新聞で面白い記事を探そうとしたら、べたがいい。
べたとは下の方にある一段見出しのニュースだ。
今日の「ほー」は3つ。
「浄土真宗本願寺は、全国に1万の末寺がある国内
最大級の・・・」
我々のころは「一千万門徒を持つ教団」と書いてい
た。我が国に宗教法人は山ほどある。なかで伝統的
巨大教団を「1万末寺」とか「1千万門徒」と呼ぶ
と、歯切れが良いから、つい記者たちはそう書いて
しまう。
お寺が次々廃寺になって行くというニュースは新聞
テレビも取り上げている。お寺離れがあったら、門
信徒の数も減っているだろうな。
西本願寺の門主が交代する法要が始まった。大谷光真
門主の若いころを知っているので、「800年の伝統」
がさらに受け継がれたことに喜びを申し上げたい。
夜、本堂に光の芸術を当てる企画も始まっている。
指揮者の小沢征爾さんとズービン・メータさんが同時
指揮した。
サントリーホールでのアンコール。客席はわいたであ
ろうが、趣味悪し。
「絶対的王政を続けたルイ14世」はそれほどでもな
かった。「朕は国家なり」という有名な言葉も、後世
の創作であった。
朝日の2日付け朝刊に載っている記事。ご参考までに。
民進党の蓮舫さんが「アリが象に向かって行くような」
と表現したと。自民40%、民進7%ではなあ。あなた
が云った「2位だったらだめなの?」がまだいわれてい
るのに。
早く勢いを取り戻してよ。
べたとは下の方にある一段見出しのニュースだ。
今日の「ほー」は3つ。
「浄土真宗本願寺は、全国に1万の末寺がある国内
最大級の・・・」
我々のころは「一千万門徒を持つ教団」と書いてい
た。我が国に宗教法人は山ほどある。なかで伝統的
巨大教団を「1万末寺」とか「1千万門徒」と呼ぶ
と、歯切れが良いから、つい記者たちはそう書いて
しまう。
お寺が次々廃寺になって行くというニュースは新聞
テレビも取り上げている。お寺離れがあったら、門
信徒の数も減っているだろうな。
西本願寺の門主が交代する法要が始まった。大谷光真
門主の若いころを知っているので、「800年の伝統」
がさらに受け継がれたことに喜びを申し上げたい。
夜、本堂に光の芸術を当てる企画も始まっている。
指揮者の小沢征爾さんとズービン・メータさんが同時
指揮した。
サントリーホールでのアンコール。客席はわいたであ
ろうが、趣味悪し。
「絶対的王政を続けたルイ14世」はそれほどでもな
かった。「朕は国家なり」という有名な言葉も、後世
の創作であった。
朝日の2日付け朝刊に載っている記事。ご参考までに。
民進党の蓮舫さんが「アリが象に向かって行くような」
と表現したと。自民40%、民進7%ではなあ。あなた
が云った「2位だったらだめなの?」がまだいわれてい
るのに。
早く勢いを取り戻してよ。