goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

二度あることは三度ある?

2017-05-25 18:12:07 | 蕎麦の名店探訪

アメリカン・ブルーです。



5月の雨はちょっとやるせない長さを感じます。
昨日・今日・・・明日まで続きそうな肌寒さで、
まだ仕舞い切れないコタツが誇らしげに私の足を温めてくれます。
庭の花たちは元気に見えますが、
雑草も大いに背伸びしているようで、雨上がりの土曜日が怖いかも。。。

4月初旬、蔵王町で買った「ローダンセマム」
切り戻しをしてみたら、最初よりも良い感じになってきました。
この季節の気温が好きなのかもしれませんね。


 


さて・・・
今週になってバス通勤を始めた夫。
昨日は、警察署へ行って運転免許証を提出してきました。
ついでと言っては何ですが、私も送って行ったので、
息子の結婚を期に本籍地を現住所に移動してあった分の免許証の本籍地変更をしてきました。
今は、本籍地は免許証の表に記載はありませんが、
免許更新時に変更でややこしくなるのも面倒だったので、
まだ3年ほど時間はありましたが、この際に。


そのために、前日に支所へ行って戸籍抄本を夫の分と2通取ろうとしたところ、
使用目的で「免許更新」にレ点を付けていたので、
二人一緒に更新するなら住民票1枚で良いのでは?
そう言う指導を受けて、わざわざ警察に電話で確認までしてくれました。
戸籍抄本1通の値段が450円 二人分で900円
それが、住民票1通で300円で済むとのこと。
最近はどこの窓口も実に経済的な方法を教えてくれて助かりますね。
きっと知らなと損をしていることってたくさんあるのだろうと改めて思いました。


 


いつしか小雨がパラパラと降ってきましたが、
夫が前から用意していた日帰り温泉のチケット!
使用期限が近付いてきたので秋保温泉まで行ってみることにしました。
前に一度出かけて行ったのですが、
その日は残念ながら木曜日で食事処が定休日・・・
出直しになった経緯があるのですが、
「水曜日だから今日は大丈夫!!」
確かめて出かけて行きました。


相性が悪いのか・・・
「誠に申し訳ございません。本日団体さんの貸切で食事処が・・・」
   
仕方がなく、温泉のみで済ませました。
温泉の中で出会ったおばあちゃんの話によれば、
石巻の信金のバスツアーだとか・・・
「明日も来る人がいるの~ 今日は雨がひどくなくて良かった~♪」
明日は木曜日でも団体さんのために開けるのね! 
温泉質も露天風呂も今一つだったので、
次は無いかも・・・そんな、採点をしながら、
秋保温泉の奥にある気に入っているお蕎麦屋さん「秋保草庵」へ向かいました。


そんな日は・・・やっぱり何かがツイていません。
この前はアツアツの「揚げ栗」が美味しかったので、
「この季節の何かがあるといいね~♪」
そんな会話をしつつも、近づくにつれて嫌な予感がしてきました。

あ~~~~ 「定休日」


一旦、頭の中が「蕎麦」になってしまうと切り替えができません。
夫が、さらに奥の秋保大滝のところのお蕎麦屋さんまで行こうかぁ~と言うので、
それでは・・・と車を走らせます。
けっこう奥でした。
穣庵(じょうあん)と言う名前のお店です。
旧「たまき庵」が、息子さんに世代交代し、「穣庵」として2015にリニューアルオープンしたお店。
お腹もすっかり空いていたので、うっかりお店の画像も撮らずじまい。。。  (笑)





夫は辛み大根の田舎そば
少し貰って食べ比べて見ましたが、
手打ち風で太さがあるのですが、蕎麦が柔らかくて夫の好みではなかったようでした。
私は、山菜天麩羅そば
山盛りの山菜に驚きましたが、蕎麦も細いけれども腰があって、私好みの美味しいそばでした。

アンラッキー続きのそんな日でしたが、
唯一・・・小さなラッキー 笑顔になれたのがこちら~♪





根曲がり竹の炙り焼き~

色々あった今日の残念を許せる気分(笑)だったけど・・・


帰りは、本降りになってきました。
我が家の近くに、「新しくパン屋さんが出来たの知ってる?」
バス通勤を始めてから夫が車窓から気付いたようで教えてもらっていました。
そこへ寄りながら帰宅することにして、
「ここだね!!」
駐車場に車を入れて・・・何か違和感。。。張り紙。。。
「本日、完売に付き終了しました」
  


そんな日もあるのね。
二度あることは三度ある?(笑)


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする