新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

藤枝にある…田中城下屋敷に行く!!

2018-06-27 06:49:09 | 歴史史跡
田の中にある…
…だから田中城???…笑

…なのかな??


藤枝にある
田中城下屋敷に行く!!





田中城とは


駿河今川氏によって築かれ…
武田氏による駿河侵攻以降、三河の徳川氏に対抗する駿河西部の城砦網の要になった城なんですよ…
本丸を中心に同心円状に3重に堀を巡らす珍しい構造を持つ城とのこと…





徳川家康鷹狩りの地で有名な
ここ田中城



駐車場から
すぐに入れます!!!





実は…ここ…


やっと…
これた!!!藤枝田中城下屋敷!!!




…と嬉しさもひとしお!!



…というのは
何年か前か


ここ藤枝には
小山卓治さん、高橋研さんのジョイントライブを企画した地でありまして
そのときの帰り道に寄ろうとしたことがあったんですが…


その日は…
月曜日で…
なんと休場日…

せっかくきたのに
この柵も固く閉ざされていたのです…



だから…
テンションもあがる!あがる!!



そもそも城址マニアの私ですからね!!!

そう…私…けっして城マニアではないんです!!!
城址マニア…笑




模擬の城なんて築城されてない方がいい!!
だって…その方が…
妄想の中で…築城しやすくなるじゃん!!


…土塁や石垣…
そんなものをみて妄想の中で
自分なりに築城するのが好きなのよ???


さてさて
この田中城下屋敷


肝心の田中城は
宅地開発等により
西益津小学校
その他のほとんどの遺構も住宅地になってますが
この田中城下屋敷跡については
庭園や関連建物が移築復元されています…



茶室











そして茶室の中


この時期…
ところどころ
紫陽花が花を咲かせていました!







厩を覗いたらびっくり!!






馬が…馬が…いました!!








まったく動きませんけど…
ここに馬がいることは…と

当時の雰囲気を再現するため
他の場所には
等身大人形が…どこかにいるのでは…
…とB級スポット目線で…他をも探してみましたが
どこにもいませんでした!


馬だけが…
馬だけが…
動かない馬だけがいました!!



厩の隣には
仲間部屋…



そこには当時の衣装のみ展示…
実は…かなり薄暗くて…ちょっと埃っぽくて
この写真のようにははっきりとは見えませんでしたが






見せる気もないように
無造作に置かれていた城址の案内看板…








私…こういうのをみつけると
不思議とテンションがあがるのです!



B級スポットマニア…笑…ですからね!




田中城本丸櫓







もともと
田中城の本丸にあり
高さ9尺の石垣の上に立っていたとのこと

中に入れます!!


この感動!!
この感動!!
この感動!!


めちゃめちゃ嬉しい


だって
なんせ…前回来たときは
月曜日で休場日


門の外から
この櫓を眺めていただけ…でしたからね




なかには
復元された
小さい…笑…田中城が…






さらには
御覧のように

本丸を中心に同心円状に3重に堀を巡らす珍しい構造を持つ城であったことが
よーくわかる!!







馬鹿は高いところへ
昇りたがる!!!


私は…すぐさま
2階へと


階段はめちゃ急であります!!




おそらく戦国~江戸時代

多くの武士の方が
この階段を転げ落ちてるんじゃないかと…

悠久のロマンに想いを馳せることができます…笑


殿様になった気分で
田中城下屋敷の庭園を見下ろす!!


なんか高貴な身分になった気分






そして
あちらに見えるのは
西益津小学校

田中城本丸です…








さてさて
この田中城






武田信玄から、信長、秀吉、家康も泊まった城なんですね!!


…ってことは

西益津小学校の運動場で大の字になれば
時空を超えて
信玄、信長、秀吉、家康と一緒に寝ることができちゃうんだ!!

なんだか
小学生が羨ましいような…






武田信玄さんからは
こんな言葉がきけたりして…


「戦いは四十歳以前は勝つように、
四十歳からは負けないようにすることだ…」




私、四十歳過ぎても
負けてばっかりなんですけど…


(競馬の話じゃないって…苦笑)








織田信長さんからは
こんな言葉がきけたりして



「攻撃を一点に集約せよ、無駄なことはするな」


の人生…
ここまで振り返っても無駄な動きのなんとも多いことか…汗
なかなか…一頭にしぼれません!!


(だから…競馬の話じゃないって…苦笑)




豊臣秀吉さんからは
こんな言葉がきけたりして…



「負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。逆になろうと、人には勝つと言い聞かすべし。」


あの…いつも勝てる!!と思って買うんですけど…


(だから…競馬の話じゃないって…苦笑)








最後に
徳川家康さんからは
こんな言葉がきけたりして


「痛たたた…お腹が…痛たたた…」



なんでも
家康が駿府城で鯛のてんぷらを食べた夜
この城に泊まっていたところで腹痛(食中毒)を起こし
数日後に亡くなったとか…





私も…なったことがある食中毒…


家康の時代だと
私も…今となっては「お墓」の中にいたかもね…



そう思うと


残された命を大切にしよう!!

…と心から思った…


田中城下屋敷だったのでした!!