![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/1ceba9daeef984d00a4cf2794fe2cc46.jpg)
<東京 1>
京葉線ホームから中央線ホームに向かうと、ちょうど東海道線の発着案内に「富士・はやぶさ」が出ている。せっかくなのでホームに上がってみると、ホームにはたくさんの鉄道ファンや親子連れがいた。
富士には1993年8月、大分からソロに乗ったことがあるが、はやぶさは一度もない。
九州には3年間赴任していたので乗る機会は十分あったのだが、マイルを貯めることしか頭になく、東京との往復時には飛行機ばかり。その3年間で乗った寝台特急は、四国に行く際に乗った「なは」のみであった。
自分でもよくわからないのだが、もともとブルートレインには興味がなく、富士、はやぶさともほとんど縁がないので、まもなく廃止だといっても、ピンとこない。
ま、日本の鉄道にとっては歴史の一幕ではあるので、何枚か写真を撮っておいた。牽引するのはEF66 50であった。
京葉線ホームから中央線ホームに向かうと、ちょうど東海道線の発着案内に「富士・はやぶさ」が出ている。せっかくなのでホームに上がってみると、ホームにはたくさんの鉄道ファンや親子連れがいた。
富士には1993年8月、大分からソロに乗ったことがあるが、はやぶさは一度もない。
九州には3年間赴任していたので乗る機会は十分あったのだが、マイルを貯めることしか頭になく、東京との往復時には飛行機ばかり。その3年間で乗った寝台特急は、四国に行く際に乗った「なは」のみであった。
自分でもよくわからないのだが、もともとブルートレインには興味がなく、富士、はやぶさともほとんど縁がないので、まもなく廃止だといっても、ピンとこない。
ま、日本の鉄道にとっては歴史の一幕ではあるので、何枚か写真を撮っておいた。牽引するのはEF66 50であった。