新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

名古屋市美術館開館30周年記念「モネ それからの100年」に行く!!

2018-06-08 06:07:08 | 博物館・美術館
光…という色の絵の具はないのに…
影…という色の絵の具はないのに…



まるで光という色をキャンパスに塗っているのではないかと思えるような
まるで影という色をキャンパスに塗っているのではないかと思えるような


印象派を代表するフランスの画家



クロード・モネ





そんなモネの…
今回の特別展でも
鑑賞できる





この絵「ヴァランシュビルの風景」は

なんでも葛飾北斎の浮世絵の影響を受けてるらしい…








そんなことを解説で知ると

きっとクロード・モネは
日本が大好きだったに違いない!!???





だからこそ…



逆に…多くの日本人が

クロード・モネの絵に惹かれるんじゃないか???



とは
私の身勝手な推測ですが…








多くの日本人と同様
私も…モネの絵に魅了されてるわけでして



そんなモネの特別展







名古屋市美術館開館30周年記念「モネ それからの100年」





…が名古屋市美術館で開催されてて




ここがまた…嬉しいことに
金曜日に限っては…
夜8時まで…開館されてまして


はい!
私…

モネの絵を眺めて
心癒されようと…




通勤帰りの金曜日に
行ってきました!!














この看板も示すとおり
フライヤーの謳い文句は…



「ロスコ、リキテンスタイン、ウォーホル…すべてはモネからはじまった」




御覧のように
その中の





「モネ」


の文字が

デカい!
デカい!!デカい!!
デカい!!デカい!!デカい!!



とかく
インパクト大!!

なので…



この特別展は
てっきり「モネ」の絵がいっぱい展示されてるかと思いきや



予想と違ってて



モネの作品は全体の作品数の3分の1弱…



「モネ それからの100年」とある


それからの100年の現代作家たちの作品が
全体の3分の2以上…




もちろん
モネと言えば
やっぱり…この絵だよね!!!

…とすぐに浮かび上がる…
代表作…



「ジヴェルニーの積みわら」






「睡蓮」


…といった
魅了される…
光溢れる…素敵な…眺めてて癒される作品は
もちろん
あったけど…







なんか…物足りないというか…




現代美術作家の作品の多くが

色を追求するあまり
抽象画になってる作品が多く…

絵心のない…疎い私には…正直ピンとこない…


漠然と…モネに影響を受けた…
…っていうのは…伝わってくるけど…




例えば
モーリス・ルイスの「ワイン」という作品が、
モネの「ジヴェルニーの積みわら」の色合いをモネしている…
もとい…マネしている(影響を受けてる)との解説があったけど…

私には
その絵にモネのエッセンスを…ニュアンスを…感じることはなくて…




やはり…

風景の中にある
光や空気を…キャンパスに繊細に色彩を重ね合わせて…描いているから
モネの絵に惹かれるんだ…と
改めて…認識した…感じかな…









モネの絵がインパクトがありすぎて…
魅力ありすぎて


残念ながら
「それからの100年」と謳われてる
モネ以後の影響を受けた現代画家の作品の中に…


「うわっ!これ凄い!!」と感じた作品は

正直…私には…見つからなくて…




フライヤーの
あるいは
ポスターの

「モネ」の文字が大きかった分…

当然…「モネ」の絵に対する期待感も大きく…
「モネ」の絵を観に行こう!!
「モネ」の展覧会だー!!
…と勝手に…期待を膨らませていたので…


その期待より少なく…
全体の「約3分の1」弱ほどだった
この特別展でのモネの絵の展示数だったので…





ちょっとがっかりしたっていうのが…
正直な感想…




これは



たぶん…なんだけど

この展覧会に訪れた二人に一人は
私のように感じてたんじゃないかな…って
そんな印象…






…というのは


モネの作品の前では
多くの人が
作品の前に
立ち止まってじっと眺めている人が多かったけれど…

現代作家の作品はあっさりと通ってしまう人が多かったように感じられて












「すべてはモネからはじまった」



じゃなくて

「すべてはモネからはじまった」…


…とモネの文字が…とりたてて大きくなってなければ
この…なんか物足りない感はなかったかモネ




ただ


モネの絵をいっぱいみたかったのよ!!



何度モネ!!!



…といったしまらない〆ですが…







疲れたので




この唄を口ずさみながら…






モーネる(もう寝る)ことにします…」




♪かモネ モネ 恋かモネ ピタリ あっちゃう かモネ

モネ かもモネ そうかモネ くせに なっちゃう かモネ





いまどき、まさかの

オチが

シブがき隊!!!…汗


古すぎる…かモネ???…汗


















名古屋地下鉄迷宮「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」と「なごや七福神めぐり」体験記…後篇

2018-06-07 07:12:39 | B級スポット
名古屋地下鉄迷宮「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」と「なごや七福神めぐり」

を…同時にやっちゃおうと
名古屋市内を地下鉄でぐるぐるして歩き廻ってた日のレポ…


前回の続きをば…



宝珠院参拝後の



駅は高畑駅


実は…長い人生で
初めて立ち寄った
地下鉄東山線の終着駅…






この高畑駅で
感動したのが…この光景!!!





東山線なのに…
いつも名古屋や栄で乗ると
コミコミの東山線なのに


ガラガラ…


…どころか…



な、なんと


ひと車両独占独り占め状態!!!







感動!!!感動!!!…
東山線の車両でこんな光景がみられるなんて…

同じ終着駅の
藤が丘駅では、まず見られないこの光景…



案外…この瞬間が…この日で一番テンションがあがった瞬間かもしれないな…苦笑




さてさて
次は

「なごや七福神めぐり」の福生院を目指すため
伏見駅にて下車…


伏見駅から
長者町へと続く地下通路…








外は…溶けそうなほどの強烈な日差しが降り注いでいるので…
ありがたや!ありがたや!!











歩いていると
この「蝶」まみれのこのおじさんのオブジェが目に留まる…








者町だからこその

「蝶」者町(ちょうじゃまち)




だからね…


…と勝手に納得!

…しているこの「おし者!」(お調子者!)…笑



この地下通路
歩いてると…結構楽しい!楽しい!!



この通路をジョン・レノンが歩いてたわけではないのに…


壁面はビートルズ!!







この通路をポール・マッカート二ーが歩いてたわけではないのに…


壁面はビートルズ!!









この通路をジョージ・ハリスンが歩いてたわけではないのに…


壁面はビートルズ!!








こんな楽しい地下通路も
終わりがきて…
外に出れば…灼熱地獄で






「HELP!」…笑



溶けちゃいそうなクソ暑さの中…

なんとか
ビルの陰から陰へとつたって到着した
街の中にある


繁華街のド真ん中に突如現れる…
朱塗りの山門…
ここが


福生院






ご本尊が大聖歓喜天なので袋町お聖天と呼ばれているとか

ここには
「なごや七福神めぐり」の毘沙門天がいてるとのこと…









ここの感想を一言で言うと
さすが…都会の中にある寺院…



人口密度…もとい…神様の密度が濃い…
…といいましょうか…
狭い境内に…神様、仏様がいっぱい…











こちらは



仏手石…










お釈迦様の手はデカいんです…




十一面観世音菩薩








ホントに十一面いてるかどうか
数えたかったんですけど…
十一面観世音菩薩の背後に廻って数えることはできない感じの
そんな狭さの立地条件…苦笑






この中には4つの神様…が
ショーケースの中に綺麗に並んでおさまってて…
さすが…都会の中の都会…って感じ…







その4つの神様の中で
唯一、お姿をおみせしている



観世音菩薩





他の神様はハコの中…




さてさて


煙を浴びて






本堂で…合掌!



…なんか…目が飛びでてて
ちょっと…カエルをアニメ化したような印象も…







これぞ

カエルの合唱」もとい
カエルの合掌」…汗




縁結び…金のわらじ…






この歳になると
縁以上に興味があるのが



福袋撫で石







撫でまくります!
撫でまくります!
撫でまくります!



オークス、そして
日本ダービーの惨敗出資を取り返そう???
…と念じながら…汗









そんな私の煩悩を見透かされてか
不動明王様…
怒ってますなあ…







ここ福生院には

毘沙門天様がいてるとのことですが

このショーケースの中には
七福神様…
勢ぞろい!!






福智地蔵…



この表情…
なんか惹かれますなあ…






こんなふうに
とぼけた表情で
嫌な事には目をつぶって…

生きて行こうと…
なんだか元気づけられる気がした
地蔵様…





日本百観音お砂踏みと
四国八十八か所霊場お砂踏みが左右に並んでまして…






ここに立てば
日本百観音を参拝した気分になれる!!







ここに立てば
四国八十八か所霊場を参拝した気分になれる!!








出世大師さま










まあ、この歳になると
願いは出世じゃなくて…
健康…なんですけど…

いや…それよりも
目先のこと…
この日…
「なごや七福神めぐり」を成就…
さらには
「名古屋地下鉄迷宮「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」を完全クリアしたいんですけど…




次に向かったのは…
大須観音…



ここには
布袋様がいてるのよ!!











おお、布袋様、みぃつけた!!!











合掌!合掌!!!



さてさて
この大須観音の境内の日陰で
「名古屋地下鉄迷宮「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」の
街をめぐって集めてきた問題を解いて


次のSTEPに進もうとするも…
簡単には…解けない!解けない!!!


気分は…
シャーロック・ホームズ

気分は…
金田一耕助


いやいや
もっと気持ちを若くして…

気分は
名探偵コナン…笑


…になって考えるも…


わからない!わからない!!
解けない!解けない!!!


与えられたグッズを駆使してあれこれ考える…



う~ん、必死になって考えてるのに…


そばに寄ってくるが鬱陶しい!!!
なんのヒントもくれないのにそばに寄ってきて…


鳩が鬱陶しい!!!
鳩が鬱陶しい!!!
鳩が鬱陶しい!!!




鳩を避けるため
そばのコンビニの横の日陰に移動…

あれこれ1時間以上は
ここに座って…考え込んでたと思う…



ふと…鳩…はと

そう


はっと(鳩)ひらめいた!!




答えはこれだ!!!

そうだったのか…
ふむふむ…
次に目指す駅は…ここなのね!!!


この解答がわかった瞬間ってめちゃ嬉しいよね!!


私は

シャーロック・ホームズ

金田一耕助

名探偵コナン…笑

以上の「探偵」
になれたんじゃないかと思っちゃう…笑



気分をよくして


次に目指したのが
矢場町駅で…降りて
徒歩で…とほとほと…苦笑
(徒歩だけに…ね)
向かったのが


犬山ではない

成田山萬福院














犬山…じゃないけど…
「犬」が






ここには
延寿福楽の福禄寿さまがおられるとか…


おお、
いらっしゃいました!!






足元には
金ぴかの
七福神がぐるりと…






さてさて
ホントは
この日…
「なごや七福神めぐり」を成就したかったんですけど…
残りもう一か所の


多加良浦辯天寺は


市バスにのらないといけないほど
離れているので…ここまでで断念








それでも…
この日「なごや五福神めぐり」ができて
(八事山興正寺は1月に参拝済み!)
大満足!!



さあ、残りの時間は


「名古屋地下鉄迷宮「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」に集中するぞ」!!!



さてさて

地下鉄を乗り継いで
大須観音の境内で
必死に考えて…解けた…ここだ!!
と思われた駅に…向かう…





ホーム内…
あっちをウロウロ…
こっちをウロウロ…


階段を昇ったり下りたり
下りたり昇ったり



あれれれ

肝心の問題がみつからないぞ!!
改札をでて…


あっちをウロウロ…
こっちをウロウロ…


階段を昇ったり下りたり
下りたり昇ったり



もう一度問題を見返す…



う…ん…
グッズの使い方が間違っていたのかな…


もう一つ
先の駅かも知れないな…



一駅乗って



ホーム内…
あっちをウロウロ…
こっちをウロウロ…


階段を昇ったり下りたり
下りたり昇ったり



あれれれ

肝心の問題がみつからないぞ!!
改札をでて…


あっちをウロウロ…
こっちをウロウロ…


階段を昇ったり下りたり
下りたり昇ったり





立ち止まって
もう一度…
問題を見返すこと


約10分…




見落としてたぁ!!…汗

あ、そういうことだったのか…





今、乗ってきた電車を慌てて引き返す…





その後…
無事…某駅で…


次の問題に遭遇…


時というものは…
あっという間に過ぎ去るもので…


この時点で
はやくも…夕方5時…


朝、9時から始めて
食事で費やした時間1時間を除けば
大須観音の境内で問題を解く時間を1時間つかったことを…引いても…
約6時間は…
ずっと…地下鉄に乗ってるか…
駅や街をウロウロ歩いてたわけでして

「名古屋地下鉄迷宮「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」

これにて
諦める…




あの…けっして
問題が解けなくて挫折したのではなくて…


万歩計をみると
2万歩以上…

歩きすぎて
足が棒のように…



問題を間違えて…
意味もなく階段を下りたり昇ったりしてたのが
堪えたのよ!!…



心底
くたくた…
ホント
疲れたー!!



こんなに疲れているのに
帰りは…通勤ラッシュのサラリーマンに
満員電車でもまれて


ヘトヘト…








「二兎を追う者は一兎をも得ず」


こんな諺が身に滲みた…代休…




でも…
このまま…中途半端な状態では終われない…



また…暇をみつけて

地下鉄・市バス1日乗車券を買って
「なごや七福神めぐり」を満願しよう!!
「名古屋地下鉄迷宮「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」の続きからはじめて
最後までクリアしよう!!!


そう…
またまた
懲りずに
「1日で二兎を追おうとしている」…汗…

私なのです…









写真は
ヘトヘトの中で
見上げたTV塔…


この疲れは
あたかもこのTV塔を階段で登り切ったかのようで…












名古屋地下鉄迷宮「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」と「なごや七福神めぐり」体験記…前篇

2018-06-05 07:08:12 | B級スポット
運動会の代休の月曜日…


取り立てて何か予定もない
月曜日…



ついついしちゃいかねない


家でゴロゴロ
WOWOWをみて一日中過ごす…
…ということだけは避けたかった月曜日…


…というのは
只今…
体重が増えないように…少しでも痩せれるようにと
なにかと運動しようと…
動き回ろうと心がけている私でして…


(そもそもが、休日に、じっとしていられない性格なんですが…)



そんな私が
先日の出張で…地下鉄に乗った時に
こんな宙づり広告が目に留まったのよ!!



「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋「地下迷宮に眠る謎」」







謎解きキットと専用一日乗車券を使って
地下鉄に乗って、 名古屋の街を歩き、
謎を解きながらゴールを目指すという…
私にとって
運動不足解消にはもってこい…



かつ…
謎解きをしながら
名古屋の街を歩き廻るなんて


気分は…
シャーロック・ホームズ

気分は…
金田一耕助


いやいや
もっと気持ちを若くして…

気分は
名探偵コナン…笑







ここで
さっそく
名探偵コナンのように…
ひらめいた私…


専用一日乗車券…ってことは
地下鉄乗り放題…




…だったら…



この1月に
廻ろうと思って「大色紙」を買って
八事山興正寺へ
「なごや七福神めぐり」へ行ったものの
その時、あまりもの寒さで
八事山興正寺へ行っただけで
頓挫している「なごや七福神めぐり」も一緒にやっちゃえ!!


だって

地下鉄乗り放題なんだし…


わざわざ七福神めぐりのため
地下鉄一日乗車券を買わなくてもすむし…



お得!お得!!…笑



といった
関西人的思考で…
(実は…関西というには微妙な…三重生まれ!!)



謎解きで
地下鉄を乗りまわるんだったら
どーせなら
時間的にも早くから行動した方がいいだろうと思って
朝9時過ぎには
金山駅で購入…









2160円で、謎解きキットと地下鉄の一日乗車券がセットになってる
このクリアファイルにもなるケースを購入し…










さらに
この「なごや七福神めぐり」の色紙ももって出発…









地下鉄構内を…
さらには外へ出て
街をウロウロし…


さっそく問題に遭遇…


頭脳明晰
名探偵コナンのような私ですから
解くには…この問題は易しすぎる??…笑



そんな謎を一つ解いた後は…










まずは
桜通線「桜本町」駅から
歩いて


笠寺観音へ…


はい!!




「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」と
「なごや七福神めぐり」を一緒にやっちゃおう!!
…と思ってる私なので…


それにしても
この日は暑かった…
かつ…桜通線「桜本町」駅から笠寺観音までは思いの外
歩き甲斐がありまして…
…というよりも強烈な日差しにアイスクリームのように溶けちゃいそうで…


そんな中…
なんとか辿り着いた


笠寺観音

天林山笠覆寺










あ、立派な山門は…
通りの
裏側にありまして…








仁王門


阿形と吽形の金剛力士像が
ちとかわいらしい感じがして











この笠寺観音の由来を簡単に紹介すると


旅の途中で通りかかった藤原兼平が、
雨の日に雨露にさらされるがままになっていたこの観音像を笠で覆った娘を見初め
都へ連れ帰り
玉照姫と名付け妻としたそうな…
この縁で兼平と姫により現在の場所に観音像を祀る寺が建立され
笠で覆う寺、即ち笠覆寺と名付けられたとのこと…






縁結びの神様ですな…






境内を散策すれば
六地蔵…











裏に廻ると
地蔵様が日に当たらず暗いような…





で…数えてみると
ちゃんと六体おられました…


(だから、六地蔵だってば!)


さてさて
手を清め


その前に
この地蔵さんに
頭から水をかけ…






今日のこの暑さ
このお地蔵様
さぞかし気持ちよかったはずです…笑


(ああ、いいことしたな…笑)








本堂にて参拝








ここには
七福神の
恵比須様がおられるとのこと…







みつけて
写真に撮ろうとしたものの
恵比須様…暗くてはっきりわかりません!!








さてさて
桜本町駅から地下鉄にのって







途中下車して
問題に遭遇…
某駅で謎解きをして



頭脳明晰
名探偵コナンのような私ですから
解くには…この問題は易しすぎる??…笑


今度は
東山線に乗り換えて…終着駅
高畑駅へ…






高畑駅から
徒歩5分…
…といっても
この溶けちゃいそうな暑さの中
汗をふきふき…
なんとか辿り着いたのが


如意山宝珠院
真言宗のお寺



なごや七福神の大黒天をまつっておられます












ここの山門の仁王門


阿形と吽形の金剛力士像の
目ヂカラが強烈で…











本堂にてみつけた

大黒天様










弁才天様もおられました…







さてさて
この宝珠院
境内のいたるところにインパクトのある仏様がゴロゴロと




子安地蔵のそばに





並ぶ仏様は
めちゃめちゃシュールな世界観…








こちらは
特別待遇???
屋根付き…
風雨にさらされることもない??







仏足石…





はい!!お釈迦様の足はデカいんです!!



「諸行無常」



この歳になると
この四字熟語が
身に沁みますなあ…







寄り添う二人
愛が感じられます…







こちらは
弘法大師でしょうか…






水かけ不動






はい!どんなに水をかけても
不動明王さまの炎は消えません!!









こんなお腹にならないように??
今日も…お出かけして…
歩いているのよ!!







そんな境内のあちこちにある
神様…仏様の中で
ちょいと感動したのがこれ!!



亀の上に…






七福神がぎっしりと!!!










この廻りををぐるっと廻って手を合わせれば
わざわざ…クソ暑い中
名古屋市内の寺院を巡らなくても
これで「なごや七福神めぐり」になるんじゃないかと思ったり…苦笑


修行大師






興教大師さま






…のように
暑い中修行している仏様の横で…





御覧のように
ウトウトと







さらには
TVの前でゴロゴロしている
休日の昼下がりの私のような
仏様が…








さらには…



トイレの前に大黒様…






「ウン」がつく!!とでも言いたげに…笑



いや…ほとんどの方は


「ウン」は流すと思うんだけど…







「ウン」はつかず
「オチ」がついて




…と…


お後がよろしい感じなので…
前篇という形で
ここで今回のブログは〆まして…









「ナゾトキ街歩きゲーム in 名古屋」と
「なごや七福神めぐり」体験記は





次回へと
続く…














告知…小山卓治・湯川トーベン、ツーマンライブ!!

2018-06-03 06:05:35 | 小山卓治









小山卓治・湯川トーベン、2-マンライブ!!




7/14(土)滋賀・近江八幡 酒游舘

開場16:30 開演17:00
前売¥3,500 当日¥4,000(各+1ドリンク ※地酒のみ お代わり自由)


※事前の受付のみ(当日申し込み不可)でライブ後、出演者と共に打ち上げを行います
「参加費¥3000」(おまかせ郷土料理とソフトドリンク)、アルコール類はキャッシュオン・デリバリーになります
(問い合わせ:酒游舘まで)


会場詳細 滋賀県近江八幡市仲屋町中6 0748-32-2054(10:00~17:00)



最寄駅
1.JR近江八幡駅北口より近江バス8分(長命寺方面行)
2.大杉町バス停下車徒歩2分

酒游舘の前売券は発送、取置きも承ります。

sakedelic1960@softbank.ne.jp


(フライヤー制作後、酒游舘のメールアドレスが変更になりました!)


にメールして頂ければ送金先を返信いたします

入場順
①店頭にて事前購入された方
②各出演者への予約
③当日券






7/15(日)名古屋 今池 りとるびれっじ


開場17:30 開演18:30
前売¥3,500 当日¥4,000(各+1ドリンク)


会場詳細 名古屋市千種区 内山 3-6-14山八第二ビル1-D 052-732-7210


最寄駅
1. 地下鉄東山線今池駅1番出口より徒歩3分
2.JR中央線千種駅より徒歩8分



7/16(月祝)愛知・豊田 如庵 《ときどきLIVE ジョアンジョアン》

開場17:00 開演18:00
前売¥3,500 当日¥4,000(各+飲食代別)

会場詳細 豊田市小坂本町1-4-14 0565-37-0948

最寄駅
新豊田駅から西へ徒歩3分 産業文化センターの正面
※車の方は文化センター駐車場でOK

告知…高橋研・山口岩男ジョイントライブ「ACOUSTIC ROCKS 2018 夏」

2018-06-02 05:55:28 | 高橋研




高橋研・山口岩男ジョイントライブ


ACOUSTIC ROCKS 2018 夏




7月7日(土) 愛知・稲沢 イタリアンカフェ サルーテ

open 18:15 / start 19:00
adv ¥4,000 / door ¥4,500 (+1drink)
愛知県稲沢市大塚北9-58 0587‐22‐0300
名鉄国府宮駅より徒歩15分
国府宮駅までは、名古屋より名鉄電車特急、一宮、岐阜方面で10分ほど






7月8日(日) 愛知・豊田 豊田市CITY CAFE

open 16:00 / start 17:00
adv ¥4,000 / door ¥4,500 (+1drink)
愛知県豊田市御幸本町7丁目211-1  0565‐29‐2480
愛知環状鉄道三河豊田駅より徒歩6分
名鉄豊田市駅からTAXIで約15分




ご予約は…
直接お店にお電話
もしくは
各アーティストWEBから!!!





高橋研WEB

http://www.fantasista-web.com/ken-t/live.html



山口岩男WEB

https://iwao-breeze.com/category/liveinfo/