新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

松坂屋美術館で…「草間彌生 永遠の永遠の永遠」

2014-10-13 08:29:55 | 博物館・美術館
秋ですね~

「読書の秋」
「スポーツの秋」
「食欲の秋」



みなさん…
いろんな秋を楽しんでいることと思います…
もちろんオレも…??





「読書の秋」

もちろん、本を読みますよ…

中1・2国語「光村図書」
中1・2国語伝え合う言葉「教育出版」
…などの本をね!!???


…汗…それ…読書??というよりも「教材研究」やないか!!




「スポーツの秋」
…気持ちはあるけれど…
…肉離れを起して6ヵ月…
未だ全力疾走はできないのです…泣
ウォーキングならなんとか…汗



「食欲の秋」
…これ大いに楽しみたいけれど…
肉離れを起してしばらく松葉杖生活だったけど…
その間に…2キロも太って
減らない!減らない!!
う~ん、心のどこかに「ダイエットしなくちゃ!」
…なんていった…ひっかかりがあって…

秋と言えどもなんだか満喫できないなぁ…




…と…
…どれも不完全燃焼のように見えますが…



そんなことはアリマセン!!






オレも

秋!!!


大いに楽しんでいます!!!


そのひとつが…


「芸術の秋」



先日…


松坂屋美術館で行われてる
(あ、今日まで…ですね…)

草間彌生さんの展覧会


「草間彌生・永遠の永遠の永遠」



…を鑑賞しに行ってきました…










えーっと…

草間彌生さんは世界的な前衛芸術家
…でアリマス…


前衛芸術家
…よく分かんない言葉ですが…


…みたままを写実的に表す芸術家ではなくて…
心の内面を描く芸術家…というと分かりやすいのかな…






そもそも…
オレが草間彌生さんの展覧会をみてみたい…
…と思ったのは…



何年か前に
たまたま…たまたま…暇潰しで寄った…




オレの出没エリア(熊かっ!!)である
今池にある名古屋シネマテークでみた
「草間彌生〜わたし大好き〜」
…というドキュメンタリー映画を観たのが心に残ってたから…




草間彌生さん


統合失調症であるとのこと…
繰り返し襲う幻覚や幻聴といった病魔を背負いながらの
制作活動を続けておられて…


…その幻覚や幻聴から逃れるように…逃れたいために
キャンパスいっぱいに…
水玉などを書いて埋め尽くす…



といった感じの作品の多い…
…草間彌生さん!!…でアリマス



85歳でも今でも…元気に制作活動を続けておられるとか…




草間彌生さんの
統合失調症からくる不安…葛藤…
そういった心が…鮮やかに…ありのままに…作品に投影されている感じがして…
正直…心揺さぶられずにはいられなかった…


一言で言っちゃえば…


圧巻!!!

…だったのです









作品の写真撮影は…
一部の造形作品を除いて「不可」でしたので…




これらは
購入した作品の絵葉書からなのですが…









その中に

顔がいっぱい…









目がいっぱい…








パソコンなら…
コピー・貼りつけで…あっという間に描くことができそうな気が…
しないでもないですが…



草間彌生さんは…
キャンパスに向かい合って一つ一つを丁寧に…




それも
幻聴…幻覚…そんな不安と闘いながらも…





作品を通して



「生」のメッセージが…
「生の喜び」が…



ひしひしと感じられてきます…



ホントに心揺さぶられる圧巻な…作品群!!



最初のコーナー

「愛はとこしえ」では…


見事なモノクロの作品群に囲まれて…

言葉にならないほどの
異次元な世界観…



そのモノクロ作品の中にも…



いくつもの顔が描かれ…
いくつもの目が描かれ…




もう…言葉にならないほどの…


衝撃さえ感じる…



オレは…出掛ける病院によっては…
統合失調症で入院しているお子さんと向かい合うことも多くて…

その子の教科書のあるページに…
「電車に轢かれて即死状態」
「首をつって即死」
…などの絵が描かれていて…
…ぎょっとしたり…

教科書いっぱいに…
溢れんばかりに…
「死ね!」の文字が…連呼されて描かれていたりして
ぎょっとしたりすることもあるんですが…





なんだか…
草間彌生さんの作品をみて…
そのことが…真っ先に心に浮かびました…



その統合失調症の子供達の行為と草間彌生さんの作品とは…

まるで…



鏡写し…
表と裏…



そんな気がして…




草間彌生さんの作品から感じられること…

それは

…マイナスの心に負けるんじゃなくて…


「生」のメッセージを…
「生の喜び」を…


キャンパスいっぱいに表現する…
そんな生命力を込めて描く草間さんに…作品を通して…
心から…やられちゃった…というのが本音なのでアリマス…











コーナーを変えて
モノクロからカラ―の作品の世界へ…



ぱっと見は…

あたかも…メルヘンの世界ですが…







ただのメルヘンの世界とは…
やっぱ…何かが違う…



う~ん…


強いて
喩えて言うなら

「白雪姫」

…の世界かな…

どこかに…毒リンゴもありそうな…




口にしたら…王子様がくるまで


永遠の永遠の永遠…


…に…なんてね…


そう…
この展覧会のタイトルが…



「草間彌生 永遠の永遠の永遠



…笑…



上手いこと言った!!…笑





さらに…



メルヘンの世界と言えば…


「白雪姫」と双璧をなすのが…


「シンデレラ」




その…馬車になるだろう???巨大南瓜の前で…???







…笑…




これは…草間彌生さんのけっこう有名な作品ですね…
物凄い数のドット模様が描かれていて…
これぞ草間彌生さんの作品の真骨頂!!








さてさて…この
草間彌生さんの世界は…
美術館内にとどまらず…


エントランスにも…












エレベーターまでも…笑









さらに…
地下の食料品コーナーまでにも…









…なになに??




期間限定…???…





オレ…この「期間限定」という文字に弱いのよ…購入意欲をそそられるというか…
別に買いたいと思ってなくても…



この「期間限定」となれば…





汗…




はい…
草間彌生さんのドット(水玉)模様の

「期間限定」…の…苦笑

「虎屋のういろう」



美味しゅうございました…










なんせ…



「食欲の秋」!!

…ですからね!!!???







……


…もう…当分…汗…体重計には乗らない!!…泣