたが、そうでもないようだ。
富山ライトレールの工事は、ちょくちょく見ていたが、そのときより進み具合が遅いように思えた。
9月からレールの敷設が始まっているようなので、見に行ってみた。
環状部の運行形態と同じく、丸の内交差点から西町交差点に向かって紹介する。
まずは、丸の内交差点付近。
画面左が富山駅方面、右下方面が大学前方面。
道路拡張工事は進んでいたが、軌道の路盤工事はまだだった。
富山城址公園の前ではレールが敷設されていた。
大手モールの国際会議場とANAホテルの間までレールは続いていた。
しかし、大手モールから平和通りにかけて、交通量が少なく比較的工事がしやすそうなところにもかかわらず、手付かずの区間が見られた。
さらに、工事上、協議に時間がかかると思われる国道41号交差部が、道路を掘り起こした形跡も見られないのは、ますます不可解である。
12月開業に間に合うのだろうか・・・。
新しい大和百貨店の前では道路を掘り返していた。
西町交差点の、旧大和百貨店前ではレールが敷設されていた。
写真は現在の地鉄市内線だが、右上方から環状線が合流する。
ここでは、準備工事らしきことが行われていた。
9月からレールの敷設が始まったと聞いていたので、工事は終盤だと思っていたが、そうでもないようだ。
富山ライトレールの工事は、ちょくちょく見ていたが、そのときより進み具合が遅いように思えた。