こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

良くないお知らせ・・・

2017-01-22 17:41:06 | メモ帳

アメリカン・ブルーです。



夫からそんなラインが届いたのは19日の午後でした。


その日は休みでしたが、いつもの病院ツアーの日で、
午前中は市立病院、午後から大学病院・・・
その後も会議があるからそのまま出勤すると言うので、
市立病院まで私が送って行きました。


咳の風邪が未だに治まらず、
近所の内科にも3度も通いましたが、
しつこい咳に悩みながらも、年末年始の業務も無事にこなせたと思っていました。
残念なことに、12月31日午前1時頃、ICD が作動したそうです。
その日、確かに大学病院から夫の携帯に着信があったそうですが、
業務中で出られず、折り返しの電話を入れましたが、
誰が電話を掛けたのか病院では把握出来ないとのことでした。
「まさか? ICD が作動したのでは無いよね⁉」
私はそう言いましたが、
夫はそんなことはないだろう~と疑う様子もありませんでした。


秋田へ転勤して10日ほど経った時から、
調べて見ると、およそ、2年3ヶ月ぶりになるようです。
また1年間の免許停止になることが、
一気に夫の気持ちを大寒の寒さへと引き込みました。


良く解釈して、命を救ってもらったのだから、
その代償は素直に受けて、
今後の生活を見直すべきなのだと思います。
思い返せば、
その夜、「疲れた〰(-_-;) 」 と言って帰って来たような気がします。


主治医との話し合いで、
作動が深夜に起こることを考慮して、
1日1回の薬だったものが、夜の分も追加されました。
翌日、私がいつもの調剤薬局へ薬をもらいに出掛けました。
比較的何事も大騒ぎはしないのですが、何やら歳を重ねたせいか、
追加の薬の在庫がない‼とのことに珍しく苛立って、
「どうして無いの?」
そう言いながら、そういっている自分に残念な気持ちでした。

薬剤師さんは若い男性で、
「1時間か2時間お待ちいただければ取り寄せてお出しします!」
普段ならば、それではまた明日来ますね!
そんな会話で出直すところなのに、
「1時間なら待って居ますが、お願いできますか? 1時間後に来ますね‼」
そう言って、およそ1時間、ぶらぶらと時間を潰しました。
そんな日の1時間は妙に長いものです(笑)
とにかく、その日から追加の薬を飲ませたかっただけなのでした。


1時間後に再び薬局を訪れると、先程の薬剤師さんが、「お待たせしました~」と、
薬を持って説明をしてくれました。
「急がせてごめんなさいね。
どうしても今日中に薬を飲ませたくてね。」
「解ります!」そう言ってくれました。
夫の症状等を問診しつつ、
私も少し質問をして小さな改善の糸口を探ります。


そんな会話の最後に、
もしかしてご主人様は○○○のIさんですか?
「えっ⁉  どうして知っているの
「先日、大変お世話になりました。」
「そうだったのですか・・・
一見、どこも悪そうには見えないし、むしろ、健康そうでしょ❗(笑)」
「そうですね、まったく大変そうには見えませんでした。」


危ない、あぶない‼
どこで誰が知り合いで、夫に傷をつけるようなことを言ってしまっては大変でした。
いつも通りに冷静を保たないと、むやみに感情的になってはいけない。。。
深く反省しました。






お店には、バレンタインのチョコがたくさん並んでしました。
1時間の待ち時間の間に、大好きなチョコ鑑賞をしました。
いつも、直前になってから買おうとする京都のチョコ。
その時には売り切れで残念なことばかり。
「どうして無いの?」
そんな事を言わないように、在庫があるうちに買いましょう!!(笑)


また、季節は転勤シーズンです。
夫は先日、転勤困難の書類に診断書を添えて提出したばかりでした。
それをしておいて良かったと思いました。
最近、大学時代の友人たちと還暦祝いの集まりを計画中です。
大の大人が慣れないグループラインを駆使している姿は可愛いものです(笑)
あの頃と一緒で、
自分が運転をしてみんなを楽しませようと思っていたようですが、
もしかしたら、免停執行日によっては難しくなるかもしれません。
それでも良いじゃない!!
仲間と40年の時を超えて、
またワイワイその頃へ帰れる時間を共有できるのだから!


大吉で始まった今年ですが、
1年間の一病息災?をひたすら願うばかりです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする