新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

あのお方がにらめっこ??近江八幡にある本願寺八幡別院に行く!!そして、日牟禮八幡宮、八幡掘へ…

2017-03-20 00:00:00 | 歴史史跡
近江八幡で「御坊さん」と親しまれている


本願寺八幡別院

…に行く!!


1580年に織田信長の寺地寄進により安土城下へ…
1592年に豊臣秀次の寺地寄進により
八幡城下現在の地へと移されたとのこと…


…と…



近くにある

歴史資料館で…知ったんだけど…



このお寺

関ケ原の合戦で勝利を収めた
徳川家康の上洛の際には
宿泊場所にもなったそうな

さらには


徳川秀忠2代将軍以来
将軍就任のたびに、朝鮮より祝賀使節が来日した

朝鮮通信使の


昼食場所になっていたお寺だそうです…








さてさて
この本願寺八幡別院は
八幡堀のある近江八幡の観光地からは
ちょっと離れてるんだけど…
こうして
寄ってみたのは…



お寺の広い境内で
ある方が
にらめっこしてるのよ…????




こちらが


浄土真宗を開いた鎌倉時代の


親鸞聖人













それに対して


こちらは

室町時代に民衆の間に広く深く浸透させた

蓮如上人










…が本堂を挟んで

時空を超えて
にらめっこしてるのよ!!








蓮如上人の背中越しに
親鸞聖人をみつめる…






遠過ぎて
遠過ぎて


老眼及び近眼の私には
親鸞聖人の表情がはっきりと分かりません!!





今度は



親鸞聖人の背中越しに
蓮如上人をみつめる…








遠過ぎて
遠過ぎて


老眼及び近眼の私には
蓮如上人の表情がはっきりと分かりません!!





像のお姿を拝見するに…
蓮如上人も
親鸞聖人も
私より…お年を召しているように感じられる…


…ってことは
老眼…近眼で…
お互いの表情がはっきりとは分かんない
と思われるので…



この勝負
引き分け!!!





なんのこっちゃ!!



にらめっこに最適な…

吹き出して笑ったら
境内中に響きそうな…???

実にひっそりとした
静かな…お寺でして…



その後は
多くの
観光客で賑わう


日牟禮八幡宮で参拝し










誉田別尊(ほんたわけのみこと)
息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)
比売神(ひめかみ)の三神が御祭神の総社…


「八幡さま」と奉称されてる総社です…






そこにある
「能」舞台を眺めながら





歴史を肌で感じて
「能」し…笑





その後も
その後は
多くの
観光客で賑わう


八幡堀を散策…















そうそう


朝鮮通信使の

昼食場所になってたのが
この本願寺八幡別院でしたけど…



私の
昼食場所に選んだお店は
八幡堀にあるこのお店…







なぜ…ここにしたのか???
…というと…



このネーミングが


私のブログ「日記どす」と
共通するところがある???と思ったので…





「他人丼」は聞いたことあるけど…



わざわざ


「赤の他人丼」…笑







…笑…


今までの人生の中で…
お付き合いしたけど…
その後…
別れた…縁のなかった
女性たちを…思い出しながら???



「赤の他人丼」…

味わったのでした…