出来上がりの 鶏の小物入れです。
お孫さんにプレゼントしたり お友達にプレゼントしたり 喜ばれますよ。
作ってみませんか。
さてさて この鶏の作り方 どうすればわかったいただけるか 考えましたよ。
子供の図工に使う 方眼紙の厚紙 あれがいいです。
頭を悩まして スキャンしましたので これで寸法がわかります。
どこが何cmか わかると思います。
すべて 縫い代込ですから このまま型紙を作って 布を切って返し口を残して ミシンをかけます。
勿論手縫いでもいいですよ。
キルトの芯の片面ノリのついたものを 縫い代を除いた部分に 接着します。 それのほうがきれいに仕上がります。
左と右の 二つのパーツになりますから 型紙を間違えないように してください。
パーツが出来上がったら 指定のところを 巻き綴じで閉じていきます。
頭の とさかの部分は どちらかにしっかりつけて 反対側を まつります。
目はボンドでつけます。全部にキルト芯をつけます。羽にもつけます。
トサカ 嘴 にくぜんは 自分で形を作ってつけてください。
型紙を 縮小すれば 小さな鶏もできます。
まずは 方眼の工作用紙を 用意してください。
あー 思いを伝えることは 難しいですね。おしゃべりなら 負けないのに くやしいー。
鶏 作ってください。
ぷーさんならもっと上手にできますよ。
キルト芯の残りを使って 作れますので ぜひ
作ってください。
その中でも着々と作品が。本当に頭が下がります。
毎日草取りしてますが、さすがにこの暑さの中 1~2時間で終了。昼寝などしたことのない私ですが、何だかぐったりで、昼間横に…針を持たなければと思いますが、体が動きません。
可愛い鶏ちゃんは、作りたいと思います。ありがとうございます。展示会には必ず会いに行きますからね(*^。^*)
猛暑が過ぎて 涼しくなったら 手仕事に時間を作って 暇つぶしにどうぞ。
いただき 嬉しいやら申し訳ないやらです。方眼用紙は
1㎝のものですね。 縫い代込みの型紙というところが
嬉しいです。私はキルトをしたことがないですが手芸店で
キルト芯の片面ノリ付き と言ったら分かりますね。
まず1作目を作って 反省点を確認して2作目に入りたいと
思います ありがとうございました。
女房さん とても字がお上手です 悪筆の私は恥ずかしいです。