中央線201系H7編成を撮った後、「はまかいじ」の入線シーンを観察。
ハマ線から中央線へ。
つづいて、あずさ色のホリデー快速河口湖1号が到着。
緑・赤帯の「あずさ色」をもう一度見てみたい気もする。
いったん改札を出て、なんとなくバス路線図を眺めていると、「五日市高尾」というバス停を発見。
八王子から秋川経由の武蔵五日市駅行きのバスが通っているので、今度、行ってみようと思うが、いつになるかは不明。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
再び、ホームに戻り、ホリデー快速河口湖3号を撮り、のんびり4番線ホームに向かうと、乗車できた。
河口湖まで乗って行きたいところだが、時間がないので高尾で下車。
ほんのわずかだが国鉄特急の乗り心地を味わい、出発を見送る。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
高尾駅2番線にはスカ色の115系がとまっていた。
天狗と一緒に。
1番線に東京からの快速が到着し、行楽客がスカ色115系に移動する。
朝は曇り空だったが、少しづつ晴れてきて、大型連休最後の日も、まずまずの天気になりそうだ。
今日はあさまあずさの運転日。
まずは、送込み回送を狙うことに。
甲州街道から軽く俯瞰気味に撮れるところに行ったが、通過予定時刻まで、E257や貨物列車などを撮って時間をつぶした。
1回だけ上下列車のすれ違いのチャンスがあった。
しかし、目標が複数、かつベクトルが違うので、どちらを優先するか迷ってしまった。
イージス艦並みの処理能力を身につけなければならない。
さて、予定通り、回送列車が通過。
行き帰りに中央道の上を渡ったが、さほど混んでいなかった。
しかし、高速道路の無料化なんて実施していいのだろうか?
土休日は慢性的に渋滞が発生する中央道。
混んでる大都市部では料金を取るという話もあるようだが、地方側に無料区間ができれば当然、クルマは増えるだろう。
無料区間では通勤利用も増えるだろう。
並行する国道の混雑が緩和するからよい、という考えもあるようだが、高速道路の速達性、定時性を犠牲にしていいのか。
昨年、サンフランシスコから140kmをほど離れたサクラメントまでグレイハウンドバスに乗った際に、平日夕方の帰宅ラッシュ時にはまり、ほぼ3時間かかったことがあるのだが、同じようなことになりやしないかと思うのだが。
日本と欧米では、人口規模・密度も道路容量もぜんぜん違う。
どちらも日本の方が不利だ。
まずは九州などから実施するようだが、八王子~大月間と同様、ただでさえ混んでいる大宰府~鳥栖JCT間なんて身動き取れなくなってしまうだろう。
さて、話はもどり、場所は八王子へ。
「あずさ81号」は国道16号線の踏切から撮った。
【お知らせ】
明日から小旅行に行くため、次回更新は火曜日以降となります。
まずは、送込み回送を狙うことに。
甲州街道から軽く俯瞰気味に撮れるところに行ったが、通過予定時刻まで、E257や貨物列車などを撮って時間をつぶした。
1回だけ上下列車のすれ違いのチャンスがあった。
しかし、目標が複数、かつベクトルが違うので、どちらを優先するか迷ってしまった。
イージス艦並みの処理能力を身につけなければならない。
さて、予定通り、回送列車が通過。
行き帰りに中央道の上を渡ったが、さほど混んでいなかった。
しかし、高速道路の無料化なんて実施していいのだろうか?
土休日は慢性的に渋滞が発生する中央道。
混んでる大都市部では料金を取るという話もあるようだが、地方側に無料区間ができれば当然、クルマは増えるだろう。
無料区間では通勤利用も増えるだろう。
並行する国道の混雑が緩和するからよい、という考えもあるようだが、高速道路の速達性、定時性を犠牲にしていいのか。
昨年、サンフランシスコから140kmをほど離れたサクラメントまでグレイハウンドバスに乗った際に、平日夕方の帰宅ラッシュ時にはまり、ほぼ3時間かかったことがあるのだが、同じようなことになりやしないかと思うのだが。
日本と欧米では、人口規模・密度も道路容量もぜんぜん違う。
どちらも日本の方が不利だ。
まずは九州などから実施するようだが、八王子~大月間と同様、ただでさえ混んでいる大宰府~鳥栖JCT間なんて身動き取れなくなってしまうだろう。
さて、話はもどり、場所は八王子へ。
「あずさ81号」は国道16号線の踏切から撮った。
【お知らせ】
明日から小旅行に行くため、次回更新は火曜日以降となります。