新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

「ふたつの風、ふたつの唄。」今池りとりびれっじで小山卓治さん!

2014-03-29 07:23:27 | 小山卓治
小山卓治・高橋研 東海ツアー
「ふたつの風、ふたつの唄。」



2日め…
場所は…名古屋でのライブ…
特に…「唄旅シリーズ」では、ホームとも言える
お馴染みのハコ…



今池の「りとるびれっじ」




この日は…日曜日…
大阪、東京から見えた方にもなんとか日帰りもできるようにと…
ブッキングするとき…
ライブスタートを…開演6時と…
早めに設定させてもらったんだ…
さらに…
ライブ後もまったりお店でくつろげるようにとねっ!


だから…
…お店のいつもの開演時間よりも…1時間~1時間半も早く…
スタート!!!



その分…
お店の谷口幸至朗さんやひろみさんには、早めにお店を開けていただいた訳で…
入り時間も早かった訳で…



幸至朗さんとひろみさん…
…ホントご協力いただいてありがとうございました!!

おかげさまで
ライブスタート6時が功を奏したのかな…???


先日、藤枝で手伝ってくれたTOSHIさんも駆けつけてくれたりと…
藤枝に負けじと今池にも…お客さん、たくさん集まっていただき…
ホント駆け付けてくれたみなさんには
感謝の気持ちでいっぱいでアリマス…



開演が近づくに連れて…


ライブが始まる前の雰囲気が…
いまかいまかと…
めちゃイイ感じです…





そうそう…


「りとるびれっじ」では…いつもやってる受付…
知ってる人もいっぱい声掛けてくれて嬉しかったな…



やっぱり…笑…TAKAさん!!…一番のりでしたね!!…笑


さてさて
この日の小山卓治さん…





道中…高橋研さんが…

「…名古屋に近づくにつれて腰が痛くて…
 土性くんも、松葉杖で…
 元気なの、小山だけじゃん!!」…笑


…なんて口にして笑ってましたが…


今回のツアーにおいて…
体調面に限らず…
道中も…もう小山さんがいなかったら…
高速乗り過ごして…入り時間に間に合わなかったかも…
…というくらい…
あらゆる面で…旅の「引率」!!リーダーぶりを発揮!!

すべてにおいて
絶好調な小山さん!!


藤枝の「朝ラーメン」も完食し…
さらに…絶好調の小山さん!!


当然
ステージでも…道中そのままに…
藤枝の「朝ラーメン」の効果てきめんに…???…笑


最初から…ボルテージ最高!!
絶好調!!




1曲目は

「手首」




ギターを掻き鳴らし…
めちゃめちゃカッコイイ…
ギラギラした感じの…鋭い感じの…
小山さんがそこにいる…
あっという間に…小山さんの世界に惹きこまれる!!


藤枝とはまた違った…
短編小説…
別のストーリーを描いてみせてくれます…



そして

「ILLUSION」



…藤枝で最初に奏でたメロディ…
…あの、シュガスパでの張りつめた昨夜の空気感が一瞬蘇り…

…それが…この「りとるびれっじ」の今、演奏している姿とを重ねて
聴いていると…

オレも…小山さんの表現する世界に…のめり込んで…
思わず口ずさみたくなっちゃうほど…

…でありまして…



熱唱の小山さん…
…に惹きこまれて…
もう…知らず知らずのうちにのめり込んでる自分自身にふと気付く…



小山さんの世界に
どっぷりと浸って…




さてさて…



前半のMCでは…
私、土性のことを紹介してくれて…感謝!

さらに…小山さんが愛すべきオレのキャラクターのことまで詳しく…笑


はい…その通り…笑
小山さんの言うとおりでありまして…笑


過去に…
何度も…何度も…小山さんを乗せて…
道に迷っています…汗…



今回も…名古屋ICが見つけれずに…
まさかっ!まさかの…通過!!(驚!)





「やっぱり!!」…と…


小山さん曰く…


「期待??を裏切らない男!!」



…のよーでアリマス…


こんな…オレではありますが…
どーぞみなさん!よろしくねっ!

小山さんファンなら…もち研さんのファンの方も…
…さらに鎌田さんのファンの方も…ぜひぜひ
…遠慮なくフェイスブックで友達申請なんぞよろしくね!!
…この旅の…写真等…すでにUPしてあるんですよ!!…




さてさて…
今回の…小山さんのライブで…
…の…
「ヤマ」とでもいいましょうか…


藤枝でもお客さんを…その歌の力で…
心震わせた…
圧巻だった…
めちゃめちゃカッコよかった…


「FIRM GIRL」



…この夜も痺れた~!!!


今の小山さんだからこそ表現できる…
…ブルージ―な旋律の…スローな…
小山さんの表現力が見事な…


「FIRM GIRL」



ホント圧巻でした…
凄っ!!
小山卓治ワールドに…実に心地よく浸り…
溺れっぱなし…
…なのでアリマス…



さらに…

「Night Walker」


小山さんの創り上げる…この夜の…短編小説…


その短編小説を
色で喩えるなら
…ここまでは…モノトーンであった…
…んですが…




それから…一転…
色彩感鮮やかな…



「青空とダイヤモンド」


この曲が…まさしく…
短編小説の「起承転結」の「転」でしたね!!???



凄く…この唄で描かれる心象風景が色鮮やかで…
…爽やかで…
…明らかに…小山さんの…今までセトリとは違ったタイプの選曲で…


今まで歌ってきた小山さんの魅力とは…
また…別の…
そう…躍動感溢れる…爽やかな…
魅力いっぱいの小山さんの世界がそこにあって…


「青空とダイヤモンド」





めちゃよかったなぁ…


…と感じてたら…



TAKAさんの日記にも、同じような感想が書かれていて…
小山卓治さんのサポーター東の横綱と…同じように感じたことを
嬉しく思った次第…




続いては…

詩の朗読…






小山卓治さんの詩を
コヤママサシさんが編集した

「旅する言葉」より…
「光のオルガン」を…朗読…



素敵な詩集…
読んでいると情景が広がり…
心の中で…メロディも広がり…
お薦めの1冊…

「旅する言葉」



ライブ会場および「りぼん」(小山卓治さんの事務所)に連絡すれば手に入るので…ぜひぜひ…みなさんにお薦めの1冊ですよ!!




いよいよライブも後半戦…




「ひまわり」



…懐かしい…少年時代にみた風景が…浮かび上がる…
…そこに描かれる人物像…
…詩の世界を噛みしめると…
…深くて…いろんな思いが交差する…
…いやぁ…いいねっ!


後半は盛り上がり…


「カーニバル」…30th…渋谷でのあの「カーニバル」の夜を想い出しながら…
あの時のカーニバルとは違った…いつもの激しいアレンジで…

元気いっぱいにシャウトする小山さん!!

小山さんの歌声に酔いしれる…




そして

ラストは

「DOWN」


…「DOWN」は…藤枝の夜と同じように…
みんなで大合唱!!


♪Im so down down
 downな気分がやってきた~♪




みんながみんな…
小山さんの表現する世界に…浸って…

もう…お客さんと見事なグルーブ感…
りとるびれっじの「ハコ」が小山さんとお客さんと一つになり…


「DOWN」の…

歌詞の世界とは…

真逆の…
大満足な…今池の夜だったのデス…






「カーニバル」の歌詞どおりに…



♪ちっぽけな夜に乾杯~♪






もう一丁…
風来坊でも乾杯…







やっぱり…この写真を観るたびに思っちゃう…


研さんって…ハリウッドスターみたい??

…笑…