端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

マンガ

2015-03-29 | 思うこと

76才にもなると いまどきの漫画の世界にはついていけません。

サザエさんや鉄腕アトム アドルフに告ぐなど 本棚に並んでいますが この時代までが限界です。

ところが先日 2015年の 漫画大賞が決定したと 報道していました。

女性の芸大出身の漫画家さんです。  

絵 歌 音楽のような芸術に無縁の親に育てられましたので 絵をかく方には憧れます。

今年の受賞は 東村アキコさんの 「かくかくしかじか」という 5冊のシリーズものです。

漫画の雑誌に掲載されたもののようです。

どんな漫画だろうと 早速二冊 アマゾンに注文しました。

私が注文までして見たいと思ったのには理由があります。

なんと作者の女性 私の住む宮崎県の出身なのです。

読みすすんでいくと  見たことのある背景が 出てきます。 

なんとなく うれしくなります。 

30分ほどで読み終えましたが 漫画を読むのは疲れます。

私の県 漫画家さんの育つ土壌ではないようで あまり聞きません。

若い 女性の漫画家さんの 活躍を応援したいと思っています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッサン | トップ | 山 吹 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若いですねえ (chidori )
2015-03-29 21:12:18
買って読もうと思うだけでもすごいことですよ。
以前映画を見て「連れがうつになりまして」これも漫画からの映画化だったとか。
又認知症のお母さんを見るペコロスの母。これも漫画が映画化したそうですが・・・。
新しいものへの挑戦若い証拠です。
返信する
chidoriさんへ (穴熊の女房)
2015-03-30 07:34:47
ほんと 近頃漫画でヒットして映画になるのが 多いようですね。
私ぐらいの 年齢になると漫画は疲れます。
じっくり 活字を追う方が 楽です。
返信する
マンガ好きです! (RIN)
2015-03-31 08:24:15
最近は
「とめはねっ!」 高校の書道部を題材にしたマンガ、でてくる書がすべて現役の高校生、その指導者、日本の代表的な書家、そして中国7世紀の書家の本物のコピーです!
(個人的なことをいいますとこの中の古代中国の楷書に驚き1年ほど前からお習字はじめました、死ぬまでやろうと思ってます)
「あさひなぐ」 高校女子なぎなた部を題材にしてます。

東村アキコさん、この方半年ほど前に知りました。つげ義春(1970年前後からガロに書き出した極めて特異な漫画家、大好きです!)の特集のとんぼの本で彼女がつげさんの大フアンと知りました、女性でつげフアンはめずらしいんじゃないか? 宮崎から石川県金沢の金沢美大に入学されその後宮崎、東京で漫画家になられたそうで別嬪さんです!金沢市に都合3回住んだ小生としては頑張ってほしいと思ってます!
返信する
RINさんへ (穴熊の女房)
2015-03-31 22:09:51
美大をでての漫画家さんですから 絵がきれいですね。
幼いころから 漫画家になる夢を持っておられたらしいですね。
まだお若いので 大賞を機会に 飛躍されることでしょう。
楽しみです。
返信する

コメントを投稿

思うこと」カテゴリの最新記事