端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

待ってました。

2016-01-24 | 食べ物

暖かい 冬が続いていた私の地方   漬物大根干し 千切りダイコン干しの 農家は 日に日に大きく成長する大根を眺めて悩んでいました。

ところが 数日前から 寒風が吹き寒くなりました。

待っていました とばかりに大根を抜き 千切りにして 西風に向かって作られた 棚に広げていきます。

早速干しあがった綺麗な 千切り大根を 友達が届けてくれました。

冬の味です。

千切り大根を 目にしたからには 魚のアラを買いに行かねばなりません。早速スーパーへ。

冬の魚 カンパチのアラが安くで 出ていました。

早速 アラと千切り大根の 煮物です。   穴熊さんの大好物です。

魚のアラのうまみが 千切りにしみこんで 美味しい我が家の おかずです。

こんな美味しいもの 食べられる庶民の生活に 変なところで感謝しています。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さなバック | トップ | 色合い  »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
RINさんへ (穴熊の女房)
2016-01-26 12:32:03
揚げ しいたけ 人参で 戻した千切りと煮るのも 美味しいですよね。
美味しい 宮崎産の干し大根食べてください。
返信する
切干大根 (RIN)
2016-01-26 08:45:30
小生はアゲ(薄いタイプ)と人参、シイタケなんかとは時々作りますが、魚との組み合わせは初めて知りました、
早速休みの日にでもやってみます!(シーチキンはパスして、市販の切干で)
返信する
akkomamさんへ (穴熊の女房)
2016-01-25 07:51:57
手作りの 干し大根 一段と美味しいでしょうね。
冷たくなっても 味が染みて 美味しいですよね。
返信する
ようちゃんばあばさんへ (穴熊の女房)
2016-01-25 07:50:05
私の友達はシーチキンと煮て食べるのが 好きと言っていました。
味がしみ込んで 美味しいですよね。
返信する
ここあびんずさんへ (穴熊の女房)
2016-01-25 07:48:07
おはようございます。
寒ーい。 宮崎県も寒ーい朝です。
雪は ないですが ボイラーのお湯が出ません。
新聞も 中央紙は届かずお詫びの 地方紙です。
こんなに寒いと切干大根も凍るので 干せないそうです。
返信する
大好き!です。 (akkomam)
2016-01-24 10:37:54
この冬、三本ほどをベランダで
干して仕上げました、
そう、出回っているのは九州産ばかりです。

早速、ニンジン、油揚げで煮て、
インゲンの青味がアクセントでした。

やはり手をかけたものは
より美味しく感じるものかもしれません。

お魚と一緒に煮ることはありませんでしたが、
今度試してみましょう!
あッ、アルコールはほんの少し...
ですが、すすんでしまいますかしら。
返信する
切干大根 (ようちゃんばあば)
2016-01-24 09:27:09
今年はどうしたことか大根が異常に太りました。
暖冬で様子を見ていましたが最近やっと寒風吹くようになり
同じく切干大根を始めました。
魚のあらと一緒に煮る…なるほど。
返信する
切り干し大根 (ここあびんず)
2016-01-24 08:31:26
私の住んでる北国でも切り干し大根と言えば、宮崎県産がほとんどです。
美味しいですね。
地元で食べる旬のものは格別でしょうね♪
魚のあらと一緒に煮るんですね。
美味しそう(*^-^*)
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事