アメリカン・ブルーです。
青い小花が大好きです。
春を告げるこの愛くるしい姿を見ると、
その名にふさわしくないといつも思いながら、
にっこりとほほ笑む自分が居ます。
「オオイヌノフグリ」
公園の芝生が3日ほどで良いので、
一面のこのさりげない雑草に覆われないかと思います。

ルナと散歩中、柵の向こう・・・
ホームセンターの駐車場でひと塊を見つけ、
用もないのにルナを連れて、その場所へ行って暫し見とれる・・・
その場所は、誰も踏みつける人もないのだろうと、
小さな群生を嬉しく撮影。
すると、目の前にチワワ連れの人が・・・
「こんにちは~


ルナを連れているから許されるような気がしましたが、
ひとりで歩いていては・・・さすがに出来ないかもしれません(笑)

ルナのお陰で見つけられた土筆
春の便りは既に届けられていたようです。


今日は、最近ハマっている諏訪町のケーキ屋さんまで歩いて行ってみました。
いつもは車で行くのですが、
ふとベランダから見ていると、公園を横断してまっすぐに行ける・・・
いざ歩き出してみると、
程よい距離で・・・これからも歩いて行こうかと思います。
その帰り道、
白い沈丁花が目に留まりました。
よそのマンションの玄関付近だったので写真は遠慮しましたが、
沈丁花ってとても薫り高い花です。
いつもよりも開花が早かったのでしょうか・・・
この花の香りが漂うと、
学生時代を過ごした小松島の下宿を思い出します。
春休みが終わって盛岡から戻ると、その庭にあふれんばかり香しさを放っていて、
私にとっての「春の香り」そのものでした。
想えば、夫を初めて見かけたのもその庭でした(笑)
その話は長くなるのでここまで。。。
既に40年以上の時を超えても、
その香りに想う事は変わらないのですね。

さて、こちらは、山形県長井市の萬壽屋さんの大好物の「みそ餅」
この前、ぷぅままさんから頂きました。
正しくは、ぷぅままさんのお友達から「私へ・・・

実は、昨年12月から今年にかけての夫の事、
突然の友人の逝去・・・
じわじわと押し寄せてきたコロナウィルス・・・
「食べないままに終わってしまうなぁ~」
秋から冬までの季節限定品なので、
取り寄せないまま、
今シーズンは残念だ・・・そう思っていたところでした。
まさか・・・
想いが届くものですね。
この3連休は夫は仕事だったのでお昼の楽しみに頂きました~♪
やっぱり!! やっぱり!! 美味しい~!!!
お腹の底まで元気になれるような気がします。
ぷぅまま~とお友達さん
いつもお気遣いありがとうございます。
家まで届けてくれたぷぅぱぱ~ ありがとう~

皆さんのお気持ちが、
春の香りのようで、何よりの喜びです。

締め出したわけではありません。
この幅なら入れると思っていたのですが・・・
ひどいワン~
