こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

竹駒神社でおみくじ・・・さて今年は?!

2017-01-05 17:57:01 | 第4章・あかりの灯る空色の家

ルナです。


お正月三が日はとても温かで、
穏やかな新年を迎えられて良かったよね~♪
前記事で予告通り、元旦の夕方、お兄ちゃんとともちゃんがお里帰り。
ママさんが駅まで車でお迎えに行って戻って来たんだけど、
ルナはうかつにも爆睡中。
玄関で何か音がしているのに気づかなくて・・・
犬として恥ずかしい新年のスタートだった。。。  

それから、お兄ちゃんたちとの3泊4日が始った。







パパさんは、頑張って3日の日にお休みを貰って、
一日だったけど、家族みんなで竹駒神社へ初詣。
ルナは鳥居の前からパパさんが袋の中へ入れてくれて、
初詣のお客さんの迷惑にならないように・・・いろいろ観察しながら静かにしていた。







「今年はおみくじ引くの?」
ママさんは、去年のことがあるからパパさんに聞く。
「引くよ!!」
ほほ~~っ 
さすが! ルナのパパさん、何があってもめげないね~(笑)

そうは言っても、2年続きじゃね~

さて・・・恐る恐る・・・


ジャ~~~~ン  





大吉



パパさん、にっこにこ~~~

そして、ともちゃんも「大吉」 おめでとう~

2人が良い運勢なら、ママさんもお兄ちゃんもあやかって過ごせばラッキーだね。
もちろん、ルナもね~



そんなこんなで、初詣も無事に済んで、
それから、パパさんがともちゃんに綺麗な雪山を見せたいってまたまた船岡城址公園へ行って、
夜はみんなでお寿司屋さんへ。
そんな帰り道、車の中のTVで「嵐」
そのまま家について、引き続きその番組をかけていたら、
恒例のババ抜き・最弱王決定戦が始って・・・・
それを見ていたら、「ババ抜きやりたくなるよね~」
誰かのひと言で、ルナ家「最弱王」決定戦が始った~(笑)







いったい何年ぶりだったんだろう?
ちょうど頂いたシャンパンも良い感じに冷えた頃、
トランプは、やっぱりお兄ちゃんの部屋から出てきた。
ババ抜きの結果はスルーするとして、
そこから、「七並べ」
すると、ともちゃんがちょっと変わったルールを言い出して・・・
やっぱりところ変われば七並べのルールも違っているようで、
では、そのルールでやってみようってことになって!!
それが何とも面白くって、ママさんガッツポーズ(笑)

どんなルールかっていうとね・・・
例えば13まで出たら、逆回りOKで1が出せるんだって~ 
また、ジョーカーは必ず出してほしいカードとその次のカードを合わせて出さないと使えない。
ジョーカーが最後まで残ってしまったら負け

もう~4人で初大笑い!!

見ていたルナも凄く楽しく感じられる良い夜だった。





そして、昨日の午後・・・
お兄ちゃんとともちゃんは、また船橋へ帰って行った。

ともちゃんを交えた初めてのお正月。
関東育ちのともちゃんにとって、
ルナたちにとっては暖かかった仙台のお正月も「ひえっ~
空気がとても冷たかったみたい。
着て来たコートが関東向きで寒そうだったから、
ママさんのダウンコート着せられて・・・ぐふっ 可哀想~
ママさんもその昔、米沢へ行くと寒そうだからってお義母さんの物を着せられて・・・
その頃は、「え~~っ」って思っていたものだったけれど、
やっぱり、その立場になると同じことをするものね~って笑ってた。
でも、ともちゃんはママさんが用意したものはちゃんと着てくれて、
とっても素直で可愛いお嫁さんなんだよ~♪


今回も、台所のお手伝いもしてくれて、ありがとう~


ルナのお家は急に広くなったみたい。
今日は、ルナもママさんも何か気が抜けて・・・
何にもせずにぼ~~っとしているうちに暗くなっちゃったね。
それでも気のせいか、少しずつ日没時間が変わってきた気がするね。


今年のお正月は短かったようで、
みんなもう通常に戻ってお仕事始ったかな?
今年も健康第一で元気で過ごせますように~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする