空に乾杯

日々な話やドラマの感想など雑多に書き綴ってます!

気づく

2011-08-07 | 日々な話

暑さに辟易しちゃっています!

出勤途中、駅構内に日傘を忘れてきたことに気づく……。

「あっ、ない」

「えっ……」

けっこう焦るのですよね!

「どうしよう、電車の時間が迫ってるぅ」

一瞬、あきらめようかって思うのよね!

けど、走り出すわたしがいる……。

忘れた場所へ直行する!

「あったぁ~」

うん、些細なことでも始まりがこうだったりして……。

時折、自分の不甲斐なさに落ち込むこと多々あるよね!

ちょっとそんなことがショックで、さらに落ち込む……。

日々、おっちょこちょいな自分を反省!


楽しく見る

2011-08-04 | Drama

★ドリームハイ

上手さとかじゃなくて、どれだけ居合わせた者たちを引き付けるか!

確かに、それって一番の魅力かもしれないよね!

入試クラスの4人とのバトルが軸になるのでしょうかね!

先生二人と4人のこれからが楽しみです!

それぞれの才能がさらに磨きがかかっていくようで……。

今回は先輩のために少女時代を熱唱する4人にはグッときたぁ~

「誰かのために歌う」

うん、歌の力はやっぱ、感動を与えるものだなぁって……。

はぁ~校長になった途端にメガネ、笑えますよね?

ピリピリばかりじゃ、ちょっと息抜きもあってバランスとれるかも!

ヘミがグクのために歌う……「冬の子供」。

うん、聞き入っちゃいましたぁ~

確執合ったり、問題抱えていたり、ドラマですねぇ!

ピルスクの今後の豹変が楽しみかも!

うおぉ~、サムドン、大丈夫かぁ~

理事長はかっこよく、4話で去って行きましたねぇ~


見られるときに

2011-08-01 | Movie

「パレード」

均衡が崩れていくって、些細なことがきっかけではある。

犯人は誰?

そう思いつつ見てしまう。

4人の日常にそのヒントがあるのかなぁ?

そこへ現れた男がちょっと以上に正体不明。

だから、4人へ向けられていた視線が彼に注がれていく。

現れた男の何気なく放つ言葉には肝を冷やす……。

共有していたスペースのなかで、知らずにいたことが、

ラストに驚愕をもたらす……。

善の部分しか見せていなかった3人プラスひとりの

悪の部分には絶句するかもしれない!

 ★★ ★★ ★★ ★★ ★★

「シャッターアイランド」

映画を見たひとから実はこうだったんだよ。

そう、聞いてしまったのですが、見る!

疑心暗鬼になって、常軌を逸していく主人公。

事実を突きつけられて、主人公が納得せざるを得なくなる。

だから、見ているこちら側は……。

「なんだよぉ~そうなるわけぇ~」とか、

「えっ、そうなっていたんだぁ~」とそこで納得とか。

瞬間、思うことは様々でしょうねぇ~

原作本の発売当時、ラストが袋とじになっていたそうだ。

そんな風に厳戒だったんだぁ~

ラストが分かってしまうと味気ないし、

読む楽しみがなくなってしまうものね!

映画だって、内容が分かりすぎていては面白みに欠ける?

原作が先か映画が先かって、あるじゃないですかぁ~

映画を見るなら、原作読むより映画が先かなぁ!

原作読んですぐに映画を見て、映画が先の方が、

そう思ったことはあったかなぁ~

でも、その映画の内容にもよるかとは思いますが……。

溜まった録画を見られるときに見ないと!

ドラマばかり見ていると、映画を見たくなるかな!

何時も書いていますが……。

公開後、数年とか数か月してから見ます!

映画館へ足を運ばなくなってしまったわたしではあります!