こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

およそ2ヶ月待ちました

2021-09-05 11:46:20 | 第7章・空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。


すっかり涼しさが増してきて、
コンビニでは中華まんが並び、
スーパーでは、今夜はおでん・・・
そんな食の変化が広がってきているようです。
コロナ禍で外出がままならないので、
せめて、季節感がある食べ物へと気持ちが動きますよね。


今日のお昼は何ですか~♪


夏が始まったころから、気付けばおよそ2ヶ月待ちました。
7月9日放送の「ざわつく金曜日」
夏の特別編カップ麺
ご当地カップ麺を出演の3人が試食して、
ナンバーワンを決めるコーナーが好きです。
番組の最後にお取り寄せのQRコードが出てくるので、
そこから注文してみました。
毎回、既に終了~で叶わず、今回初めて間に合いましたが、
9月上旬にお届け予定・・・メールで返事が来ていました。


一昨日、ようやく配送になり、
昨日のお昼に夫と待って居た食べ比べ~









1. 新潟背脂醤油ラーメン(新潟)
2. だい久製麺ほたてラーメン(青森)
3. 桂花マー油豚骨ラーメン(熊本)
4. 純連(じゅんれん)札幌濃厚みそ(北海道)
5. 長崎ちゃんぽん(長崎県)
それぞれ2個ずつ入っています。


注文から2ヶ月も経ってしまったので、
実の所、どのカップ麺が食べたくて注文したのか、
だれがどんなコメントを述べて、
それを確かめたくて注文したのかすっかり忘れました(笑)
でも、私の事なので、たぶん、
青森の「ほたてラーメン」 こちらに違いないでしょう~♪








夫は 熊本の 桂花マー油豚骨ラーメンを食べてみると言うので、
オマケで付いてきた、
カップの蓋の上に置く箸置きを早速使ってみました。









私は、やっぱり「ほたてラーメン」
開けてみると、ホタテが3個、レトルト状態で入っていて、
後から入れるものでした。
ドライでないことが驚きです。








カップの蓋が、透明で、
ホタテとスープを蓋の上で温めておきますが、
中でワカメが次第に広がってゆく様子が見られるのもすごく良いです。










そして出来上がり~♪


ホタテは柔らかくエキスも入っていたので香りが凄いです。
ワカメも量がいっぱいで嬉しいです。
磯ラーメン感が大好きなので満足でした。
麺は指定時間通り(3分)では少し柔らかめだったので、
次回は時間調整をしたいと思いました。
もう一個も自分が食べると決めつけているところが私。。。


こちら、一個500円らしいです。
カップ麺にそれだけのお金を投入するかどうかは悩むところかもしれませんが、
青森まで食べに行けないことを想えば、
充分に価値ある試食だったかとおもいます。


もちろん、夫には小鉢に試食分を分けましたし、
私もひと口頂きました。
ラーメンだけは人それぞれの評価で、
どんなに有名店でも万人の絶賛を得られるとは限りません。
好みの違いですので、
ご参考まで・・・でお願いします。
この後、残りを食べて、凄く気に入ったものがあれば、
再度、投稿致します。


最後に・・・

「ほたてラーメン」
製造者 (株)だい久製麺
仙台市青葉区折立・・・・

はぁ~?  笑笑








コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つぼ焼き芋買いに行きました~♪ | トップ | トウモロコシのヒゲ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
rikoさんへ (アメリカン・ブルー)
2021-09-06 17:04:33
rikoさん    こんにちは~(*^-^*)

けっこうあるあるで、探していたものが身近で手に入る~なんてこともたまにありますよね。
でも、今って、ネットで買う方が主になってきて、
足で探して・・・っていう大変さが無いので、
そこは助かっていますね。
ラーメンは地域性などがあるので、日本中、数知れず美味しいものが隠れて居そうな気がします。
確か、ざわつくの1回目のラーメン選手権で、北海道の花咲ガニらーめん・・・
こちらは未だに気になっています(笑)
冷たいお芋は本当に甘かったです!!
ミスドにも行って食べ比べしてください。
秋はルナ以上に肥えそうです。。。
返信する
akaimiさんへ (アメリカン・ブルー)
2021-09-06 16:59:20
akaimiさん    こんにちは~(*^-^*)

今朝は本当にひんやりして、
私も半袖を止めて、靴下をはいて・・・
10月の気温って解るような気がしますね。
季節は1ヶ月飛んでしまうと、本当に一気に秋です。そして、食欲の秋、まっしぐらなこの頃・・・
ご家族の人数が多いと好みも色々でしょうね。
先日、夫とスーパーへ行ったら、いつも私が買うものと違うラーメンを選択して、
なるほど~と思いました。
私はどちらかと言うとあっさり系の塩&醤油味が良いのですが、
夫は個性のあるラーメンも好きなようで、色々チャレンジしたい派です(笑)
気温の変化にちゃんと対応できるように上手く重ね着をして過ごそうかと思いますが、
akaimiさんも体調くじされませんようにね~(*^^)v
返信する
みちみちさんへ (アメリカン・ブルー)
2021-09-06 16:51:52
みちみちさん    こんにちは~(*^-^*)

えっ?? この低い気温は87年ぶりなんですかぁ~
仙台だけが相変わらず寒いのかと思っていましたが、
関東も低温なのですね。。。
気温の変化に身体が付いて行かないと困りますね。
なんと、ラーメンセレクトは2ヶ月も待ったので、
その時のイメージは全く思い出せません(笑)
でも、ほたてラーメン、本当に美味しかったので満足です。
あとはゆっくり、何もしたくない日のお昼の楽しみにしておきましょう~♪
涼しさが後押しになって、温かい麺類の日が増えますね。
返信する
Unknown (riko)
2021-09-06 16:22:13
番組でやってますよね
その番組で紹介された物が、スーパーで売ってる時があるのでついつい買っちゃいました
その場所に行かないと買えないので、見かけた時に買わないと・・・ねぇ~
2ヶ月待って・・・待ちましたね

味噌好き
熊本のラーメンも美味しいのよね
ホタテもワカメも好き・・・食べてみたいな
ってか、仙台!?
フフ

↓お芋さんの季節が近づいてきましたね
冷やしのやつ、違うお店やけどテレビでやってて
甘みが凄いって言ってました
美味しかったでしょうね
ミスド、まだ買ってないのよね
近くのミスド、改装中で・・・
イオンの中にあるミスドに行かないとな~
返信する
Unknown (akaimi)
2021-09-06 14:12:46
アメブルさん こんにちは(*'▽'*)

何をする気力も体力も奪う暑さの
7、8月があっという間に過ぎて
今月に入ってからの連日の肌寒さ。
まるでカレンダー一枚すっ飛ばした?
みたいですね。
最近の気温は10月並みだとか…
陽射しが恋しい毎日です。
思わず
今日はエアコンの暖房を入れました。

それにしても
焼き芋もラーメンも美味しそう!
ホタテもわかめもツヤツヤしてるので
お店のラーメンかと思いました。
私も貝好き塩ラーメン好きなので
ホタテラーメン食べてみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)

本当にラーメンの好みと評価は
人それぞれですね。
家族の中でもバラバラです。
男性はやはり
ガッツリ系が好きなのかなぁ。
パパさんとアメブルさんの感じが
私と夫にも当てはまると思い
クスッとしてしまいました。
私も迷わず二個頂くことは
間違いありません(ᵔᴥᵔ)

季節の変わり目
身体が戸惑っていますが
慣れるまでアメブルさんも
どうぞご自愛くださいね(*´︶`*)♡
返信する
おはようございます。 (みちみち)
2021-09-06 07:45:03
あら~~ぁ、「ざわつく金曜日」みてます、みてま~す、でもこのカップ麺の時は見てなかったのかしら?記憶にございませ~~ん(笑)きっと夫がチャンネルを変えたのかも~~?
私もやっぱりホタテのラーメンを食べてみたいと思いま~す、もうひとつもママさんのお腹に入るのですねっっっ!
そうですよね~、2ヶ月も前の事ってつい忘れがちですよね、でも、それがかえって嬉しかったのではないかしら?
そして、最後のオチがまたおもしろ~~い
大きな口を開けて笑ってしまいました~~。

今日も気温が低くてお天気も優れないですが、9月なのにこの低い気温は87年ぶりらしいですね~、体調管理に気を付けて過ごしましょうね~~。
返信する
ぷぅままさんへ (アメリカン・ブルー)
2021-09-05 23:14:57
ぷぅまま~ こんばんは~(*^^*)

なんと‼
ローカル色強いお話にびっくり👀‼
知らないままにお取り寄せしましたが、
県内でも売っているんでしょうかね➰
良い味が出ていました。
そうそう😃💡
焼き芋やさんへ行く少し手前で、
時々買って食べているラーメンのみずさわ屋さん初見✨
パッケージのロゴと一緒の看板に感動~🌠
お店で食べたことがないのですが、
名店ラーメンで出ているのでスーパーで買います。
お芋を買って帰る頃には行列ができていました。
トンネルの向こうが今、なかなか賑やかなんですね~✌
返信する
Unknown (ぷぅまま)
2021-09-05 16:19:41
おっと~!
ブルーさんとの会話で頻繁に登場するので
我が家もざわ金を視聴するようになりましたが
こんな回があったのですね~。

ほたてのラーメン本当においしそう💛
具がドライじゃないのね!!
もう一個もブルーさんが召し上がってください(笑)
忘れたころに届くのもそれはそれでサプライズ感がいいかも知れませんね~♪

そして最後のオチに驚いた!
だい久ってあのだい久でしたか・・
引き続き実家のめちゃ近くでウケました、先日のお芋と同じ通りにありますよ~。
しかも娘は高校の同級生でした(笑)
返信する
masamikeitasさんへ (アメリカン・ブルー)
2021-09-05 15:53:14
masaさん    こんにちは~(*^-^*)

多分、全国から注文が入って、
製造と組み合わせに時間がかかって、追いつかなかったのでしょうね。
一瞬、あれは無かったのかな?と思ったりしていました(笑)
ホタテがちゃんとレトルト状態で風味も良く、
だからこそのお値段かとも思いますが、
もう~ こんな近くに工場があったなんて・・・笑うしかありませんが、
売っているのは青森県のようですので、
きっと、道の駅とかに並んでいるんでしょうね~♪
三陸沿岸は磯ラーメンが美味しくて、すっきりしたスープで大好きです。

あら・・・ハワイのお土産も日本製~(笑)
日本の物の方が美味しいですよね。
そうそう、余談ですが、ずっとずっと前ですが、
夫の上司がアメリカ研修とかに行って、
本場のディズニーランドでミッキーのぬいぐるみをお土産に買って来てくれたのですが、
あまりにも可愛くない・・・・
やっぱり日本で売っているほうが断然かわいいと思ってしまいました~(/ω\)
返信する
「ざわつく金曜日はよく見ますので (masamikeitas)
2021-09-05 15:21:54
アメブルさん、こんにちは。

「ざわつく金曜日はよく見ますので、この特集は知っていました。
注文してから二ヶ月もかかるとは思いませんでした。

>開けてみると、ホタテが3個、レトルト状態で入っていて、
後から入れるものでした。
ドライでないことが驚きです。

ホタテがレトルトとは、思いませんでした。
そりゃ美味しいでしょうね。😊

>最後に・・・
「ほたてラーメン」
製造者 (株)だい久製麺
仙台市青葉区折立・・・・
はぁ~?  笑笑

このオチには、笑えました。
昔 ハワイでお土産を買って自宅に戻って製造国をみると日本製だったと言う笑い話を思い出しました。
返信する
かずちゃんさんへ (アメリカン・ブルー)
2021-09-05 13:38:25
かずちゃん こんにちは~(*^^*)

これは3度目の正直でした(笑)
その時に食べてみたい‼って即注文したのに、
2ヶ月経ったら忘れました(笑)
長島一茂さんが美味しい~✌って言っていたと思います。
かずちゃんも観ていますか?
それは話が通じて嬉しいです( ≧∀≦)ノ
10個まとめて送料込みで3900円ほどでした。
ほたてラーメンが一番高額ですね。
そもそもが青森県の販売で、
製造元が仙台市~💦
こちらでは一般の販売店が探しても無いので、
青森県で売っているようで、だい久製麺のネット通販で買えるようでした。
お楽しみで食べ比べしてみます~♪
遠回りして買った感じですが、
まあまあ、時々、似たようなことやっちゃっています😅
返信する
Unknown (かずちゃん)
2021-09-05 12:40:44
あはは〜
私も多分この回見てたような気がしますが、即申し込むなんて行動力maxですね

一個500円のカップ麺
私は手が出すかどうか・・・(笑)

でも製造者仙台市って!!
直接買いに行ける場所ですよね(笑)
返信する

コメントを投稿

第7章・空色の種を探す旅」カテゴリの最新記事