こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

工事・・・5日目・・入浴OK

2009-12-11 23:38:35 | 第1章・青の家
お陰さまで、今日からお風呂に入ることができました。
明るい色合いのユニット・バスを選んだので、今の気持ち、そのままです。


21年ぶりの新しいお風呂場・・・この家を新築した時、私の父が、
「この風呂・・いったいいくらしたんだ?いい風呂だなぁ~」
その当時、自動湯張りし、湯船も大きく、「お風呂が沸きました・・」と教える、そんなお風呂に父は驚いていました。
ふと、その時を思い出します。。。


先日、ノーリツのショールームを見に行った時、まさに、その時の父と同じように、私も、今時のバス・ルームとは・・こんな事になっているの??と時を超えた想いでした。


今や、バス・ルームは、体を清めるだけの場所ではなく、ゆっくり、体を休めて、じっくり、物思いにふけって、半身浴をしたり。
はたまた、テレビを見たり、本を読んだり・・・リラクゼーションの世界を担って、一日を締めくくったり、スタートさせたり・・・入浴の意味すら変わっていたように思いました。


また、寒い浴室で倒れないように、暖房設備、そして、乾燥設備・・・
最高に驚いたのは、自動洗浄システムもあるとのこと・・・
さすがに、手が出ない価格になります。


タイル張りだったせいで、湿気が多く、床や壁にも影響していたものも、これで、解消されました。
明日は、洗面所の床とクロスを交換して、洗面台が入ります。


     


実は、今日は、もうひとつ、交換したものがあります。
ガス・ストーブです。
「床下の会話」の訳が、これだったのです。
ガス管の分岐工事でした。





石油ストーブはFF式以外は辛い私ですが、ショールームで体験したガス・ストーブの暖かさと、固定されず、方向が変えられる利点と、灯油の心配からの解放感を求めて、追加発注しました。
今回の工事と併設すると、5万ほどの工事費が安くできることも後押しされました。

ガス料金も今までより安いものに、契約を換える申請を月曜日にするそうです。


最後に、・・・
仙台ガスサービスさんの次長さん・・・
ペットに最適な、すべらない、フローリングもやってまして・・・
御用命の折りは是非・・・・・・・の言葉に、夫も私も、固まった・・今日の、締めくくりでした。


   快適入浴でした ポチ 日記@BlogRanking
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂出来たよ~♪

2009-12-11 18:17:57 | 第1章・青の家
ルナです。


今日は、「ウェルかめ」始まってすぐ・・・ペンキ屋さん来たよ。
それから、大工さん・・・
そして、ガスサービスさん・・


今日は、パパさんもお休みだったし、ルナは抱っこされていたから大丈夫だよ。
今日から、お風呂、使えることになって、ママさんも大喜び・・・えへっ
他は、まだ、未完成だけど、お風呂は入って良いですよ・・だって



では、ルナのお家の新しいお風呂、お披露目するね~



案内はルナです・・・

    ジャ~ン





まずは、ルナが、探検・・・
ん~ん・・・足も伸ばしてはいれそうだなぁ~




温風暖房乾燥機もついてるから、朝風呂派のパパさんにはOKだね!





排水はボタン式・・・ワンタッチみたいだね・・





これで、あとは、ママさんの感想・・・夜にね。
ルナもホッとしたよ


綺麗になって、どうですかぁ~?


   ピカピカお風呂に ポチ 日記@BlogRanking

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする