大好きなハコ
豊橋HOUSE OF CRAZYで
木村充揮さん!!!

バークレーがあったころから
ここ豊橋で…
もちろん…ハウクレができても
ここで
何度も…何度も…
木村充揮さんを観てる私…
ずっと…ずっと…
昔から…たどっていけば…
木村さんのライブを
このハウクレでが…一番観てるような気がするな…
いや…
ひょっとしたら…
ちゃんと数えたら…
松阪MAXAの方が多いのかもしれないけど…
とにかく
私が…木村充揮さんを観る場所として
一番…ホームな場所であることは間違いない…
ライブは
もちろん…アットホーム
お客さん参加型…笑
いやいや…木村さんの話術に乗せられて
いいように
参加させられているのかも…笑
…しょーもない「オヤジギャグ」(笑)で、笑いをとりながらも…
見事な濁声で、聴かせる!聴かせる!!
とにかく
ライブは…
笑って…笑って…笑って…
歌では…
ときには…ほろっとさせられちゃう…
まさに
一粒で2度おいしい…
どこかのアーモンドチョコレートのよーなライブなのよ!!
木村さんのライブでは
よく見られる風景…笑
いつものごとく
ライブ前から
呑んでる!呑んでる!!…笑…お客さん!!
そんな酔っぱらいの…笑
大歓声に包まれて
まずは
木村さん
学校のチャイムをギターで奏でて…
「木村先生の授業」…笑
…の始まり!始まり!!
必ず…といってもいいほどこのように語る…
木村充揮さんの
唄う前のご挨拶!
「こんばんは~好きにやります…だらだらやります…みなさんも好きなように楽しんでください…」
…と言いながら
好きなように楽しむのは木村さんも一緒…
すぐには…歌わず…
ちょびちょびと呑む木村さん!!
思い立ったように
突然…唄い出す…
まずは…外国のブルースから…
…なんて唄ってるのか…未だによく分かんないけど…
…これが…また身に滲みるんだな…
そんな…スローなブルース…
聴いてるみなさんもなんて歌ってるのか
わかんないはずなのに…笑
歌い終わるとお客さん大歓声!!
間髪入れずに
自然に手拍子したくなっちゃう
「俺の村では俺の人気者」
「オー!!イエー!!オー!!イエー!!」
…とお客さんを盛り上げておいて
ギターを掻き鳴らすのを突然、ピタッとやめて…
お酒を手にしながら…
「まあ、ぼちぼちとな…」
木村さん!どこまでも自由奔放…笑
次の曲は…
またまた
…なんて唄ってるのか…未だによく分かんない…笑
外国のブルース…
わけの分かんない英語の唄を唄いながら
「何、言うとるか分かる???」
「ここは…わかるでしょう…」
お客さんとの
キャッチボールを楽しみながら
静かに歌っているかと思えば
突然大声で叫んだりして
木村さん!どこまでも自由奔放…笑
続いては
「石狩挽歌」
ダミ声が…うねる!うねる!!
でも歌詞の1番を唄い終わった後
突然…ピタッと演奏をやめて
「ここでギャー!!とかキャーとか言うんじゃー…笑」
お客さんからの
「キャー」とか「ギャー」とかの声を煽るだけ煽って
「歌うの、もうやめとこかなー」
「すみません!お代わり…笑」
もうのっけから木村節炸裂!!…笑
「オー、イエー!!ブルース!!ブルース!!!」
…とまたまた
お客さんを煽って
♪窓を開ければ~
歌いだしたのは
淡谷のり子さんの「別れのブルース」
だけど…
ほんの1小節だけ歌って
「どこの窓あけたら、港がみえるんじゃー!!」
と一人ツッコミ!!
それに対して
お客さんもツッコむ!ツッコむ!!
「窓を開けたら、淡谷のり子がいるんやー」とか
「とにかく窓を開けてみればええねん」とか
まるで視聴率ひとケタ台のバラエティー番組をみるかのよう??…笑
「ここには(ハウクレは地下なので)窓はないけどね!!」
窓から…話はより展開し
「なんで「社会の窓」っていうんだ??「理科」の窓はないのに…」
お客さんとのキャッチボールを楽しみながら
「こんなふうに時は過ぎていくのだ…」
…とまとめちゃう木村さん!!笑えるー!!
そして
見事な濁声で聴かせる
「Lets it Shine On」(陽よ、昇れ)
自然発生する手拍子!!
なんだか元気になれる歌!!
つい口ずさみたくなっちゃう!!
さらには
勢いつけての
「聖者の行進」
お馴染みの
「聖者の行進」
歌のラストでは
「マッチィーニー」…を
「マッチィー3(サン)」…と〆て
今度は
続いては
「SUMMER TIME」
♪SUMMER TIME~
…と歌い出したら
「夏はまだやな…」
すぐに歌をピタッとやめちゃうのは
まさに…自由自在…
好きなようにやる「木村ワールド」炸裂…笑
お客さんの「えーっ!!」という声も楽しんでる
木村さん!!
もう…「SUMMER TIME」になんの未練もない木村さん!!
「今世紀、最大の名曲をやりまーすっ!!
今世紀とは…ミルクセーキとは…」と木村さんがいいかけただけでお客さん…失笑…
「セーキが一緒やないか!!」
木村さん、一人無理無理ツッコミ!!
そして
今世紀、最大の名曲
見事な濁声で…聴かせる!
「コマルヨアルヨ」
さらに
独特のリズムで
時には大声でお客さんも煽って
歌詞は…小学生が喜びそうな…言葉も入れて…笑
「そろそろ…次は…」
…といかにも…これぞといった曲を歌うように見せかけて
「タバコふかすわー!!」…笑
「すいませんねー!!とか言いながら、すうんですけどね…笑
吸いたくないけど…スモーグ効果ですねん!!
…煙草を吸うとシャンションを歌いたくなる…」
なんて言って
突然
「新進シャンソン歌手新春シャンソンショー」
…と言えているのかいないのかわかんない早口言葉を言って
♪あなたの燃える手で~
ここだけ歌って
煙草をもってる手を見せびらかして…これで終わり???…笑
木村さん
「これがしたくて」…笑
この後も
次々と繰り出される木村ワールド!!
「傘があってもカサないわ!!それは、あんまりアンブレラ…笑」
絶対…そんじょそこらにいる芸人よりもオモシロイ!!
「オーシャンゼリーゼ~」
…この曲のインストを顔芸も含めながら奏でる…木村さん!!
歌うのはお客さん!!
♪オーシャンゼリーゼ~オーシャンゼリーゼ~
うふふ~うふふ~
サビしか歌えない
お客さん!!
…って私もですけど…笑
シャンソンコーナーはこれで終わり…笑
「オーシャンゼリーゼ~オーシャンゼリーゼ~
うふふ~うふふ~と歌ってるお客さんがかわいらしいですな…」
…と木村さん!!
まさしく
お客さんは…木村さんの掌のうち…笑
そういいながら木村さんは一服…笑
「タバコは体に悪いって言うのに何で売ってるねん!!」
と言いながら、おいしそうに最後まで吸う木村さん!!
「資源は大事!!」
イロイロモロモロツッコむお客さんに
「なんでもいうて下さい…やるのは、僕の勝手ですから…笑
せっかくだからタバコの歌を…
女の人で「タバコ」っていう名前の人いてるのかな…」
…とか言いながら
「今日もヨロシク」
♪おー、さだはる~
…と歌いながら…時にはボケて
♪ヨロシク~
…は盛り上がるお客さんとの
コール&レスポンス…
「今夜は、ぶっばすぜー!!」
…といって盛り上げる木村さん!!
それはそれは
めちゃめちゃ楽しくて
「いい感じ」
そう
次の曲も「いい感じ」
とことどころ
チャックベリーの「JOHNNY B.GOODE」のあのフレーズ
が降りてくる!!
「オータニ、ゴゴゴー!!!」
まるで
日本ハムファイターズの
大谷選手を賛歌するかのように
「いい感じ」
大谷くん故障の
日本ハムファイターズは…今のところ
「いい感じ」ではありませんが…笑
「いい感じもあるけどひらがなもあるかな…
そんなこと言われても知らんがな…笑」
とことん!
炸裂する木村節!!
1部最後は
ジャージーなナンバー
「YOU BELONG TO ME」でしっとりと…
歌の終わりは
♪YOU BELONG~
…と繰り返しためてためて…
「ここらで休憩を15分ほど~」
「呑みすぎだろー!!」
…とツッコまれれば
「じゃかましいわー!!」
木村ワールドは
とことん…とことん…深い沼へと…笑
2部に続く…
豊橋HOUSE OF CRAZYで
木村充揮さん!!!

バークレーがあったころから
ここ豊橋で…
もちろん…ハウクレができても
ここで
何度も…何度も…
木村充揮さんを観てる私…
ずっと…ずっと…
昔から…たどっていけば…
木村さんのライブを
このハウクレでが…一番観てるような気がするな…
いや…
ひょっとしたら…
ちゃんと数えたら…
松阪MAXAの方が多いのかもしれないけど…
とにかく
私が…木村充揮さんを観る場所として
一番…ホームな場所であることは間違いない…
ライブは
もちろん…アットホーム
お客さん参加型…笑
いやいや…木村さんの話術に乗せられて
いいように
参加させられているのかも…笑
…しょーもない「オヤジギャグ」(笑)で、笑いをとりながらも…
見事な濁声で、聴かせる!聴かせる!!
とにかく
ライブは…
笑って…笑って…笑って…
歌では…
ときには…ほろっとさせられちゃう…
まさに
一粒で2度おいしい…
どこかのアーモンドチョコレートのよーなライブなのよ!!
木村さんのライブでは
よく見られる風景…笑
いつものごとく
ライブ前から
呑んでる!呑んでる!!…笑…お客さん!!
そんな酔っぱらいの…笑
大歓声に包まれて
まずは
木村さん
学校のチャイムをギターで奏でて…
「木村先生の授業」…笑
…の始まり!始まり!!
必ず…といってもいいほどこのように語る…
木村充揮さんの
唄う前のご挨拶!
「こんばんは~好きにやります…だらだらやります…みなさんも好きなように楽しんでください…」
…と言いながら
好きなように楽しむのは木村さんも一緒…
すぐには…歌わず…
ちょびちょびと呑む木村さん!!
思い立ったように
突然…唄い出す…
まずは…外国のブルースから…
…なんて唄ってるのか…未だによく分かんないけど…
…これが…また身に滲みるんだな…
そんな…スローなブルース…
聴いてるみなさんもなんて歌ってるのか
わかんないはずなのに…笑
歌い終わるとお客さん大歓声!!
間髪入れずに
自然に手拍子したくなっちゃう
「俺の村では俺の人気者」
「オー!!イエー!!オー!!イエー!!」
…とお客さんを盛り上げておいて
ギターを掻き鳴らすのを突然、ピタッとやめて…
お酒を手にしながら…
「まあ、ぼちぼちとな…」
木村さん!どこまでも自由奔放…笑
次の曲は…
またまた
…なんて唄ってるのか…未だによく分かんない…笑
外国のブルース…
わけの分かんない英語の唄を唄いながら
「何、言うとるか分かる???」
「ここは…わかるでしょう…」
お客さんとの
キャッチボールを楽しみながら
静かに歌っているかと思えば
突然大声で叫んだりして
木村さん!どこまでも自由奔放…笑
続いては
「石狩挽歌」
ダミ声が…うねる!うねる!!
でも歌詞の1番を唄い終わった後
突然…ピタッと演奏をやめて
「ここでギャー!!とかキャーとか言うんじゃー…笑」
お客さんからの
「キャー」とか「ギャー」とかの声を煽るだけ煽って
「歌うの、もうやめとこかなー」
「すみません!お代わり…笑」
もうのっけから木村節炸裂!!…笑
「オー、イエー!!ブルース!!ブルース!!!」
…とまたまた
お客さんを煽って
♪窓を開ければ~
歌いだしたのは
淡谷のり子さんの「別れのブルース」
だけど…
ほんの1小節だけ歌って
「どこの窓あけたら、港がみえるんじゃー!!」
と一人ツッコミ!!
それに対して
お客さんもツッコむ!ツッコむ!!
「窓を開けたら、淡谷のり子がいるんやー」とか
「とにかく窓を開けてみればええねん」とか
まるで視聴率ひとケタ台のバラエティー番組をみるかのよう??…笑
「ここには(ハウクレは地下なので)窓はないけどね!!」
窓から…話はより展開し
「なんで「社会の窓」っていうんだ??「理科」の窓はないのに…」
お客さんとのキャッチボールを楽しみながら
「こんなふうに時は過ぎていくのだ…」
…とまとめちゃう木村さん!!笑えるー!!
そして
見事な濁声で聴かせる
「Lets it Shine On」(陽よ、昇れ)
自然発生する手拍子!!
なんだか元気になれる歌!!
つい口ずさみたくなっちゃう!!
さらには
勢いつけての
「聖者の行進」
お馴染みの
「聖者の行進」
歌のラストでは
「マッチィーニー」…を
「マッチィー3(サン)」…と〆て
今度は
続いては
「SUMMER TIME」
♪SUMMER TIME~
…と歌い出したら
「夏はまだやな…」
すぐに歌をピタッとやめちゃうのは
まさに…自由自在…
好きなようにやる「木村ワールド」炸裂…笑
お客さんの「えーっ!!」という声も楽しんでる
木村さん!!
もう…「SUMMER TIME」になんの未練もない木村さん!!
「今世紀、最大の名曲をやりまーすっ!!
今世紀とは…ミルクセーキとは…」と木村さんがいいかけただけでお客さん…失笑…
「セーキが一緒やないか!!」
木村さん、一人無理無理ツッコミ!!
そして
今世紀、最大の名曲
見事な濁声で…聴かせる!
「コマルヨアルヨ」
さらに
独特のリズムで
時には大声でお客さんも煽って
歌詞は…小学生が喜びそうな…言葉も入れて…笑
「そろそろ…次は…」
…といかにも…これぞといった曲を歌うように見せかけて
「タバコふかすわー!!」…笑
「すいませんねー!!とか言いながら、すうんですけどね…笑
吸いたくないけど…スモーグ効果ですねん!!
…煙草を吸うとシャンションを歌いたくなる…」
なんて言って
突然
「新進シャンソン歌手新春シャンソンショー」
…と言えているのかいないのかわかんない早口言葉を言って
♪あなたの燃える手で~
ここだけ歌って
煙草をもってる手を見せびらかして…これで終わり???…笑
木村さん
「これがしたくて」…笑
この後も
次々と繰り出される木村ワールド!!
「傘があってもカサないわ!!それは、あんまりアンブレラ…笑」
絶対…そんじょそこらにいる芸人よりもオモシロイ!!
「オーシャンゼリーゼ~」
…この曲のインストを顔芸も含めながら奏でる…木村さん!!
歌うのはお客さん!!
♪オーシャンゼリーゼ~オーシャンゼリーゼ~
うふふ~うふふ~
サビしか歌えない
お客さん!!
…って私もですけど…笑
シャンソンコーナーはこれで終わり…笑
「オーシャンゼリーゼ~オーシャンゼリーゼ~
うふふ~うふふ~と歌ってるお客さんがかわいらしいですな…」
…と木村さん!!
まさしく
お客さんは…木村さんの掌のうち…笑
そういいながら木村さんは一服…笑
「タバコは体に悪いって言うのに何で売ってるねん!!」
と言いながら、おいしそうに最後まで吸う木村さん!!
「資源は大事!!」
イロイロモロモロツッコむお客さんに
「なんでもいうて下さい…やるのは、僕の勝手ですから…笑
せっかくだからタバコの歌を…
女の人で「タバコ」っていう名前の人いてるのかな…」
…とか言いながら
「今日もヨロシク」
♪おー、さだはる~
…と歌いながら…時にはボケて
♪ヨロシク~
…は盛り上がるお客さんとの
コール&レスポンス…
「今夜は、ぶっばすぜー!!」
…といって盛り上げる木村さん!!
それはそれは
めちゃめちゃ楽しくて
「いい感じ」
そう
次の曲も「いい感じ」
とことどころ
チャックベリーの「JOHNNY B.GOODE」のあのフレーズ
が降りてくる!!
「オータニ、ゴゴゴー!!!」
まるで
日本ハムファイターズの
大谷選手を賛歌するかのように
「いい感じ」
大谷くん故障の
日本ハムファイターズは…今のところ
「いい感じ」ではありませんが…笑
「いい感じもあるけどひらがなもあるかな…
そんなこと言われても知らんがな…笑」
とことん!
炸裂する木村節!!
1部最後は
ジャージーなナンバー
「YOU BELONG TO ME」でしっとりと…
歌の終わりは
♪YOU BELONG~
…と繰り返しためてためて…
「ここらで休憩を15分ほど~」
「呑みすぎだろー!!」
…とツッコまれれば
「じゃかましいわー!!」
木村ワールドは
とことん…とことん…深い沼へと…笑
2部に続く…