アメリカン・ブルーです。
もう、街の中やお店はクリスマスのディスプレイ一色ですね。
若い頃は、それがとっても好きで、
ワクワクしながら楽しんだものですが、
最近は少し体温と一緒で熱が下がり過ぎ・・・(笑)
それでも、わが家にも毎年飾っているクリスマスグッズを出して、
ささやかな雰囲気だけは今年も健在です。


11日の土曜日・・・
強風で電車にも影響が・・・?
そんな天気予報を心配しつつも、約束があったので仙台駅まで出かけて行きました。
待ち合わせは、いつものようにステンドグラス前。
さすがに土曜日は人がいっぱい。。。
わぁ~ 見つかるかしら?
相変らずきちんとした服装で、そこに立っていたのは、大学時代からの友人Iさん。
毎年、滋賀県に住んでいるもう一人の友人Aちゃんが8月の帰省の時に、
3人で会うのが長い間の約束でした。
今年はAちゃんの都合で、帰省が9月になって、「良いよ~♪」と予定をしていました。
残念ながら、9月に母のことがあって・・・
私はその約束に欠席しました。
でも、先日、Iさんに「この前はごめんね~」とメールをしたところ、
仕事のシフトを教えてくれて、ふたりだけでも~と、時間を作ってくれました。
ランチのお店はお任せね!!
それは毎年私の仕事で、彼女たちはそれをいつも喜んでくれます。
とは言え・・・最近、すっかり出不精になっていて、
繁華街へ出かけなくなってしまっているので、
さてさて・・・
やっぱりあそこかぁ~と、
最近何度か訪れているオイスターバーに予約を入れておきました。
土曜日、11時半・・・それは予約なしでは難しいと思っていたので、
大正解でした、ほぼ満席になっているところへ着きました。
皆さんもけっこう早いランチですね(笑)

同じ市内に住んでいても、「いつでも会える」感があって、
意外に会えないものです。
1年ぶりなので、去年の続きから話が始まると、
それはあっという間の2時間です。
話は尽きず・・・もう一軒、お茶する?
そう言って、去年も行ったカフェに向かうとなんとお店が変わっていました。
そこで、では・・・と、
アフタヌーンティー・ティールームへ行ってみました。
こちらも、ほぼ満席でしたが、
ちょうどいいタイミングで、なんと広い壁際の席が空いたところだったようで、
そこに案内されて、アップルパイとコーヒーを注文。
このアップルパイは、巷では有名のようですが、
アップルシュトルーデルに近い感覚で、ふわっと温かで優しくて、
添えられているホイップクリームとの相性が抜群な美味しさです。
りんごの季節なので、旬なスイーツです。
ランチよりもここでのアフタヌーンティーは高額な支払いになりましたが、
ふたりとも大満足。
これなら、平日の買い物帰りに一人でも寄って食べたいかも・・・(笑)
8月の健康診断の折、
病院の看護師長から、
「アメブルさん、お友達から誘われた時は絶対に断らないで、
なるべく出かけるようにしてくださいね。」
そう言われていました。
その方は、近所に住んでいるので、
私が家に籠ってばかりだと思っているのだろうと思いましたが、
でも、きっと、病院に来られる高齢者に対して、
そのようなひと言をみんなに話して、
孤立させない、人と接する、声を出して話したり笑ったり・・・
そういう生活を「健康」と繋げようとしているのだと思います。
約束をキャンセルしてしまったけれど、
こうして、再度の待ち合わせをしてくれた友人に感謝でした。
楽し過ぎて、気づけば午後4時を過ぎていました。
今度は、暖かくなった春にまた会いたいね~♪
外へ出ると早い夕暮れが迫っていて、
電車に乗って、車に乗って・・・家に着くともう真っ暗でした。
先日、何かの番組で観たのですが、
例えば、実家から離れて住んでいる人は、
親に会いに1年に何回帰省できるでしょうか・・・
例えば年に2回として、
その親が、あと10年生きられるとしても親子でも20回しか会えないではありませんか?!
そんな事を言っていました。
私達の両親のことを想えば、そんな回数しか会えなかったのかもしれません。
先日、母の四十九日の法要の時に、
「次はおばあちゃんの番だね!」
小学校3年生の孫娘にそう言われてショックだった・・・と姉が言っていました。
孫娘はもちろん悪気で言ったのではありません。
義兄よりも3歳年上の姉だから、年齢の順番を考えたのでしょう(笑)
姉ともあと何回会えるのか解りませんが・・・
いずれにしても、看護師長さんの言葉通り、
「お友達から誘われた時は絶対に断らないで、なるべく出かけるようにしてくださいね。」
そのようにして、その繋がりの中で、
たくさんの笑顔に出会えれば、きっと、心が元気でいられるのかな・・・


