高齢者二人暮らしですが テレビは三台座っています。
衛星放送が始まった時 以前の録画機が使えなくなり 録画機なしの生活でした。
しかし 高齢になり 早く就寝するようになり 見たい番組を逃し歯ぎしりすること が多くなりました。
こりゃいかん 何とか録画機を 学習せねばと 思いめぐらしていましたが なにせこの年になって覚えられるか 躊躇していました。
エイ― 何とかなるわと 電気屋さんに 安くて簡単なのを 持ってきてと頼み 接続していただきました。
説明書を 読んでもちんぷんかんぷん 録画はどこにたまるのか アナログな人間の 解釈は 雲をつかむようです。
穴熊さんの留守の時 テレビの前で リモコンを二つ握り あちこちボタンを押して 予約の録画は成功。
そして昨日 再生してみました。 バッチリOKでした。
今日は 昔見た 忘れられない 映画レインマンが放映です。 しっかり録画して ゆっくり見るつもりです。
鶏のそぼろを作りました。
生姜を みじん切りにして 炒め 鶏ミンチを炒め みりん砂糖だししょうゆで 煮詰めて出来上がりです。
ご飯にのせたり お豆腐にのせたり 食が進まないときの 我が家の常備菜です・