アメリカン・ブルーです。
一番好きな色の組み合わせって何ですか?
私は、たぶん、この紫陽花のような青&白。
私の家を知る人は一目瞭然で、そのことを解っていると思います(笑)
なぜそうなのか・・・説明は出来ませんが、
ただただ、その色が好きです。

GWが終わって間もなく・・・大きな宅配便が届きました。
「お花のようですよ!!」
クロネコヤマトの宅配便で、ルナもびっくり

送り主は、息子の名前でした。
もちろん、選んでくれたのはともちゃんだと思います。
「お花屋さんで素敵な色を見つけたので送らせていただきます。」
GWにはありがとうございました・・・とのお礼と共に、
そんなメッセージが付いていました。
紫陽花は「青」が一番好きです。
今人気のホットチボリブルーのようです。
白覆輪の入るテマリアジサイでさらに素敵!!
箱を開けた途端に「わぁぁぁ~~~



心が青いキラキラに染まって、テンション上がりすぎです(笑)
実は先日、同じようなことがあったばかり。
こちらです。

息子達がお土産に持ってきてくれた「花のババロア」
食べられるお花、エディブルフラワー
野菜と同じように安心して食べられるように作られたお花です。
これをどうしても私に食べさせたかったようで、
ずいぶん苦労して持ってきてくれたようでした。
GWに少し早目の「母の日」

この日も、箱を開けた途端に感嘆の声を上げてしまったのです。
「食べるのがもったいな~い」と思いながら、
実は、お花によって食感や味も違って、
ババロア自体もすごく良い感じで、みんなで美味しくいただきました。

話は紫陽花に戻ります。
紫陽花の花言葉はいろいろあるようですが、
最近では「家族団欒」という花言葉が広まり、
母の日の贈り物や結婚式のブーケなどにも使われるようになったそうです。
小さな花がぎゅーっと集まって、くっつき合って、
涼しげな色ですが温かみが感じられますね。

素敵な贈り物を手にすると、
決まって、それを抱えて部屋中をしばらくうろうろする癖があります(笑)
朝陽が当たる窓辺当りがベストポジションだそうで、
ダイニングの私の席から良く見えるこの場所に置きました。
息子が選んだ素敵なお嫁さんに癒される日々です。
ふたりに!!
「本当にありがとう~



母はチボリブルーに染まって、心が満たされて、
夫にもルナにもしばらく優しくなれそうです。


