日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

再考、ねりねり。

2015-06-18 17:28:59 | 日記
 漬けた梅の梅酢があがっていたので、
そろそろ赤紫蘇の算段を…と思って、八百屋さんへ。

 ありません、赤紫蘇。
聞くと、毎日10束ほど入荷するのだけど、売れてしまうそうです。

 梅を漬ける時期は、みんな似たり寄ったりなので、
赤紫蘇が必要な時期も似たり寄ったりになるのせしょうね。

 とりあえず、来週入荷分で予約をして帰ってきました。
雨が続くので、作物の育ちも悪いみたいだし、
人の思うようにだけとは、世の中いきませんね。

 さて、昨日は早朝の仕事が休みでした。
でも家事などするので5時前には起きているので、まるっと一日有効活用です。

 そして、思ったのは、
早朝の仕事は、身体も使うし、段取りも考えるし、
他のパートの方とも楽しく仕事ができるし、
何より、定収入を私に運んでくれるありがたい仕事だけど、
一日家に居るというのは、読みたい本や読むべき本がさくさく読めて、
気になる家のこともできて、
アロマやフォイヤーシュタインのことにも時間を割ける!
素晴らしい!ということ。

 良いですね、仕事にも繋がっていくことが好きなことって。

 ただ、私の場合、それで経済バランスをとれていないのは、
よろしくない!

 よし、もう一度、
放ったらかしのHPやら作りかけのannonの案内やら練り直すぞ!

 気がつけば、夕ご飯の準備も迫る時間

 どっちもがんばろーっと。