大道芸の中で
私のお気に入りのジャンルは
パントマイム…
そのパントマイムに重ねて
私の大好きな…笑
このブログでも…顕著にみられる
「オヤジギャグ」をいたるところに散りばめてくる
唯一無二の、この芸風…笑
パントマイムに
コメディを混ぜ合わせて
さらに…時事ネタも混ぜ合わせて
かつ…昭和の雰囲気を思い切り醸し出してる
私にとって…ドンピシャのパフォーマンスで
楽しませてくれる
サンキュー手塚さんが
多治見大道芸見本市にやってきてくれた!!!
…となれば…
大道芸好きな私…
喜んで「多治見」に行ってきましたがな…
…ってこの話
4月のことですけど…笑
サンキュー手塚さんを
観に行ったつもりでしたが…
このJR多治見駅で
迎えてくれたのは…
この頃…引退宣言をした
安室奈美恵さん!!???
え??
はい…誰がなんといっても
安室奈美恵さんです!!…笑

私には…
安室奈美恵さんにしか見えない!!見えない!!…笑
見事な???
安室ちゃんのダンス!!!

そんな
安室奈美恵さんが一瞬にして変身して???
サンキュー手塚さんのパフォーマンスが始まった!!!
まずは…恐怖の春!!シリーズ…
春の恐怖の瞬間を
パントマイムで表現!!
恐怖の視力検査!!!
恐怖の身体測定!!!
見事な形態模写
ないものも
そこにあるようにみえる!みえる!!
絶対ありえない!!
でもありえるかも???


さらには
「恐怖の…考える人??」
まで

そして
この袋から取り出したものを身に着ければ…
「人気者になれる袋」
おお、高橋一生???…笑

路地裏の少年???
もとい
コンコース裏の少年???
浜田省吾さんだー!!
浜省だー!!

でも…
人気者と言えば…
高橋一生さんよりも
浜省よりも…
上野動物園の
パンダ!!「シャンシャン」だー!!

ホントにホント
見事に「人気者になれた」
福袋で…ございました!!

続いては
弱中強そして無限大のパフォーマンス

さまざまな…生活の中のワンシーンを
まるで
扇風機の風量のように
弱中強そして無限大の強さで
演じ切る!!!
トイレに辿り着くまでの
「漏れそう…」の
弱中強そして無限大からはじまって

列車での恋人の別れの場面など
「強」や「無限大」では
もう大爆笑で…
涙なしではみられない!!!



ラストは
狭い空間でも
赤ちゃんとして生まれてから
年老いてお亡くなりになるまでの一生を
大河ドラマのように
「大きな古時計」の曲に合わせて
「12」「3」「6」「9」の時計に見立てた数字のまわりを動きながら
時計に合わせて
人の一生をコミカルに熱演!!
多感な思春期…
子供の誕生…成長…
年老いて
…もちを喉に詰まらせて…
…もちを喉に詰まらせて…
…もちを喉に詰まらせて…
他界するまで???を…
オヤジギャグ満載の
パントマイムで表現…
これだけで
終わらず
死ぬ直前に
一生の思い出を…そのパフォーマンスを走馬灯のように…
再現させる…構成は…それはもう圧巻の一言

ちょいと…笑えるだけでなく
感動しちゃうほどの見事なパフォーマンス!!

ふと…この「大きな古時計」のパフォーマンスをみて思った…
私の人生も…この時計に喩えたら
もう「9」の針くらいきてるかも…
これからは
「餅」を食べないようにしなくちゃ!!???
私のお気に入りのジャンルは
パントマイム…
そのパントマイムに重ねて
私の大好きな…笑
このブログでも…顕著にみられる
「オヤジギャグ」をいたるところに散りばめてくる
唯一無二の、この芸風…笑
パントマイムに
コメディを混ぜ合わせて
さらに…時事ネタも混ぜ合わせて
かつ…昭和の雰囲気を思い切り醸し出してる
私にとって…ドンピシャのパフォーマンスで
楽しませてくれる
サンキュー手塚さんが
多治見大道芸見本市にやってきてくれた!!!
…となれば…
大道芸好きな私…
喜んで「多治見」に行ってきましたがな…
…ってこの話
4月のことですけど…笑
サンキュー手塚さんを
観に行ったつもりでしたが…
このJR多治見駅で
迎えてくれたのは…
この頃…引退宣言をした
安室奈美恵さん!!???
え??
はい…誰がなんといっても
安室奈美恵さんです!!…笑

私には…
安室奈美恵さんにしか見えない!!見えない!!…笑
見事な???
安室ちゃんのダンス!!!

そんな
安室奈美恵さんが一瞬にして変身して???
サンキュー手塚さんのパフォーマンスが始まった!!!
まずは…恐怖の春!!シリーズ…
春の恐怖の瞬間を
パントマイムで表現!!
恐怖の視力検査!!!
恐怖の身体測定!!!
見事な形態模写
ないものも
そこにあるようにみえる!みえる!!
絶対ありえない!!
でもありえるかも???


さらには
「恐怖の…考える人??」
まで

そして
この袋から取り出したものを身に着ければ…
「人気者になれる袋」
おお、高橋一生???…笑

路地裏の少年???
もとい
コンコース裏の少年???
浜田省吾さんだー!!
浜省だー!!

でも…
人気者と言えば…
高橋一生さんよりも
浜省よりも…
上野動物園の
パンダ!!「シャンシャン」だー!!

ホントにホント
見事に「人気者になれた」
福袋で…ございました!!

続いては
弱中強そして無限大のパフォーマンス

さまざまな…生活の中のワンシーンを
まるで
扇風機の風量のように
弱中強そして無限大の強さで
演じ切る!!!
トイレに辿り着くまでの
「漏れそう…」の
弱中強そして無限大からはじまって

列車での恋人の別れの場面など
「強」や「無限大」では
もう大爆笑で…
涙なしではみられない!!!



ラストは
狭い空間でも
赤ちゃんとして生まれてから
年老いてお亡くなりになるまでの一生を
大河ドラマのように
「大きな古時計」の曲に合わせて
「12」「3」「6」「9」の時計に見立てた数字のまわりを動きながら
時計に合わせて
人の一生をコミカルに熱演!!
多感な思春期…
子供の誕生…成長…
年老いて
…もちを喉に詰まらせて…
…もちを喉に詰まらせて…
…もちを喉に詰まらせて…
他界するまで???を…
オヤジギャグ満載の
パントマイムで表現…
これだけで
終わらず
死ぬ直前に
一生の思い出を…そのパフォーマンスを走馬灯のように…
再現させる…構成は…それはもう圧巻の一言

ちょいと…笑えるだけでなく
感動しちゃうほどの見事なパフォーマンス!!

ふと…この「大きな古時計」のパフォーマンスをみて思った…
私の人生も…この時計に喩えたら
もう「9」の針くらいきてるかも…
これからは
「餅」を食べないようにしなくちゃ!!???