こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

月と火星が大接近

2025-02-10 15:54:37 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

今朝もうっすらと雪景色の仙台です。
もちろん、早々に雪は消えましたが
今日、買い物へ出かけたら・・・
北側の歩道や大きな建物の陰には半分凍った雪が残って
歩くには大変そうだと車の中から見てきました。
風が冷たく・・・
帰宅すると軽い頭痛がするような、、、
そして、なんとなぁ~く
花粉??
寒くても雪が降っても
じわっとその気配を身体が訴える気がします。


 

さて・・・私のスマホに
9日夕方から10日未明に 月と火星が大接近
そんなお知らせが飛び込んできたので
昨夜は肉眼で見える天体ショーを楽しみにしていました。

我が家のベランダではちょっと位置が悪く
屋根がかかって、ギリギリの位置でしたが
月の傍にひときわ輝く星





 

こんな感じに見えたら良いなぁ~
希望的冬の夜空でしたが
寒くても、こんな時間が大好きで
夜な夜な遊び惚けている始末。。。

そうそう・・・
年末に最終回を観た中国時代ドラマ「星漢燦爛」
とても良い作品でした。
その中で、故人は星になるの?
星河に語りかけその声が届けば返事に瞬く
そんな語らいが心に残り
星を見ながら瞬くルナを探すと
昨夜は月と一緒に居ましたね~

ママさん ここに居るよ!!



 

現実に戻ります・・・

今日はお米を買いに行きました。
お米の値段、どうなっているのかしらと思うほど高騰
我が家でいつも買っている
山形県産「つや姫」
このパッケージが気に入っています。
ネットスーパーに出ないので店舗に買いに行きました。
2㎏ 1780円??
以前は5㎏で2200円ぐらいだった記憶が・・・
ほぼ2倍になっている?

我が家は二人家族で
朝は 昼は 夜だけ
お米の消費量はかなり少なく
おそらく2㎏あれば40~50日ぐらい持つ感じです。
昨年秋の米騒動でも買いだめすることもなく
危機感が無かったし
その後に友人から新米を頂いてそれを消費。。。
今年初めて改めてコメ価格と向き合って見ると
以前の2倍の値段になっているようで驚きました。
今更ですが・・・
家族が多かったりお弁当を持参したり
そんなご家庭の「お米」・・・
たとえ店頭にお米が並んではいても
経済的には大変だろうなぁ~と思いました。
もちろん、お米だけではなく
さすがに無頓着だった私も
価格変動に気づくほど経済圧迫を感じます。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする