goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

フライパン騒動

2024-07-21 15:14:40 | 男の料理

 

アメリカン・ブルーです。

 

まるで梅雨明けしたのではないかと思うような
広がる夏空と高い気温

昨夕から頭の中がフライパン
今日は絶対にフライパンを買いに行く!!!
そう決めて近くのホームセンターへ

そこに並ぶハイビスカスが
夏ーーーーーーっ


この炎天下・・・

いつもなら歩いて行くところですが
夫も車で行った方が良い~と言うので
お言葉に甘えて~
私はいつもワゴン車の後部座席に座るのですが
先日、雨の日にステップを踏み外して
右足が青くアザだらけ・・・
注意して車にも乗ることにしています。
間もなくスマートウォッチがビービーと煩くわめいています。
何かの連絡かと思えば・・・
深呼吸をしろ!!!
あまりしつこく言うのでその指導に従って
止める、吸う、吐く 数回繰り返しました。
ストレスレベルが最高値を上げて
ひゃぁ~  この暑さに身体が何かを訴えたようです(^-^;

 

 

事の発端は・・・10日ほど前の事

フライパンがそろそろ不調になって来たので
新しいものに買い換えました。
最近、腕の方も重いものへの対応が厳しくなってきたので
なるべく軽いものが良いかなぁ~
一番の購入基準をそこに充ててしまったのが失敗のもと。。。

フライパン本体より
どうやら持ち手の部分が重かったようで・・・
ガスコンロならば問題なかったのか?
IHヒーターでは底面の片側浮き上がってしまって
ヒーターが途中で止まってしまい
調理がスムーズに行きません。
何とかうまく使いこなそうと努力しましたが
さすがに日頃穏やかな?ワタシもイライラが頂点に達し(笑)
「明日はフライパンを買い直しに行く!!!」
夫にも宣言していました。

さてさて・・・たかがフライパンですが
元々、料理好きでもないし
特にこだわりもなく
過去にはステンレス製の
万円台のフライパンを購入するも重すぎて使いこなせず・・・
4~5千円ほどの物を3年ぐらいで交換し続けていました。





今回はズッシリと重かったですが
こちらを買いました。
ヒーターに乗せて置いてみましたが
大丈夫、ぐらぐらせず安定感がバッチリデス。
ガスはフライパンを持ち上げて火加減調節をしますが
IHは持ち上げると火力が止まってしまうので
ある意味、持ち上げる必要なく
手元ボタンで火力調節をすれば良いだけのことでした。
IH生活もかなりの年月になるのですが
どうも・・・今ひとつ馴染めない部分が大きいです。

ブログの皆さんにどんなフライパンが良いのか聞いてみたら?

夫にそう言われましたが
毎日の食事の支度に使用頻度が高いフライパン
相談する間も惜しんで買い替えましたが
今後のために・・・今更ですがお知恵拝借したいです

 

 

本日の#夫メシ

買い物から帰る途中
今日は暑いから「冷やし中華」にしようかなぁ~
夫が作ってくれました。

味変にマヨネーズを入れたら?
う~~ん、、、要らない(;´∀`)

私は冷やし中華に辛子もマヨネーズも要らない人で
何でも途中から加えて味を変えるぐらいなら
最初からその味にすればいいのに~
そう思ってしまいますし・・・
例えば夫が作ったものに
途中で調味料を加えるようなそう言うことは出来ません。
自分がそうされるのが最も嫌だから。。。
「そのままで美味しい」
作ってもらってそれだけで言うことなし(*´▽`*)


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする