新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

大道芸INとよはし2017…2日続けて豊橋まで、青ジャージの女性に会いに行く!!

2017-05-12 07:01:29 | 大道芸
前日も堪能したのに…笑


大道芸好きな私…



2日間…続けて

大道芸INとよはし…を堪能しようと


豊橋へ!!








もちろん…
目的は…ただ一つ…笑




2日間続けて
青ジャージの女性に会いに行く!!!






そう
目指すのは…加納真実さんの大道芸
パントマイムのパフォーマンス





前日も
ステージが3回あって…
な、なんと…3回とも見たけど…




五〇真弓さんの「恋人よ」の曲に
合わせて演じる「鬼気迫る婚活」の作品を…
3回もみたけど…


ホント飽きない…どころか
また観たい!!見てみてみたい…と
「中毒患者」のようにハマってしまっている…




そんな
加納真実さんのパフォーマンス




豊橋についたら
真っ先に加納真実さんのステージへ…




…と思いきや…




昼前でちょうどお腹が空いていたので…笑

お寿司屋さんでランチをば…







はい!おいしゅうございました!!




お腹もふくれたので

加納真実さんのパフォーマンスを観る
準備満タン!!…笑




加納真実さんのパフォーマンスがやる
精文館書店前の路上へ…




正面に…中央に…
場所がとれても
そこは…5月の初夏の強烈な日差しが降り注ぎ…
ずっといてると…
アイスクリームのよーに
溶けてしまってもいけないので…


サイドの日陰のスペースを確保…



はい…まさに加納真実さんのパフォーマンスを観る準備満タン!!





…と遠くから
駆けてくる…笑…


それも
全力で駆けてくる
青ジャージの女性







…と突然路上でバタンと倒れ…








この状況ですが

けっして
AEDをもってきて
駆けつける必要はなく…




これは
加納真実さんの準備体操…笑




さてさて



この2日目も

楽しみにして
豊橋までやってきた
その加納真実さんのステージが…始まった…



加納の時間!!





「暑いけどよろしく!」


…との鬼気迫る表情の中に
優しさを添えて…笑








オープニングのネタ???…は…
いつものごとく…


もてないどころか…
暗い暗い…孤独感漂う独身女性の…婚活??…の
パフォーマンスからスタート!



毎度おなじみの…


毎度おなじみだけど…
前日も3回観たけど
毎度泣けるくらいに笑える…



…重々しいBGMの…
あの…マイナーコードの名曲…



そう
BGMは
五●真弓さんの「恋人よ」



このイントロをリコーダーで奏でる…







これが…
また物悲しさに拍車をかけるんだよね…
笑えるほどに???



その曲に合わせて
枯葉を1枚1枚舞わせながら…






物悲しい独身女性を演じ…



そこでみつける…
意中の恋人探し…笑…


今回も会場で
恋人候補をみつけたようです…


…そこへ…一目散に…
わき目も振らず…駆け寄る…

加納真実さん!!








いつものよーに
客席乱入
さらには…見ているお客さんだけでなく
たまたま
通りかかったオジサンまでも追いかけまわして…
真っ昼間の豊橋の「歩行者天国」
狂乱の渦で

「歩行者地獄」???…笑…に!!



ラストのオチは
御覧のように…笑












まだまだ
これからも…
ずっと…ずっと…
「恋人探し」の旅は…
永遠に…笑…続きそーな予感!!





続いては
こんな晴れた日にはぴったり…



「洗濯」のパントマイムのパフォーマンス!!


非日常的な…
激しいパンクロックの曲に合わせて

日常的な…
「洗濯」の場面が…
パントマイムで描かれる…









このパントマイムに
この曲の「洗濯」…もとい「選択」
いかにも加納真実さんらしい…


(ここ微妙に笑えるところですよ…)




なにもないのに…
加納真実さんのパントマイムで
洗濯機や物干し竿が見える…見える…



さらには
洗濯を終え…一段落




専業主婦の昼下がり…
昼ドラ観てて…知らず知らずのうちに
うたた寝…









その間、天気が急変し…
ぽつぽつと雨が…







洗濯物を慌てて取り込む姿が…
めちゃいい天気の中…
パントマイムで見事に…描かれる…




そして
ラストの作品は


これぞ
加納真実さんの作品の中では

笑いすぎて
笑いすぎて
お腹がねじれるほど笑いすぎて
涙なしには見られない…


仮面舞踏会









中●みゆきさんの
マイナー調な昭和歌謡


「あしたバーボンハウスで」


…の曲に合わせて踊る…




踊りの動きはへんてこ…
まるで「どじょうすくい」
そしてサビの
動きは…江戸時代の「ええじゃないか」の踊りに似てるような…笑








で…
おなじみの
増殖する…能面のみなさん達…







…ふと…みると…
この能面かぶってるオジサン??
踊ってるオジサン??



どこかでみたことあるような???




私は…
実際は…踊ってるこの能面のオジサンをみてはいなんですけど…












笑うよりも
踊って…踊って…笑


汗(冷や汗??)…笑…をかいた…笑


加納真実さんの十八番ネタ
仮面舞踏会!!…だったのでした…





さてさて

話が変わって
前日のこと…


大道芸INとよはしの初日のラストを飾る
プログラムで




竹内直&WAGON BROTHERS 大駱駝艦スぺシャルコンサートというのが
穂の国とよはし芸術劇場のホール内でありまして…


整理券配布で
タダだから
タダだからと喜んで
(実際は、帰り際に500円の投げ銭をしたけど)

せっかくの機会だからと
観て帰ることに!!









すると途中から
客席の中の…私が座っていた席の…
そうだな…その列の…空席はさんで
お隣に…私の意中の…笑…青ジャージの女性の姿が…!!…驚!





その中で




演奏が続く中に…
アフリカのジャンべやコンガのリズムに合わせて







みんなで立って踊るコーナーがありまして…

それも
ところどころ
二人組のペアになって踊るよーな場面
がありまして



はい!!私…



意中の???
青ジャージの女性と…笑



どじょうすくいのような「仮面舞踏会」以外…笑…の踊り…笑…を



一緒に…踊ることに!!



アフリカンリズムに合わせて


左右に動き…

ばんざい!!ばんざい!!を2度して
両手でタッチ!!


これを繰り返す!!



繰り返し!繰り返し!!…笑
何度も…何度も…
楽しく…加納真実さんと踊った夜…笑





以下の写真は
白昼堂々と



ピーカンの青空のもと…


アフリカンダンスを


その
リズムも流れてないのに…笑



踊ってる図…



踊りを完全にマスターしちゃってた
息のあった…笑…お二人だったのでした??…笑