端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

鮭を作る。

2022-08-19 | 趣味

毎日 猛暑が続いています。

それでも 少しづつ夜明けが 遅くなっているようです。

終活をしなければ と他人様には何の興味もない古い布たちを

広げたり 畳んだりしています。

楽しみに 通っていた綾町の骨董市も コロナでお休みです。

昔の布団だつた 型染めの布 あちこち継ぎが当てられ 大事に使っておられた

様子が わかります。

よーし 鮭を作るか と始めました。

年寄り仕事ですから 頭を活性化しつつ しなければなりません。

一匹ぐらい 手元に置いておけば よかったと後悔しています。

南の国に住む私 切り身の鮭しかなじみがありません。 

ひれ 尻尾 背びれと 確かめなければなりません。

脂ののった 美味しい鮭が出来ますように。

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少年野球 | トップ | 鮭が釣れました。 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
又 釣れそうですね (ぷーさん)
2022-08-24 09:42:04
暑い毎日が続いてます。暑さに負けずに釣りが
出来そうですね😊 餌は何を使いますか・(^^♪
私も数年前作りましたら、家に来た友人がこの型紙を
下さいと。福岡まで送りましたら、そのまま本当に
型紙戻りません(´;ω;`)ウゥゥ
だから一匹のみ、釣れました。楽しいですよね♪
暑さが半端ないです。大きな冷蔵庫が必要かもね(^^♪
返信する
Unknown (ちくちくばあば)
2022-08-24 21:31:10
以前、鮭の型紙を送っていただいた名古屋の者です。コロナ禍、ブログを拝見するのが楽しみです。私の釣りました鮭もまだいろあせることなく、鴨居に吊らされてます。
蒸し器の針山、最高ですね。すべての作品が素敵です。
返信する
ぷーさんへ (穴熊の女房)
2022-08-27 06:23:10
毎日 猛暑ですね。
老体には応えます。
自分の 老体を動かすのがやっとですね。
コロナが収まって おしゃべりしたいですね。
返信する
ちくちくばあばさんへ (穴熊の女房)
2022-08-27 06:27:19
猛暑が続いています。
お元気ですか。
嫁入りの鮭 元気な様子うれしいです。
思い出が いっぱいの鮭ですね。
返信する
Unknown (ちくちくばあば)
2022-09-09 19:11:48
立派な鮭が釣れましたね。最近の物の値上がり、お正月が楽しみですね。明日は中秋の名月、まだススキは穂がでてなくて、蒸し暑いお月見になりそうです。
返信する
ちくちくばあばさんへ (穴熊の女房)
2022-09-10 07:40:36
朝 夕はしのぎやすくなりましたが
日中はまだまた 熱いですね。
季節の変わり目は 体調も狂いがち 用心しましょう。
おっと これは自分に警告です。
返信する
Unknown (中島香代子)
2022-11-15 14:19:33
初めまして 只今鮭を作っていますが口の中の作り方がわかりません。宜しかったらおしえていたたけますか?
返信する
香代子さんへ (穴熊の女房)
2022-11-16 13:10:33
鮭製作中ですか。
秋鮭の 季節ですよね。
私が 何匹も作り下手な写真を載せていますので
もしかしたら もしかしたら ヒントになるかも。
なにせ 84歳の婆ですから パソコンを使いこなせません。
頭を巻きとじで閉じたら 三角のえらを丸めて口の中に 縫い留めます。胴体と頭 つまり首のところに
細いなわを通して 下げれば 格好がつきます。
ブログで探してください。
型紙はあったのですか。
返信する
さけをつりたいです (すじこ)
2023-05-31 07:55:22
和布が好きで魚を作りたいとおもい
こちらにたどりつきました・

作ってみたいのですが型紙、つくりかたが
載っている本が絶版になっておりました。

図書館をたよったのですが、ないようです。今からでも頼むことはできますか。
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事