![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/e551f7c3e9af94bcccec70cc0e87742d.jpg)
<四方津~梁川 1267M>
京王高尾線で少々時間を費やしたものの、1267Mが山線に入るまでには2時間あるので、桂川の右岸から撮影できるところを探しに行くことにした。四方津にしようか、梁川にしようか考えつつ高尾から甲府行きに乗車した。
電車の中から、おっ、と思うところがあり、向かってみるとだんだん曇ってくる。ひとまず撮影地探しということで、歩いてみたが桂川がつくった谷間を一望できるところがあり、ここで待つことにした。
しかし、携帯を見ていると快速電車は杉並三駅に臨時停車しているようであり、寒い中1時間半待つべきかと考えたが、景色がいいので待つことにした。
貨物はうっかり取り損ねたが、あずさや115系を撮って楽しめるところだった。
201系は果たしてくるのか気になったが、67Tより20分先に通過する下りあずさは遅れていないようなので、期待していると、201系の前照灯が見えた。
京王高尾線で少々時間を費やしたものの、1267Mが山線に入るまでには2時間あるので、桂川の右岸から撮影できるところを探しに行くことにした。四方津にしようか、梁川にしようか考えつつ高尾から甲府行きに乗車した。
電車の中から、おっ、と思うところがあり、向かってみるとだんだん曇ってくる。ひとまず撮影地探しということで、歩いてみたが桂川がつくった谷間を一望できるところがあり、ここで待つことにした。
しかし、携帯を見ていると快速電車は杉並三駅に臨時停車しているようであり、寒い中1時間半待つべきかと考えたが、景色がいいので待つことにした。
貨物はうっかり取り損ねたが、あずさや115系を撮って楽しめるところだった。
201系は果たしてくるのか気になったが、67Tより20分先に通過する下りあずさは遅れていないようなので、期待していると、201系の前照灯が見えた。